京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

6年生を送る会2

 各学年で工夫を凝らした出し物を披露します。
 6年生に心のこったプレゼントです。
 後を引き継ぐ5年生からは,力強いエールが送られました。
 
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会1

 6年生はもうすぐ卒業します。
 今日は,児童会主催の「6年生を送る会」でした。
 6年生は1年生といっしょに入場しました。
 いろいろな場面でお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。
画像1
画像2
画像3

挨拶運動

 児童会の挨拶運動週間です。
 児童会の子どもたちが,交代で校門でハイタッチをして挨拶をします。
 
画像1
画像2
画像3

小中合同全体会議

 小中一貫教育校の創設に向けて,向島中学校区3小中学校の教職員が集まって全体会議を開催しました。
 学力向上に向けての構想や各プロジェクト部会からの中間報告が行われました。
 素晴らしい学校を創るために,小中学校の教職員が一つになって取組を進めています。
画像1
画像2
画像3

PTA二の丸フェスティバル2

 和室では「豆つかみ」が行われていました。
 最高記録は,なんと35個でした。
 すごいですね。
 ミニシアターのゲームコーナーでは,カルタや百人一首,オセロや将棋などを楽しみました。先生も真剣に勝負しています。

 最後に,お土産までもらいました。
 準備や運営などいろいろな面でPTAの皆様にお世話になりました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA二の丸フェスティバル1

 PTA二の丸フェスティバルが開催されました。
 たくさんの子どもたちが参加し,みんなで楽しみました。
 ペットボトルボーリング,おたまレース,ビーズでの飾り作りの様子です。
 
画像1
画像2
画像3

漢字検定

 今日の土曜学習は漢字検定でした。
 これまで,練習問題や模擬試験に取り組んできた成果が出せるよう,真剣に試験に取り組んでいます。
 みんな合格できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

校内持久走記録会2

 低学年に続いて,高学年の記録会です。
 沿道の皆様の応援のおかげで,みんな最後まで走りきることができました。
画像1
画像2
画像3

校内持久走記録会1

 低学年の持久走記録会です。
 とても寒い日でしたが,子どもたちは力いっぱい走り切りました。
画像1
画像2
画像3

中間ランニングスタート

 1月24日の校内持久走大会に向けて,中間ランニングが始まりました。
 寒い日が続きますが,子どもたちは元気に走っています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp