京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:51
総数:505824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★火曜日の昼学習は,キーボード練習!(2021/04/27)

画像1
画像2
★学校★火曜日の昼学習は,キーボード練習!(2021/04/27)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

★GIGA端末ひとり1台PC★の活用が進んでいます!

本年度,火曜日の昼学習は!
キーボード練習!
タッチタイピングの練習!

黙々と取り組む子どもたち!
キー入力の音がこだまする!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★きぼう!(2021/04/27)

画像1
画像2
画像3
★学校★きぼう!(2021/04/27)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

宇宙で再会!

日本人宇宙飛行士の
野口聡一さんと星出彰彦さんが
国際宇宙ステーション(ISS)で再会!

地上約400km,宇宙に浮かぶ巨大な実験施設!

国際宇宙ステーション(ISS)は,地上から約400km上空に建設された巨大な有人実験施設!
1998年に宇宙での建設が始まり,2011年7月に完成!
主な役割は,宇宙だけの特殊な環境を利用したさまざまな実験や研究!
このISSは条件がそろうと,地上から明るい動く光点として,見ることができます!

ボクも見たことがある!!

そのISSで日本人宇宙飛行士が昨日再会!

そうそう!
今夜は,ピンクムーン!

4月の満月!
今日,27日の12時32分頃に満月!
今夜は,ほぼ真ん丸な満月,ピンクムーンが見られます!

◆【クルードラゴン】打ち上げ成功! 星出彰彦さん乗せISSへ


◆星出彰彦さんがISSに到着 野口聡一さんが出迎え


◆宇宙飛行士・野口聡一さんと星出彰彦さん 国際宇宙ステーションに2人そろい会見


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2021/04/27!(2021/04/27)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2021/04/27!(2021/04/27)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★


★2021!幸せになろうよ!★
★世界の金言★----------

不易を知らざれば
基立ちがたく
流行を知らざれば
風新たに成らず

★------------------------

1704年(宝永元年)
『去來抄』(きょらいしょう)に書かれた芭蕉の言葉とされるもの!

時代を経ても変化しない本質的または普遍的な真理(=不易)を知らなければ基礎が確立せず,基本を知っていても,常に時代の変化を知り,その革新性(=流行)を取り入れていかなければ新たな進歩がない!

不易流行
 いつまでも変わらない本質的な物を大切にしながらも、新しい変化も取り入れること!

なるほど!!!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★毎月25日は,人権デー!(2021/04/26)

画像1
画像2
★学校★毎月25日は,人権デー!(2021/04/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

久我の杜小学校は,
毎月,25日が
人権デーです!

人権に関する詩や読み物をもとに
人権について考える日です!

4月は,

ぼく

たにかわしゅんたろうさんの詩です!

どうぞ,声にだして読んでみてください!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★2021年ゴールデンウィーク!(2021/04/26)

画像1
画像2
画像3
★学校★2-21年ゴールデンウィーク!(2021/04/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

さぁ!
2021年!
ゴールデンウィーク!
がはじまります!

しかも,緊急事態宣言発出中のゴールデンウィーク!

どう楽しんだら,いいのでしょう?

どう楽しみますか?

今から,考えておきたいものです!

◆市長から市民等への皆様へ


◆知事から府民の皆様へのメッセージ


◆市民の皆様へ
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000028...

◆緊急事態措置に伴い休館・利用停止する施設一覧
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000028...


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2021/04/26!(2021/04/26)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2021/04/26!(2021/04/26)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

霜止出苗 (しもやみてなえいずる)

暖かくなるとともに、霜が降りなくなり、苗が健やかに育つ頃!
種籾が芽吹き,すくすく青々と伸びていく頃!

ぜひ,音読してみてください!

霜止出苗
しもやみてなえいずる

音読すると,言葉のリズムがとても心地よく感じませんか?

しもやみてなえいずる!


今週末からゴールデンウィーク!

元気にゴールデンウィークが迎えられるように,感染予防!体調管理を徹底しましょう!


★2021!幸せになろうよ!★
★世界の金言★----------

活用なき学問は
無学に等し

★------------------------

福澤諭吉の『学問のすすめ』の〈十二編〉「演説の法を勧むるの説」にある言葉!

同じ学問を学んでも,その学問を活用すれば実学に等しくなり,その学問を活用しなければ無学に等しくなるという意味!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★食育の部屋!(2021/04/23)

画像1
画像2
★学校★食育の部屋!(2021/04/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

本校のホームページに!

食育の部屋

が設置されました!

栄養教諭が
給食について
食育についての
情報発信をしていきます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★快晴の中間休み!(2021/04/23)

画像1
画像2
★学校★快晴の中間休み!(2021/04/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

快晴の中間休み!

ドキュメント!
10:30!

鉄棒で遊んでいる子がたくさんいました!

鉄棒は,克服型の運動!
努力することで技ができるようになります!

ひとりひとりがチャレンジする姿が,とっても美しい!


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★毎朝の音読!(2021/04/23)

画像1
画像2
★学校★毎朝の音読!(2021/04/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今,教室PCのトップページには,日替わりの音読課題が表示されます!

朝読書が終わり,健康観察の後,この音読課題に取り組んでいるクラスがあります!

このほんの数分の毎朝の音読!
1日の学校生活のスタートにとっても効果的!

朝の音読は,脳の活性化を促しています!

きっと!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★視力検査!(2021/04/23)

画像1
画像2
画像3
★学校★視力検査!(2021/04/23)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

視力検査がはじまります!

視力検査といえば!

フランスの眼科医・ランドルトさんが作った
世界共通のランドル環!
アルファベットの C ようなマーク!

それと

黒いおたま
遮眼子

新型コロナ禍においては,感染予防対策として!
この遮眼子は使用せずに!
各自,自分のハンカチを使って目をおおいます!

さて,自分の視力はどのくらいかな?


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp