京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:96
総数:506549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

体育発表会 開催!

画像1
画像2
画像3
お天気にも恵まれ、本日予定通り体育発表会を開催いたします。
子どもたちも元気に登校してきてくれました。

赤・青・白に分かれて競います。
今日まで頑張って練習したことを出し切ってほしいと思います。

フレー!フレー!

本日 体育発表会

画像1
画像2
秋空のもと

本日、令和5年度 久我の杜小学校

体育発表会を行います。

子どもたちのがんばりに

大きなご声援をお願いいたします。

こがしょうまる 誕生日おめでとう!

画像1
本日、10月3日は
久我の杜小学校の ゆるキャラ
『こがしょうまる』の
4才の誕生日でした。

こがしょうまるは・・・

・あかるい
・やさしい
・あそぶのだいすき

久我の杜小学校のみんなも
『こがしょうまる』みたいに
なりましょうね!

本日の朝会で紹介し
全校みんなでお祝いをしました。

体育発表会にむけて

画像1
画像2
給食ビデオと、体育専科の二木先生とのコラボアナウンスが定期的にあります。
今日は、来月の体育発表会にむけてのアナウンスがありました。
来週から体育発表会の準備運動の練習がはじまります。
体を動かす楽しさも一緒に、子どもたちに体験してほしいと思います。

たてわり活動

画像1
今日は、初めてのたてわり活動がありました。

1年生から6年生までのグループで、6年生児童が
リーダーとなって、グループで色々と楽しい活動を
していきます。

今日は、初めての顔合せなので、みんな少し緊張して
いるようでしたが、自己紹介をしたり、今後の活動計画
を立てたりしていました。

これからどんどん仲よくなって、
楽しく活動できるといいですね。

久我の杜小学校 中庭の花

画像1
 久我の杜小学校中庭に目をやると、とても綺麗な蓮の花が咲いていました。
花を見ていると、心がホッと穏やかな気持ちになりますね。

久我の杜 夏祭り

画像1
画像2
本日、久我の杜学区夏祭りが開催されました。

大変、暑い中ではありましたが、

早朝より久我の杜自治連合会、久我の杜小学校PTA本部役員の皆様が準備・運営をしていただきました。

子どもたちも時間と共に、多く来校し、夏祭りを楽しんでいました。

夏休みの素敵な思い出の1ページになったことでしょう。

夏祭りを開催していただきました地域の皆様、PTAの皆様

ありがとうございました。

明日から 夏休み!

画像1
画像2
本日、1学期の終業式がありました。

教室では、担任の先生から通知表をもらい

1学期のがんばりを振り返っていました。

下校時は、「校長先生さようなら〜」と

いつもより何倍も大きな声であいさつをして

夏空の下、帰っていきました。

夏休みが、とても楽しみなのでしょうね。

2学期に、また皆さんと元気に会えるのを

楽しみにしています!

みんなのアイドル ラムネちゃん!

画像1画像2
中間休みに、飼育委員会の児童が
うさぎの「ラムネ」ちゃんを土の上に
出していました。

ラムネちゃんは土の上が
大好きですので、動き回ったり、土を掘ったり
していました。

あっという間に、低学年児童が取り囲み
「かわいいな〜」とつぶやきながら
やさしく見守っていました。

みんなに愛される ラムネちゃんでした。

中間休みの様子

画像1
「雨が上がったので、水たまりをさけて遊んでもかまいません。」

教頭先生のアナウンス放送が流れると、子どもたちは

笑顔で元気いっぱいに遊んでいました。

梅雨時期のやみ間は貴重ですね!

あそぶのだいすき・・・久我の杜!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp