京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:131867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

1年生を迎える会(1)

画像1
画像2
画像3
5月12日(木)の3・4時間目に1年生を迎える会がありました。

6年生と1年生が一緒に手をつないで入場するところから会が始まりました。

全校合唱や,児童会によるクイズもありました。

各学年,心のこもった歌やダンス,メッセージの発表がありました。

ぐんぐんタイム1

 朝の「ぐんぐんタイム1」の様子です。
 3年生,4年生ともプリントをした後は,自分たちで答え合わせをしています。
画像1
画像2
画像3

朝の読書タイム

 今年度も「朝の読書タイム」に取り組んでいます。
 子どもたちもチャイムが鳴ると同時に本を読み始めます。
 良い本との出会いがあるといいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

土曜学習2

 土曜学習の様子です。
 6年生はすくすく畑の草抜きもしています。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

 今日は今年度最初の土曜学習です。
 子どもたちは自主的に学習に取り組んでいます。
 わからないことを質問したり,調べたり,普段の授業とは違う和やかな雰囲気で学習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
4月26日(火)の3・4時間目に校内演劇鑑賞教室がありました。

すわらじ劇団による「てんぐのろくべえ」を全校児童で鑑賞しました。

嘘をつかない正直な心について考えさせられる劇でした。

そのあと各教室で劇の内容や主題,おもしろかったところなどについて話し合ったり作文を書いたりしました。

授業参観3

 5・6年生の様子です。
 しっかりと集中して取り組んでいます。
 多数の皆様にご参観いただき,ありがとうございました。
 今後とも本校教育へのご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

授業参観2

 2年生から4年生の様子です。
 真剣に楽しく学習しています。
画像1
画像2
画像3

授業参観1

 今年度最初の授業参観・学級懇談会でした。
 多くの保護者の方々に参観に来ていただきました。
 すこし緊張気味の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

第1回 代表委員会

画像1
画像2
画像3
 今日は第1回代表委員会がありました。3年生以上の代表委員が集まり,

『よりよい学校にしていくためにわたしたちにできること』

というテーマについて,各学級で話し合ってもらうことになりました。

 各学級で早速話し合いが活発におこなわれていました。

・いつも明るく
・あいさつをしっかりとする
・きまりやルールを守る
・『み・そ・あ・じ』をがんばる
・人やモノを大切にする

など,たくさんの意見がでました。

 明日は今年度初めての委員会活動です。児童会本部役員で各学級から出た意見をまとめていきたいと思います。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

平成31年度 新入学に関するお知らせ

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp