京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:7
総数:221882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

修了式

 3月24日(金)午前8時50分より平成28年度修了式を行いました。
 5年生代表児童に校長先生から修了証が渡されました。
 音楽委員会の児童の演奏で元気の校歌を歌いました。
 その後,校長先生から,1年間で学んだことを身に着けたことしっかり振り返り,自分の自信にしてくださいという内容のお話をききました。
 明日から,4月9日までの16日間が春休みになります。
画像1
画像2

73名がたびだちました

 予定通り10時に開式し,感動の卒業証書授与式が11時40分に閉式いたしました。
 式後,6年生は教室で担任の先生から,卒業証書とPTAからの記念品をいただきました。
 みんな喜びとちょっぴりさびしさの入り混じった表情で,最後の教室でのひとときを過ごしました。

画像1
画像2
画像3

卒業式 直前

3月23日(木)平成28年度 第41回卒業証書授与式の日です。9時10分から卒業生の受付が始まりました。みんな晴れやかな笑顔です。
 9時45分には教職員,在校生が会場に入り,50分にご来賓の方を案内します。
 そして10時より開式いたします。

画像1
画像2
画像3

卒業式前日練習(リハーサルと最終チェック)

 3月22日(水),6年生は実質の最終学習日となりました。1校時から卒業式の前日練習【リハーサル】を行い,式次第の流れを最終,確認しました。
 そして,卒業証書授与,門出の言葉等で,まだ改善の必要のあるポイントをチェックし,再度,仕上げの練習を行いました。
 本日,通知票と共に卒業記念の品々を渡し,明日23日,巣立ちの日を迎えます
画像1

土曜学習,環境整備

画像1
画像2
画像3
 3月11日(土)土曜学習と環境整備の取組を行いました。
 参加申し込みをしていた子どもたちは9時に学校に集まり,各教室で9:10〜9:55,10:00〜10:45と自主学習に取り組みました。
 保護者の方には,校舎一階のガラスや廊下,体育館周囲を美しく清掃していただきました。
 学年のまとめの時期,学習の内容と環境について,しっかり整えることができる取組でした。
 参加いただきました保護者の方,ありがとうございました。

第3回 町別集会

画像1
画像2
画像3
 3月9日(木)5校時に今年最後の町別集会を行いました。
 新しい町班長,副班長を,グループのリーダーを決めました。学年が代わる新年度に向けて,町別班のメンバーを再確認しました。

 終了後は,各町ごとに集団下校をしました。あと二週間で始まる春休みに向けて,各地域での子どもたちのつながりを確かめる大事な機会となりました。

伏見西支部部活動交流会サッカーの部

画像1
画像2
画像3
 3月4日(土)午前9時より,本校グラウンドで,伏見西支部部活動交流会サッカーの部が行われました。
 伏見板橋小学校,伏見南浜小学校と本校の4・5・6年生が一堂に集い,日ごろの練習の成果を発揮し,随所に好プレーのみられる素晴らしい交流会となりました。
 本校も6試合に出場し,3勝2敗1引き分けと健闘しました。

フェアウェルコンサート

画像1
 3月3日(金)午後3時30分より,音楽室でコーラス部によるフェアウェルコンサートが行われました。
 6年生は最後の活動となります。
 これまで毎週金曜日,一生懸命に練習してきた
 「道」「I SEE THE LIGHT」「今を生きる」
の三曲を披露しました。
 美しい歌声に感動した友達,保護者の方や教職員からアンコールの拍手が起こり,「時の旅人」を最後に合唱しました。
 あとを引き継いだ5年生が,これからも美しいハーモニーをきかせてくれることと思います。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 自由参観日の午後は児童会主催の「6年生を送る会」を行いました。
 6年生が入場した後,はじめの言葉,全校合唱,6年生を送る言葉,そして各学年から
の演技・発表,6年生からのお礼,全校合奏,終わりの言葉と続きました。
 1年生から5年生までの児童が心からお祝いの気持ちを込めて行った「6年生を送る
会」。すがすがしい表情で退場する6年生をお見送りました。

自由参観日(4)

画像1
画像2
     4年生1組 英語活動  2組 算数

     5年生 図画工作

     6年生 国語

     就学前家庭教育講座「ほっこり子育てひろば」

 ※2校時の5年生,3校時の1年生はPTC活動として行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp