京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up28
昨日:65
総数:629739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

緑のカーテン情報

5月20日(日)
 
 今年は,昨年度のヘブンリーブルー(土の中に残しておいた宿根)の他に,種から育てている「ヘブンリーブルー」と「ゴーヤ」が発芽して,先週プランターに植えかえましたが,どちらも順調に育っています。
 昨年の根から出てきたものは,もう2メートルを超しています。種植えのものも来週には,支柱を立てようと思っています。

 今夏も涼しい日蔭を作ってほしいものです。
画像1
画像2

楽しい休日を過ごされていますか?

5月13日(日)

 今日は,学校行事,地域行事とも入っていません。

 いいお天気の下で,楽しい休日を過ごされていますか?

 おでかけの際は,交通事故等に十分気をつけてください。

 学校では,朝から地域の方が,グランドゴルフを楽しまれています。

 
画像1

チャイムがなったらダッシュ!

5月10日(木)

 休み時間のおしまいのチャイム(予鈴)がなったら,子どもたちは,ダッシュで教室にもどっていきます。
 そして,3校時のはじまるチャイムでは,席についています。いい習慣が身についてきています。
画像1

大変だ!毛虫が大量に発生しています。

5月6日(日)

 5月に入り,学校の樹木も青々とした新葉をつけて,覆い茂っています。ところが,運動場西側(外環状線側)のポプラの木が例年のように葉がつかず,ムクドリがたくさん飛んできていました。
 気になり見に行くと,なんと,毛虫が大量に発生していました。数百,いや数千匹は発生していると思います。見ている数分の間に,ポプラの新葉をあっという間に食べつくしているのです。ムクドリは,毛虫を食べに来ていたのです。

 毛虫の数は,半端な数でなく,ムクドリにまかせておくわけにはいきません。子どもたちが刺されると大変ですので,ポプラの木周辺をしばらく「立入禁止」にします。

 5年生の野菜畑がある場所なので,野菜作りに影響が出ないか心配です。とにかく,早急に駆除してもらいます。

 

 
画像1
画像2

緑のカーテン情報

5月5日(土)こどもの日(祝日)

 昨日もお伝えしましたが,今年も「緑のカーテン」の取組の準備が整いました。

 深型プランターの土を入れ替え,いつでも,発芽した「ヘブンリーブルー(あさがお)」や「ゴーヤ」を植えかえられるようになりました。

 連休明けには,「ヘブンリーブルー」を植えかえます。「ゴーヤ」は,まだ発芽していないので,もう少し先になりそうです。
画像1
画像2

うさぎたちは元気だよ!

5月5日(土)こどもの日(祝日)

 しばらく子どもたちと会ってないのでさみしそうな「キキ」と「ミル」です。

 でも,大好物のキャベツやニンジンをパクパク食べて,元気に走り回っています。

 毎日,屋外飼育場で仲良くひなたぼっこしています。
画像1
画像2

今年も「緑のカーテン」

5月4日(金)みどりの日(祝日)

 今年も「緑のカーテン」に取り組みます。ヘブンリーブルー(沖縄アサガオ)とゴーヤです。
 今年は,種から育てていますが,ヘブンリーブルーは宿根草で,昨年の根から再び生えてきています。
 種植えをしたものも,発芽し始めています。

 夏の水やりは大変ですが,今夏も省エネのため,「緑のカーテンで」日かげを作って,電力使用量(エアコン)を減らしたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

クローバーで覆われました

5月4日(金)みどりの日(祝日)

 つい先日まで,何もはえていなかったのに,今朝,ビオトープに行ってみると,足の踏み場もないぐらい,クローバーで覆われています。じゅうたんを敷きつめたようです。クローバーはシロツメグサともいい,これから,白い花が咲いて緑と白のコントラストできれいでしょうね。
画像1

5月の正門前では

5月2日(水)

 5月に入り,季節が変化していくことが,草花,樹木を見ていると,よくわかります。
 正門付近では,4月中旬まで丸坊主だった「けやき」が深緑の葉に覆われはじめました。
 「ソメイヨシノ(桜)」も新緑の葉が大きくなってきました。垣根の「あかかなめ」の色も鮮やかな赤に染まっています。そして,グリーンベルトには,「シラン」の紫の花が,咲き誇っています。今日の雨に打たれて,草花,樹木は生き生きとしています。

 子どもたちも半そで登校が増えてきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 支部育成学級合同お別れ会
3/9 われらエコふぁみりー(クリーンキャンペーン)本校〜栗陵中学校
3/10 京都マラソン
3/11 子ども見まもり隊感謝状贈呈式
3/12 PTA運営委員会

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp