京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:131863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

修学旅行 5

画像1
画像2
中部国際(セントレア)空港に到着しました。雲一つない快晴でした。残念ながら飛行機の離発着は見れませんでしたが、気持ちのよい時間を過ごせました。
その後にはお土産を選びました。これも修学旅行の楽しみの一つです。誰に何を買うのか迷いながらお土産を選んでいます。

修学旅行 4

名古屋市科学館を見学しています。科学館には様々な展示や体験コーナーがあります。それぞれが興味のある所を見学しています。身の回りにも不思議なことがいっぱいあることがわかりました。竜巻を人工的に作れる体験コーナーもありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3

画像1
画像2
画像3
名古屋城を離れ,名古屋市科学館に到着しました。
まずは,待ちに待ったお弁当です。
その後は,班毎に館内見学をします。

修学旅行 2

画像1
画像2
画像3
名古屋に到着しました。
最初の見学先は「名古屋城」です。
集合写真も撮りました。
名古屋城には忍者もいました‼︎

修学旅行 1

画像1
画像2
修学旅行に出発しました。
出発式では修学旅行でのめあてを確認しました。
今は名古屋へ向かうバスの車中です。
1泊2日の修学旅行が最高の思い出になるようにしたいと思います。
行ってきます。
 

学校 1年生を迎える会

「1年生を迎える会」を実施しました。

どの学年もすばらしい出し物を1年生のために準備してきました。

それぞれの学年のカラーが出ていて,よかったです。

1年生もかわいらしいお返しの出し物をしていました。


とてもいい雰囲気で終わった「1年生を迎える会」でした。
画像1
画像2
画像3

学校 朝ランニング スタート!!

画像1
画像2
部活動開始に合わせて,朝ランニングも始まりました。

どれだけ参加するのか分からなかったのですが,たくさんの児童が参加する姿を見て,うれしくなりました。

みんな「走ってみたい!」「がんばろう!」という思いが伝わってきました。

朝ランニングは火曜日と金曜日になります。

さらにたくさんの人が参加して,継続していって欲しいと思います。

みんながんばろう!!

(先生も走っています!)

学校 見守り隊の方々の紹介

画像1
いつも登下校のときに立っていただいている見守り隊の方々の紹介がありました。

安全に登下校できるのも,見守り隊の方々のおかげです。

感謝の気持ちをもって,「よろしくお願いします。」のあいさつをしました。

学校 あいさつ運動

画像1
あいさつ運動が始まりました。

児童会と代表委員の人が交代で校門のところであいさつをします。

今日は中学生も来てくれたので,たくさんの人で登校してきた人にあいさつできました。

あいさつをすると気持ちのよいスタートが切れます。

ぜひ元気なあいさつをしていきましょう!!

学校 児童集会

画像1
画像2
画像3
朝会に引き続き,児童集会をしました。

まず『にじ』を全校で合唱しました。途中で英語の歌詞になるところも,みんな大きな声で歌うことができました。

次に,前期の児童会と代表委員が自己紹介をしました。それぞれの決意や目標を堂々と言っていました。全校やクラスの代表として,言葉だけでなく行動でも見本となっていってくれることでしょう。

そして,児童会で考えた「今月の目標」『色々なことにチャレンジしよう』を児童会の人が言ってくれました。全校で目標を達成できるようにがんばって欲しいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp