京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:1
総数:221830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

いよいよ夏休み

 明日から,子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まります。今日は朝会で,夏休みの安全な過ごし方についても話をしました。約1ヵ月の夏休みですが,きまりを守って,過ごしてほしいと思います。明日,明後日と課外学習も行いますが,また,8月28日(火)に,全員元気な顔を見せてほしいと思います。地域や保護者の皆さまも,子どもたちが安全に過ごせるように見守ってくださいますよう,よろしくお願い致します。
画像1

ブックフェアで本を選びました。

みやこメッセで行われているブックフェアで,図書室に入れる本を選びました。
子どもたちが喜び,手にとって読みたくなる本,ぜひよんでほしい本など,ほしい本はたくさんあります。とても広い会場で,あれこれと迷いながら決めていきました。
夏休み明けには,子どもたちのもとにたくさんの本がとどく予定です。楽しみにしていてください!
画像1画像2

「愛のパレード」を行いました。

今年も本日7月20日(金),「愛のパレード」が行われました。今年度は,本校が会場校で,5,6年生161名・向島中学・向島二の丸小・二の丸北小の子ども達が集まり,児童会役員と生徒会役員が,学校紹介や夏休みに向けてのアピールを行いました。その後,迫力のある向島二の丸小学校の金管バンドクラブ・向島中学校の吹奏楽部の演奏を聴きました。
これからも,地域全体で子どもたちを育てていくという気持ちで協力し合っていきたいと思います。蒸し暑い中,ご協力下さったPTAの委員の方や保護者のみなさま,地域のみなさま,ありがとうございました。

画像1
画像2

非行防止教室

 京都府警察少年サポートセンターより,講師をお招きして,5年生が『非行防止教室』を行いました。今回は,「心にブレーキ!」ということで,「暴力・いじめ・万引き」についてお話を聞きました。「してはいけないこと」を,しないのは当たり前ですが,何気ない行動が,実は犯罪だったと知り,驚いている子どももいました。これを機会に,ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。2月には参観日に4年生が行う予定です。
画像1
画像2

プールで遊ぼう会

 残念ながら,雨でプールでは遊べませんでしたが,体育館で「ボール送りゲーム」「ドッジボール」を楽しみました。普段あまり一緒には遊べない,違う学年の友だちと遊べて嬉しそうでした。お世話になった保護者の皆さまありがとうございました。
画像1
画像2

5年向南タイム

 今日の「向南タイム」は,5年生が「花背山の家」での長期宿泊自然体験活動の思い出を発表しました。「魚つかみ」や「川遊び」「天狗杉登山」など,楽しかったことや友だちと協力できたことなどを1人ずつ作文に書いて発表しました。発表後,全校で感想を交流しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp