京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up2
昨日:1
総数:131855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

日本語教室 放課後の様子

夏休みが 終わって,
日本語教室にも にぎやかな笑顔が 戻ってきました。
今日の放課後は,3年生の学習です。
漢字の「へん」と「つくり」を 
かるたで 学習したあと,
プリントで 確認しました。


画像1画像2画像3

元気に遊ぼう

 雨が上がりました。
 中間休みに,子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。
 
画像1
画像2
画像3

読書のすすめ

 子どもたちが選書会で選んだ本が図書室に届きました。
 休み時間には,たくさんの子どもたちが本を借りたり読書をしたりしています。
 
画像1
画像2
画像3

授業に集中

 8月22日に前期の後半が始まって一週間がすぎました。
 子どもたちは学習のペースを取り戻して,集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

向島中学校区小中合同研修会

 向島中学校区の小中学校合同研修を行いました。
 全体会では,スクールカウンセラー スーパーバイザーの阿部先生の講演を聞き,分散会では活発な話し合いを行いました。
 向島中学校区の子どもたちのより良い成長を願って,有意義な研修会となりました。
画像1
画像2

中国語教室交流会

画像1画像2画像3
中国語教室のなかまが集まって,
「麻花(マーホワ)」という中国のお菓子をつくりました。
中国ではとても有名な,かりんとうのようなお菓子です。
6年生を中心に,じょうずに役割を分担して活動できましたね。
小麦粉をねった生地をぐるぐるねじってかたちをつくるのも
たのしかったね。
みんなで,「なんでもバスケット」のゲームもしました。

登校日

 8月4日は,すぎの子学級・3年生・5年生・6年生の登校日です。
 多くの子どもたちが,元気に登校してきました。
 「すくすく畑」で作物の収穫をしたり,教室でビデオを見たりしました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp