京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up53
昨日:246
総数:909223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8/3実施 HORION夏のスクールガイダンス(中学生1年〜3年対象個人レッスン含む)の申込受付中!ご案内をこのページ右下の配布文書に掲載しています。【公式サイト】https://horion.ed.jp/からお申込みください。皆さまのお越しをお待ちしています。

重要 スクールガイダンス 5月14日(土),21日(土)

画像1画像2画像3
*実施要項及び申込書をアップいたしました。

次のURLをクリックしてご利用ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3005...

写真左 :昨年の授業見学風景(レッスン室)
写真中央:昨年の合唱/オーケストラ合同授業風景(ホール)
写真右 :昨年の質問相談コーナーの風景(ホールホワイエ)

 本校スクールガイダンスは、音楽家を志し、京都堀川音楽高校への入学を希望する中学生に、本校への理解と、受検に関する内容について認識を深めていただくことを目的としています。

対 象 : 中学校1年〜3年に在籍し、本校への進学を希望する生徒、または本校への進学に興味を持っている生徒、およびその保護者

日 時 : 平成23年5月14日(土)または21日(土)午前9時〜午後4時頃

場 所 : 京都市立京都堀川音楽高等学校
※駐車スペースがございませんので、車でのご来校はご遠慮下さい。

5.日 程:
9:50〜10:20 学校概況説明
10:40〜11:25 合唱/オーケストラ授業見学
11:35〜12:20 合唱/オーケストラ合同授業見学
12:20〜13:20 昼 食 学校行事VIDEOコーナー
13:20〜13:55 音楽理論ガイダンス
13:55〜14:10 入試説明
14:25〜15:15 ソルフェージュ(視唱、聴音)ガイダンス
15:25〜16:00頃 卒業生演奏、在校生交流、質問相談コーナー
注意:内容とその時間帯が若干変更になる場合があります。

各項目の内容
 合唱/オーケストラ:夏季定期演奏会へ向けた練習の見学
 音楽理論:音楽適性検査の 音楽通論(楽典、音楽史)を題材にした体験授業
 ソルフェージュ:音楽適性検査の説明および普段の授業(視唱,聴音)を題材に    した体験授業
 卒業生演奏:近年卒業した卒業生の演奏
 在校生交流:在校生代表と中学生とのフリートーク
 質問相談コーナー:本校教員による質問相談への回答(教育内容、受検に関する内容等)

本校に設置されている専攻(楽器)
・作曲 ・声楽 ・ピアノ
・弦楽器(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス)
・管楽器(フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバ)
・打楽器(小太鼓・マリンバ)
・楽理(理論コース)
・楽理(表現コース)表現コースには上記の作曲からマリンバまでの専攻、楽器と、サクソフォン、ユーフォニアム、クラシックギター、チェンバロ、指揮が含まれます。

参加申込の方法
(1)対象は中学校1〜3年生の内、本校への進学を希望している生徒、または  興味を持っている生徒
(2)申込先:京都市立京都堀川音楽高等学校 教務部
〒604-0052 京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1

(3)申込方法
申込書に必要事項を記入して、郵送でお申し込み下さい。
(4)申込書は 4月22日(金)必着 で、本校教務部宛にお送り下さい。
(5)参加日につきましては、参加人数等割振りの関係で、本校で指定させていただきます。学校行事等の特別な理由があって参加希望日を指定される場合は、その旨を申込書へご記入下さい。

その他
(1)保護者の付添いについて
 保護者向けのプログラムはありませんが、付添い及び見学、質問は可能です。
(2)8月6日(土)には、1〜3年生を対象とした本校教員による、-中学生向けレッスン- を予定しております。レッスン受講を希望される方は後日、申込書をHPにアップしますので、別途お申込み下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp