京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up95
昨日:44
総数:508914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★こどもあるある!(2021/02/15)

画像1
画像2
画像3
★学校★こどもあるある!(2021/02/15)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★こどもあるある!
  ↓↓↓
★おとなチャレンジ!

こどもあるある!
にいかに
おとなチャレンジ
していけばいいのか・・・

★スマホやゲームやネットばかりしている!

まず,覚悟しなければいけなかったこと!

スマホやゲームやネットができるデジタルデバイスを子どもに与えると,そればかりする子になることを覚悟しなければいけませんでした!

スマホやゲームやネットばかりしている!

そんな子どもにしてしまったのは,それをあたえてしまった大人なのです!

与えなければ,そんな子にはなりません!

あの
ビル・ゲイツ
スティーブ・ジョブズ
ですら,我が子にスマホやタブレットなどを与えなかった!厳しく制限した!のは有名な話です!

デジタル・デバイスの開発者は知っています!
次のようなことを!

・スマホは脳の麻薬であることを!

・子供にスマホを与えるべきでないことを!

・ここまでドーパミンを放出させる刺激物は人類史上存在しなかったことを!

・強制的にでもデジタル・デバイスのスクリーンをオフにする時間を持たなければならないことを!

・判断力の未熟な子どもほど,脳をハッキングするようなアプリや動画に容易に乗っ取られやすいことを!

私自身,完全にPC,タブレット,スマホなどのデジタル・デバイスの重い依存症です!
ゲームには全く興味がありませんが,重い依存症です!
このことをしっかり自覚しています!

デジタル・デバイスの持つ魔力!

すなわち,刺激的な情報を誰もが安易に得ることができてしまう魔力!
この魔力を小さな頃から味わってしまうと,この魔力なしには生きられなくなるのではないでしょうか?
子どもたちは,刺激を求め,刺激におぼれ,どんどんデジタルデバイスに依存していく!
そして,その魔力を奪われた時,激しい禁断症状が!

スマホやゲームやネットばかりしている!
当然のことなのです!


★スマホの魔力について興味ある方は,ぜひ,以下をご覧下さい!

◆スマホ脳過労
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4249/
https://www.businessinsider.jp/post-228534
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ae0fdfdf580...

言うは易く行うは難し!
為せば成る,為さねば成らぬ何事も,
成らぬは人の為さぬなりけり!

少しでもお役に立てれば,幸いです!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


★学校★教室TopPage!(2021/02/15)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2021/02/15)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

2月15日(月)春一番名づけの日

天気予報で初めて「春一番」という言葉が使われるようになったことを記念する日!
「春一番」とは,春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風のこと!

本校にも,
いよいよ!
GIGA構想実現化の波がやってきます!

ひとり1台のGIGA末端が現実化しそうです!

★心にグサリ!世界の金言!

************
強さに欠けているのではない
意志を欠いているのである!

People do not lack strength,
They lack will.

ビクトル・ユーゴー(作家)
************


△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


★学校★こどもあるある!(2021/02/12)

画像1
画像2
画像3
★学校★こどもあるある!(2021/02/12)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★こどもあるある!
  ↓↓↓
★おとなチャレンジ!

こどもあるある!
にいかに
おとなチャレンジ
していけばいいのか・・・

★同じ質問や確認を
 何度もする!

君は探求力が旺盛だね〜
何度でも答えてあげればいいじゃないですか!

それにたえられなかったら,例示したような方法をとるのはどうでしょうか?

言うは易く行うは難し!
為せば成る,為さねば成らぬ何事も,
成らぬは人の為さぬなりけり!

少しでもお役に立てれば,幸いです!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


★学校★教室TopPage!(2021/02/12)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2021/02/12)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

2月12日(金)レトルトカレーの日

1968(昭和43)年のこの日,日本初のレトルトカレー「ボンカレー」が発売されたことから発売元の大塚食品株式会社が制定!

レトルトパウチ食品は,もともとアメリカ陸軍の補給部隊研究開発局により開発されたもの!
缶詰の重さや,空缶処理の問題を改善するのが狙い!
缶詰にかわる軍用携帯食として開発したのがはじまり!
その後,NASAのアポロ計画において「宇宙食」として採用されたことから,多くの食品メーカーに注目される!

軍事技術が生活の中に活かされたもののひとつですね!

缶詰もそうだったようです!
1804年,ナポレオンが遠征における食糧問題を解消するためアイデアを募った結果,まず,フランスで瓶詰めが発明され,その後,イギリスで缶詰が発明されたようです!

戦争とは,
破壊を目的に,
創造を産むものなのですね!

◆レトルト食品ができるまで


◆ボンカレー工場見学ムービー


★心にグサリ!世界の金言!

声に出して読んでみましょう!

************
どんなに暗くても
星は見える!

When it is dark enough,
You can see the stars.

ラルフ・ウォルド・エマーソン(思想家)
************

今夜は新月!
どんなに暗くても
新月は見えるのでしょうか?


△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

令和3年度 給食衣について

画像1
画像2
画像3
 昨日2月9日付で「令和3年度 給食衣について」の文書を配布しました。学校でも写真の給食衣を購入することができます。申込受付は2月16日(火)〜19日(金)となります。

★学校★こどもあるある!(2021/02/10)

画像1
画像2
画像3
★学校★こどもあるある!(2021/02/10)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★こどもあるある!
  ↓↓↓
★おとなチャレンジ!

こどもあるある!
にいかに
おとなチャレンジ
していけばいいのか・・・

★失敗やまちがいを
 極度にいやがる!

生きていくということは,
失敗やまちがいの連続ですから,
失敗やまちがいをしながら生きていく,たくましい力は,なんとしてでもつけてもらいたいものです!

小さな成功体験を積み上げていく必要があるのではないでしょうか?

子どもが
失敗しても,
これでいいのだ!
と失敗した現状を受け入れ,次に目を向ける姿勢を大人がいつも見せ,失敗を受け入れる柔軟な心を育てていくのがよいのではないでしょうか?


言うは易く行うは難し!
為せば成る,為さねば成らぬ何事も,
成らぬは人の為さぬなりけり!

なのですが・・・

少しでもお役に立てれば,幸いです!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


★学校★教室TopPage!(2021/02/10)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2021/02/10)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

2月10日(水)ふきのとうの日

1993年,宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が制定!
「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合わせから!
ふきのとうを早春の味としてPRしようというもの!

◆ふきのとうを採りに山に行き、天ぷらにしてみた。


★心にグサリ!世界の金言!

声に出して読んでみましょう!

************
誰をも苦しめるようなことが
世界には起きる。
しかし,その後,その苦しみの場所から
もっと強くなれる人たちもいるのだ!

The world breaks everyone, and afterward,
some are strong at the broken places.

アーネスト・ヘミングウェイ(詩人・作家)
************


△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


★学校★こどもあるある!(2021/02/09)

画像1
画像2
画像3
★学校★こどもあるある!(2021/02/09)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★こどもあるある!
  ↓↓↓
★おとなチャレンジ!

こどもあるある!
にいかに
おとなチャレンジ
していけばいいのか・・・

★何度注意しても
 言うことを
 きかない!

他人の行動を変容させようと思ったら
まず,自分の行動を変容させる必要があります!

自分の行動すら変容させられないのに,他人の行動を変容させられるわけがない!

と考えてみる!

どんなふうに注意しているのか?
を考える!

◆こらっ!やめなさい!
◆何度言ったらわかるの!
◆また,そんなことしてる!

それを聞いた子どもは,ひょっとして,何をどうすればいいのかわからないかもしれません。

何がいけなくて,何をやめたらいいのか・・・
何をどうすれば,よいのかわからない・・・

短い言葉で,具体的に指示するようにしてみてはどうでしょうか?


言うは易く行うは難し!
為せば成る,為さねば成らぬ何事も,
成らぬは人の為さぬなりけり!

なのですが・・・

少しでもお役に立てれば,幸いです!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


★学校★教室TopPage!(2021/02/09)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2021/02/09)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

2月9日(火)ふくの日

「ふ(2)く(9)」の語呂合わせから!
下関ふく連盟が制定!
下関では河豚(ふぐ)は「ふく」と発音し,縁起の良い魚とされている!

◆山口のふぐ漁
https://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detai...

★心にグサリ!世界の金言!

声に出して読んでみましょう!

************
私は生きていることが好きだ。
時々,悲しみにさいなまれ,
とても絶望的な気持になるが,
その中でも生きることは素晴らしいと知っている!

I like living.I have sometimes been wildly,despairindly,
acutely miserable,racked with sorrow,but through it all I still know that just to be alive is grand thing.

アガサ・クリスティ(推理作家)
************

新型コロナ禍!
みんなで,生きのびましょう!
そして,新たな世界を見ましょう!


△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★学校★こどもあるある!(2021/02/08)

画像1
画像2
画像3
★学校★こどもあるある!(2021/02/08)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★こどもあるある!
  ↓↓↓
★おとなチャレンジ!

こどもあるある!
にいかに
おとなチャレンジ
していけばいいのか・・・

★やることの
 優先順位づけや
 時間配分が苦手!

子どもにしても
大人にしても
やることを見える化することがとても有効です!

いわゆる
ToDoList!

言うは易く行うは難し!
為せば成る,為さねば成らぬ何事も,
成らぬは人の為さぬなりけり!

なのですが・・・

少しでもお役に立てれば,幸いです!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp