京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up5
昨日:59
総数:632241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月)から2学期です!

あいさつウィークが始まりました。

 6月30日(火)
 今日から児童会主催の「あいさつウィーク」が始まりました。
朝から計画委員の子どもたちが校門前に立って,「おはようございます!」と大きな声であいさつしています。それにこたえて,登校してくる子どもたちも元気に「おはようございます!」とあいさつを交わしています。元気なあいさつには、にこにこカードが渡され,クラスで何枚たまるか?子どもたちも意気込んでいます。
画像1
画像2

恵みの雨!!緑のカーテンがシャキッとしました。

 先週からうだるような暑さが続き,緑のカーテンも水不足か?少し元気がなかったのですが,今日の午後からの雨で元気をとりもどしシャキッとしました。
画像1
画像2

いつもありがとうございます。

 毎朝,登校時には地域の方や保護者の方が交差点や外環状線の横断歩道に立っていただき,子どもたちの安全を守っていただいています。自治町内会連合会の会長さんやスクールガードリーダーの方には,校区をまわっていただいて子どもたちに声かけしていただいています。本校の通学路には,危険な交差点や横断歩道があり避けて通れません。でも交通事故は0です。本当にありがとうございます。
画像1

給食室からこんにちは!

 給食室前の掲示板に栄養士の先生が有名な詩を掲示していただいています。
じっくり読んでみると,日常の食事について考えさせられる詩ですね。
好き嫌いをなくして,なんでもおいしく食べるように努めましょう。
画像1
画像2

いつもありがとうございます。

 今日も京都特有の蒸し暑い日になりましたが,校内の花壇の植えかえや環境美化に地域の方や管理用務員さんが汗を流して取り組んでいただいています。
 地域の方には,「放課後まなび教室」「子ども安全見まもり隊」そして「環境美化や花壇の植えかえ」等々,ボランティアで学校のために一生けん命取り組んでいただいています。
 管理用務員さんには,校内の樹木の剪定や草刈りに朝から夕方まで屋外で仕事をしていただいています。
 おかげさまで,学校訪問された方に「きれいな学校ですね。」とお褒めをいただくことも,しばしばありうれしいかぎりです。
 本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

給食室からこんにちは!

 本校には,給食調理員が3名おられます。子どもたち教職員合わせて約400人分を毎日作ってくださっています。
 この時期には,調理室の室温は40度をこえることがあり大変です。でも衛生面,栄養面,味付などをよく考えていただき朝8時30分過ぎから調理をはじめて,給食時間に間に合うようにフル回転で作っていただいています。
 給食時間前には,管理職等が検食して異常がなければ子どもたちに提供します。

画像1

「緑のカーテン」ゴーヤが結実しました。

画像1
画像2
画像3
 緑のカーテンのために育てている「ゴーヤ」が結実し,かわいいミニゴーヤが10数個できています。
 ヘブンリーブルーのあさがおも2階に届きはじめました。

生き生きビオトープ

画像1
画像2
画像3
 ここ数日の雨でビオトープの水生植物が生き生きしてきました。「がま」「菖蒲」「せり」「スイレン」等々の一段と大きくなっています。

雨にあざやか「緑のカーテン」

画像1画像2
 6月22日(月)雨の週明けになりました。
 朝,「緑のカーテン」を見てみると,一段と成長していました。ツルも週末で10センチ以上のびています。

テトラ(熱帯魚)も元気に泳いでいます。

 先日,紹介した大型肉食魚の横の水槽には小型の熱帯魚(テトラ類)がいます。
 この冬にサーモスタットが故障して,水温が0度近くまで下がりほぼ全滅して悲しい思いをしましたが,徐々に増やしていって,現在9種類50匹以上のテトラ類の熱帯魚が泳いでいます。
 
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 6年 栗陵中学校出前授業
3/18 給食終了  卒業式準備・リハーサル
3/19 卒業式
3/20 中山保育園卒園式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 大掃除

学校だより

学校評価

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp