京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:58
総数:629343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

魚たちも食欲が出てきました

3月24日(日)

 暖かい日が続くようになり,保健室前の魚たちも元気に泳ぎ,食欲も出てきました。熱帯魚なので,ヒーターを入れて温度は24〜5度に保っているのですが,やはり魚たちも春を感じているのでしょうか?
 大型熱帯肉食魚「アルビノオスカー」も生きたミミズをパクつくようになりました。数年前,5センチ程度だったオスカーが,今では約28センチまで大きくなっています。今年も新入生の入学を祝ってくれるようです。
画像1
画像2

24年度から25年度へ

3月24日(日)

 春爛漫!昨日は京都の桜の開花宣言がありました。
 今日も朝から,ポカポカと暖かい春真っ盛りの日になりました。

 醍醐寺の桜は「ちらほら咲き」です。学校の桜も「ちらほら咲き」です。

 校庭の樹木も「さざんか」から「桜」へ,「スイセン」から「チューリップ」へ,そして,「葉ボタン」から「アジサイ」へとバトンタッチしています。

 それに合わせて,24年度から25年度へ切り替え真っ最中です。
画像1
画像2
画像3

早くも入学式モードに!

3月23日(土)

 昨日の修了式が終わった時点で,学校は早くも25年度に向けての準備がはじまっています。校内掲示物が,卒業式から入学式モードに変わりました。
 
 また,新年度の教職員体制(人事異動)も25日(月)にお知らせします。
 各登校班の班長さんが,「教職員人事異動のお知らせ」のプリントを各家庭に配付します。

 転任する教職員の離任式は,28日に予定しています。
画像1
画像2

修了式

3月22日(金)

 春らしい気持のよい青空が広がり,平成24年度も,今日で終わりを迎えました。

 1校時に「修了式」が行われました。

 5年生が児童代表として修了証を受け取り,その後,校長先生からのお話がありました。

 いつも靴箱をきちんと整理整頓した2年生に,「ワンダフル賞」の賞状が送られました。どの学年もきれいに靴を並べているのですが,特に2年生は,自分の靴だけでなく,気が付いたらだれかが靴をそろえていました。とっても素敵な2年生です。

 また,「残心」という言葉の意味を教えて頂きました。今日で,平成24年度は最後ですが,気持ちを切ってしまうのではなく,大切に取り組んだ1年の余韻を残し,来年度につなげていけるといいですね。

 みんな1年間,よく頑張りました!
 


画像1
画像2
画像3

読書好きな醍醐西っ子へ変身!

2月19日(火)

 図書館前のローカに,分類別貸し出しNo1の本が紹介されています。

 最近は,晴れていて運動場が使える日でも,休み時間に図書館に行って本を借りる人が増えているそうです。
 本を読む楽しさ,本に親しむことの大切さを感じている醍醐西っ子です。

 これも,図書館支援員さんが,毎週,図書館の本の整理や紹介など,一生懸命子どもたちのために図書館経営してくださっているおかげです。
 ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
画像1

給食週間が終わりました

 先週は,給食週間でした。

 給食調理員さんをはじめ,日頃,給食に関わっていただいている方々に感謝し,学校給食の移り変わりなどを知る一週間でした。

 各学年の子どもたちが,クラスでいろいろな給食週間の取組をしました。また,お昼の放送でも給食委員会の子どもたちが食材の紹介などをしてくれました。

 校内の掲示板には,感謝の気持ちが書かれた手紙が掲示してありました。
画像1
画像2

2月の図書コーナーは?

2月4日(月)

 2月に入り,図書室の模様替えがありました。
 本の紹介コーナーは,2月バージョンになりました。節分にちなんで「鬼(おに)」の本が並べられています。
 図書支援員さんが,子どもたちのために,毎月いろいろと工夫してくださっています。
画像1

2月のl校内掲示

2月3日(日)

 国語科研究発表会のために,各学年の校内掲示が変わりました。
 1年間の国語科の学習の歩みが掲示されています。子どもたちの作品等は,2/5からはじまる作品展(体育館)に掲示されます。
 
画像1
画像2
画像3

きれいに剪定していただきありがとうございました

1月20日(日)

 いつもボランティアで,学校の環境整備に努めていただいている,地域(中山団地)の浦上さんが,冬休みからずっと,学校の外周りの樹木(垣根)の剪定をしていただいていました。

 見事に剪定が終わり,外環状線側の樹木(垣根)が整然ときれいになりました。樹木の高さもそろい,また,下草(雑草)も取り除いていただきました。

 明日登校時に,すっかりきれいになった通学路の樹木(垣根)を子どもたちは気づいてくれるでしょうか?

 ありがとうございました。
画像1
画像2

穏やかな休日です!

12月29日(土)

 穏やかな休日です!

 学校の生き物たちは,みんな元気です!!

 ポカポカ陽気に,うれしそうに過しています!!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 教職員離任式 9時〜
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp