京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:51
総数:505782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★ステキな2022/04/12!(2022/04/12)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/04/12!(2022/04/12)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

さぁ,新しいクラスでの2日目です!

新しい先生
新しい仲間

どんな感じでしょうか?

今日も
なかよく!
楽しく!
かしこく!

進級は
新しいチャレンジの習慣化のチャンスです!

生活リズムは
早起きから!

毎朝,早起きをしましょう!

そして,
毎日,毎日
ごはんを食べるように

勉強しましょう!

毎日,毎日
ごはんを食べて,体を成長させ

毎日,毎日
勉強して,かしこくなりましょう!


★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

ま→迷ったらすぐに選ぶこと!
み→水を起床後に飲むこと!
む→無理して食べないこと!
め→目を頻繁に休めること!
も→文句は後回しにすること!

★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPage!(2022/04/12)

画像1
画像2
★学校★朝のTopPage!(2022/04/12)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

新学期!
教室PC
朝のTopPageは!

◆ソーシャルスキル
◆詩
◆百人一首

声に出して読んでみましょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★朝のTopPage!(2022/04/11)

画像1
画像2
★学校★朝のTopPage!(2022/04/11)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

新学期!
教室PC
朝のTopPageは!

◆ソーシャルスキル
◆詩
◆百人一首

声に出して読んでみましょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★花の種をまきました!(2022/04/11)

画像1
画像2
★学校★花の種をまきました!(2022/04/11)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

中庭の6年生のプランターに
ある植物の種をまきました!

さて!

何の種でしょうか?

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★ステキな2022/04/11!(2022/04/11)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/04/11!(2022/04/11)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

いよいよ今日から!
本格的に学校生活がはじまります!

なかよく!
楽しく!
かしこく!

すごせるように

生活リズムを作っていきましょう!

そのためには,早起き することです!

どんなにおそくねても,早起きするのです!

生活リズムは,早起きで作っていくのです!

さぁ,今日は,どんなステキな1日になるでしょうね!
今日,1日も楽しみましょう!

★2022!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

は→歯みがきをかかさないこと!
ひ→ひらめきを文字に残すこと!
ふ→深く呼吸をすること!
へ→返事ははやくすること!
ほ→本気で取り組むこと!
★------------------------

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★入学式!(2022/04/08)

画像1
画像2
画像3
★学校★入学式!(2022/04/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

平成4年度
2022年度

入学式

ピカピカの1年生が入学してきました!

校長先生は

ピカピカの1年生に

次の3つのことができる子になりましょうとつげました

・自分のことは自分でする子
・元気なあいさつのできる子
・先生や友だちの話をしっかり聞ける子

さぁ!
月曜日から学校生活がはじまります!

なかよく!
楽しく!
かしこく!

学校生活をおくりましょう!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★始業式!(2022/04/08)

画像1
画像2
画像3
★学校★始業式!(2022/04/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

平成4年度
2022年度

着任式
始業式

新しい年度のスタートです!

出発するのです
   
    山本瓔子

出発するのです
知らないところが いっぱいあるから
出発するのです
朝日 梢を離れるように
風が 林を吹きぬけるように
出発するのです
暗い土の中から
つき出た 草の芽
とじこめられたものを
はねのけていく楽しさ
出発するのです
知らないところが いっぱいあるから
出発するのです
よろこびが 波を打ち上げるように
雲に向かって船が 進むように
汐鳴りが 空をかけめぐるように
出発するのです

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2022/04/08!(2022/04/08)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2022/04/08!(2022/04/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

いよいよはじまります!

令和4年度!

着任式
始業式
入学式

そこにいるすべての者が
新たな気持ちを共にする
とても貴重な時間です!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★祝!ご入学!(2022/04/08)

画像1
画像2
画像3
★学校★祝!ご入学!(2022/04/08)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

祝!
ご入学!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★学校★メダカの学校!(2022/04/07)

画像1
画像2
★学校★メダカの学校!(2022/04/07)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

メダカの学校!

今日は,
パイロットフィッシュなどを投入!

メダカの学校がメダカの楽園になりますように!
と願いをこめて!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp