京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:0
総数:131846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

運動会は予定通り 9時開会予定です

 運動場整備,会場準備が終了しました。
 運動会は予定通り,実施いたします。

 午前9時 開会予定です。

 多くの保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしています。

10月25日(水) 運動会について

 10月25日(水) 本日の運動会は予定通り実施いたします。
 
 現在,教職員が運動場の整備と準備にあたっています。
 運動場の状況によっては,開始時刻が少し遅れる可能性があります。
 ご了承ください。

後期委員会活動開始

 後期の委員会活動が始まりました。
 自分たちでより良い学校を創るために,5年生・6年生が話し合い,活動します。
画像1
画像2
画像3

本日の運動会の延期について

おはようございます。
本日実施を予定していました運動会ですが,天候の悪化が予想されることから,25日(水)に延期とすることを決定しました。参観をご予定いただいていた保護者の皆様には申し訳ありません。
ご理解をお願いいたします。.

運動会全校練習2

画像1
画像2
 運動会を明日に控え,2回目の全校練習を行いました。開・閉会式,歌,ダンス,団体競技の動きについて練習を行いました。
 天気の心配を吹き飛ばすような子どもたちの張りのある歌声や応援する声が,運動場に響きました。
 

小中合同あいさつ運動

画像1
画像2
 向島中学校生徒会の生徒と,向島二の丸小学校児童会・代表委員の児童による朝のあいさつ運動がありました。
 肌寒い雨の朝となりましたが,正門前は賑やかで,子どもたちの元気な声が響きました。

運動会全校練習

画像1
画像2
 久しぶりの青空が広がる中,運動会全校練習を行いました。入退場や全校ダンス,運動会の歌,団体競技の動き方の練習をしました。
 団体競技の練習中には赤組・白組の応援の声が響きました。運動会に向けて,さらに気持ちを一つにできた練習となりました。

 

運動会 応援練習

画像1画像2
 晴天の下,運動会に向けての応援練習を行いました。この日のために毎日練習を重ねてきた応援団が中心となって,赤組白組それぞれの応援をリードしました。子どもたちの元気な声が,運動場に響き渡りました。

児童朝会

画像1画像2画像3
 始業式後,児童朝会がありました。図書委員会から,「本のしおり」の表彰と,図書室を静かに気持ちよく使用するための呼びかけがありました。
 児童会からは,「エコキャップ運動」の呼びかけがありました。回収したペットボトルのキャップがリサイクルされ,その製品の利益の一部がワクチンにあてられ,世界で病に苦しむ人たちへ届けられるという運動です。たくさんのキャップが集まる取組になるよう,児童会の子ども達が熱心に訴えかけました。

後期始業式

画像1
 後期がスタートしました。この後期は,学年の折り返しであるとともに,次の学年へ向かう準備期間でもあります。前期のがんばりを引き継ぎ,さらに力を伸ばせる後期にするため,日々の積み重ねを大切にしてほしいと思います。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp