京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up9
昨日:31
総数:357975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「東山開睛館」 の工事現場を視察しました

 今週の6月1日(火)と2日(水),そして昨日4日(金)の3日間,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5つの小学校と,「弥栄」,「洛東」の2つの中学校が,平成23年4月に統合して新たに開設される,「東山開睛館」の新校舎建築工事現場の視察会がありました。この視察会の目的は,実際に工事現場に足を運び,工事の進捗状況を知ったり,校舎の配置やグランドのイメージを少しでもつかんだりしようとするものでした。また,工事が与える地域住民の方々への影響を知ることも含まれていました。

 新校舎建築工事が行われているのは,六原小学校の校区の「洛東中学校」の跡地で,工事の進捗状況は画像でご覧のように鉄骨がむき出しの状態で,現在は地下の工事を中心に建築工事が進んでいるそうです。そのような中,「駐輪場」と「部活動のボックス」は,完成済とのことでした。

 工事現場には,大きなクレーン車やトラック,ブルドーザーなどが入り,たくさんの方々が工事現場で忙しそうに働いておられ,「「東山開睛館」のために,ごくろうさまです。」と,頭が下がる思いでした。また,工事現場近くの住民の方々には,かなり騒音が聞こえるようで,「「東山開睛館」のために,ありがとうございます。」と,感謝の思いがしました。

 開校まであと10ヶ月足らず,平成23年4月にはどのような校舎ができるのか,とっても楽しみになってきた工事現場の視察でした。

* 画像は,6月1日(月)に撮影したものです。

☆ 本校のホームページに,新たに「東山開睛館」のカテゴリを設けました。「東
 山開睛館」開設に向けた情報等を,このカテゴリでお伝えする予定です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/23 平成22年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp