京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:1
総数:131884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

5年 長期宿泊 6

画像1
画像2
画像3
 野外炊事の様子です。みんなでカレーライスを作りました。学校でも練習していたので,手際よく作ることができました。おいしかったです。

5年 長期宿泊 5

画像1
画像2
画像3
 2日目の活動が始まりました。心配していた雨も上がりました。
 この日の活動は「カッター」です。2人で1本のオールを持ち,力を合わせて漕ぎます。しかし,なかなか上手く呼吸は合わず,前には思うように進みません。
 がんばります。

5年 長期宿泊 4

画像1
画像2
画像3
 夕食の様子です。おいしくいただけたようです。
 その後はスタンツ,フォークダンスの練習をしました。
 1日目,全員無事に,元気に眠りにつけそうです。

5年 長期宿泊 3

画像1
画像2
画像3
 若狭青少年自然の家での活動がスタートしました。
 ハイキングや磯観察に行きました。
 京都では見ることのできない生き物などにもふれあうことができました。
 

5年 長期宿泊 2

画像1
画像2
 若狭湾青少年自然の家に到着しました。
 写真は入所式の様子です。
 これから施設での活動がスタートします。

5年 長期宿泊 1

画像1
画像2
画像3
 若狭青少年自然の家での活動がスタートし,先程学校を出発しました。
 天気はあいにくの雨模様ですが,子どもたちはテンション高く,元気に出発しました。
 4日間の長期宿泊学習での活動で,ひとまわりも,ふたまわりも大きく成長して帰ってくる5年生の子どもたちの姿を期待しましょう。
 がんばれ5年生!!

児童集会

 今日は朝会がありました。
 朝会の後,児童集会で「校歌」の合唱と各委員会からの発表がありました。
 どの委員会も,しっかりと発表することができていました。
 
画像1
画像2
画像3

給食試食会

画像1画像2
6月21日(火)に,学校給食試食会が開催されました。

堀井栄養教諭の,「給食で広がる食材の幅」と題した話を聞き,実際に子どもが食べている給食と同じものを食べていただきました。

その後,教室で子どもたちが給食を食べているところを見てもらうことができました。

「すくすく畑」

 「すくすく畑」の作物が収穫できるようになってきました。
 キュウリやピーマンなどの夏野菜がすくすくと育っています。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 今日の「朝の読書タイム」は英語の本の読み聞かせでした。
 みんなで英語の絵本の世界を楽しみました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

平成31年度 新入学に関するお知らせ

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp