京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:5
総数:221829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

後期後半始動!

1/7
冬休みが終わり,今日から後期後半の授業が始まりました。朝に朝会がありました。
めあてをもって,1日1日大切に過ごしてほしいという話がありました。
また,「とんど」が地域行事として,13年も根付いていて,この伝統行事をこれからも続けてきましょうとの話もありました。

画像1

1月7日(火) 給食室より

画像1
画像2
あけまして おめでとうございます!
冬休みも あっという間に終わり今日から学校が始まりました。
朝から元気な子ども達の姿を見て、私達も元気をもらっています〜!!

さて、明日から給食が始まります。
1月の給食献立には「たたきごぼう」「煮しめ」「ごまめ」「紅白なます」などの
お正月にちなんだ「おせち料理」の献立が出ます。
お正月の間におせちを食べた子ども達も多くおられるかと思いますが、
日本の和食や文化・伝統を
これから大人になっていく子ども達にも受け継いでいってもらいたい。という願いを込めて小学校給食でも献立に上げられています。
この伝統の味や文化をたくさん味わって食べてくださいね!!

明日からまた給食調理員一同、
力を合わせて皆さん喜んでもらえるような
美味しい給食を作る為に頑張りますね〜!

本年もどうぞよろしくお願いいたします〜!!

                  給食調理員一同

とんど 葦刈り・竹取り

1/5
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
今日は,来週行われる「とんど」のための準備として,午前中に宇治川河川敷に葦刈りにいきました。5.6年生の希望の子どもたちと地域の方でたくさんの葦を刈り取ることができました。午後からは,宇治市に「とんど」の芯になる竹を取りにいきました。来週土曜日まで運動場の片隅においておく予定です。「とんど」は,来週日曜日午前8時に点火予定い゛す。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 自由参観日・6年生を送る会 PTA総会
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp