京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up19
昨日:61
総数:628862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

いつもありがとう!環境にやさしい取組

10月19日(金)

 本校では,環境教育の一環として,リサイクル活動を積極的に行っています。

 牛乳パックを再資源に!と7〜8年前から,1リットルの牛乳パックの回収ボックスを設置しています。約1ヶ月で回収ボックスがいっぱいになるぐらい,家庭でいらなくなった牛乳パックを開いて,子どもたちが持ってきてくれています。
 そして,毎月1回,市の環境局の方が回収してくださっています。

 また,昨年度から,乾電池の回収にも取り組んでいます。PTAされている「アルミ缶」回収とともに,これからもよろしくお願いします。
画像1

少し遅れましたが,10月10日は「目の愛護デー」でした

10月14日(日)

 4日遅れの紹介です。10月10日は「目の愛護デー」でした。

 保健室前には,目を大切にするためのポスターが掲示されています。

 本校にも目が悪くなって眼鏡をかける子どもたちが増えてきています。虫歯と同じように視力低下も一大事。見えにくと思ったら,すぐに眼科のお医者さんに診てもらってください。
画像1
画像2
画像3

緑のカーテンのその後

10月14日(日)

 今日は,学校行事,地域行事ともありません。静かな学校です。

 朝は気持ちいいですね。少し肌寒いぐらいです。校庭の木々も秋色に変わりつつあります。
 夏に活躍してくれた「緑のカーテン」のその後ですが,運動場側は,プランター植えだったのですっかり枯れてしまっています。でも,中庭の方は地下植えなので,まだまだ青々と茂っています。やはり違いがありますね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 醍醐10校区自転車教室(石田仮設G)
3/4 朝会
3/5 醍醐子育て支援会議 講演会(醍醐支所)
3/6 6年生を送る会
3/7 支部育成学級合同お別れ会
3/9 われらエコふぁみりー(クリーンキャンペーン)本校〜栗陵中学校

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp