京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up68
昨日:43
総数:427625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

こんな絵本,どうですか? その2

画像1
 図書室にはとても大きい巨大絵本もあります。普通のサイズとはまた違って迫力満点でおもしろいですよ!こちらもぜひ読んでみてください。

こんな絵本,どうですか? その1

画像1
 図書室の入り口に,ピーターラビットの本が置いてあります。かわいらしいミニサイズの本です。ぜひ,手にとってみてください。

おすすめの本

画像1
 掲示板では,先生方のおすすめの本を紹介しています。絵本が中心なので,すぐに読めると思いますよ。みなさんは,この中の本をいくつ読んだことがありますか?

図書室リニューアル

画像1画像2
 図書室の本棚の位置が少し変わりました。調べ学習室の窓側にあった本が,廊下側に移動しています。ぜひ図書室へ足を運んでみてください!

もうすぐ冬がやってくる

画像1
 寒い日が続いています。紅葉が美しいと思っていたら,もう冬がそこまでやってきています。図書室には,冬に関係する本もたくさんあります。一足早く,冬を感じてみませんか?

古典の日

画像1
 今日,11月1日は古典の日です。図書室にも,古典に関係する本があります。なかなか手に取らないジャンルの本だと思います。ぜひ,これを機に,読んでみてください。おなかを抱えて笑ってしまう楽しい本もたくさんありますよ!

読書週間

画像1
 10月27日(金)〜11月9日(木)は読書週間です。夜が長くなり,読書にあてる時間を多くとることができるこの時期に,学校でも家庭でも読書の時間をとり,たくさんの本と出会える秋になるといいですね。

ハッピーブック委員会より

画像1画像2
 朱七校の図書室がもっと使いやすくなるように,ハッピーブック委員会から“本を元の場所にもどしてください” “カードをもってきてください”と呼びかけの掲示ができました。楽しい本・おもしろい本・ドキッとする本…たくさんの本がある図書室。みんなで使いやすい図書室にしましょう。

シャーロック・ホームズの冒険

画像1画像2
 「シャーロック・ホームズの冒険」シリーズコーナーを作りました。ドキドキワクワクハラハラする本がたくさんあります!

図書室前の廊下

画像1
 図書室前の廊下にも,本の紹介コーナーがあります。現在,“月シリーズ”“運動会シリーズ”が並んでいます。ぜひ,手にとって読んでみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 人権朝会 保健の日 こころの日
12/4 朝会
12/6 ハートフル参観・懇談会 体操服販売

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp