京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up83
昨日:51
総数:505864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★教室TopPage!(2020/12/15)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/12/15)

12月15日 (火)観光バス記念日

1925年のこの日,東京で初めて遊覧乗合自動車(観光バス)が営業を開始!
皇居前−銀座−上野のコースを走行した!

★クリスマス

クリスマスといえば,
クリスマスケーキ!
クリスマスプレゼント!

だけじゃ〜つまらない!

子どもたちに,伝えたい!
クリスマスにまつわるあれこれを!

私は,クリスマスまでの期間,毎日,シュトーレンを少しずつスライスして食べています!
そのように,クリスマスに関する情報を毎日少しずつプレゼントしていきます!


★世界の子育ての知恵から

◆創造力をつけるには?

★ゲームとつきあう!

もはや,ゲームなくして,子どもの生活なし!という情況!

ゲームには,

集中力や計画性
批判的思考力
反射神経
立体の認知能力

などを強化する効果がある!
という専門家もいます!

親がゲームを漠然と不安視するよりも,積極的にかかわることで,子どもは,依存に陥ることなく,ゲームがもたらすよい影響をうけることができる!
という専門家もいます!

この新型コロナ禍,不要不急の外出を控えた方がいい年末年始,積極的に,親子でゲームにかかわってみるのもいいかも知れませんね。

★言うは易く行うは難し!
★ 為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★新型コロナウィルスが猛威をふるっています!
★医療崩壊も起こってきているようです!
★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★学校★マンガイラスト・クラブ!(2020/12/14)

画像1
画像2
★学校★マンガイラスト・クラブ!(2020/12/14)

今日のマンガイラスト・クラブでは,

モノの特徴をとらえて,ズバリ!かく!

という課題をしました!

さすが,マンガイラスト・クラブです!
どの子も一見してそれとわかるモノをかくことができていました!
おみごと!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★新型コロナウィルスが猛威をふるっています!
★医療崩壊も起こってきているようです!
★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

★学校★教室TopPage!(2020/12/14)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/12/14)

12月14日 (月)南極の日

1911年のこの日,ノルウェーの探検家,アムンゼンらが世界で初めて南極点に到達した!

南極点は南緯90°の地点!
地球の南側のてっぺん!
ここよりも南の場所はありません!
南極点に立つと,どこを向いても北を向いていることになる!
南極はどこの国のものでもありません!
南極条約というルールの下で,南極は世界の国々が平和的に利用している!

ということで,南極について学んでみませんか?


◆なんきょくキッズ
https://www.env.go.jp/nature/nankyoku/kankyohog...

★今週から,教室PCのトップページは,クリスマスバージョン!
クリスマスについて知ろう!!

新型コロナウィルス感染拡大が,まったくおさまらない今の情況!
緊急事態宣言が発出された頃よりも,情況は悪化!
無症状の感染者が,急変して亡くなる事例が多数発表されたり・・・
自らの命を,自らの行動によって,守っていくしかない情況!

そんな中,今年のクリスマス,サンタクロースは,どうなるのでしょうか?

◆今年のクリスマス,サンタクロースは?



★世界の子育ての知恵から

◆創造力をつけるには?

★型にはめない!

創造性とは,
いろいろなものをつなぐ力!

型にはめないためには!

1)命令形をやめる!

 〜しなさい!
 〜すべきだ!

 という言葉で押しつけていると,子どもは,考えるのをやめてしまいます!

2)レッテルをはらない!

 あなたは,〜が苦手ね!
 私ににて,〜ができないね〜

 周囲の期待が低いと,その期待通りにパフォーマンスが低下してしまうようです!

3)子どもの選択を尊重する!

 大人の選択が必ずしも正しくはない!
 大小を問わず,ひとつずつ子どもに選択させるようにする!

★言うは易く行うは難し!
★ 為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★新型コロナウィルスが猛威をふるっています!
★医療崩壊も起こってきているようです!
★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★学校★ひとつのことば を視写する!(2020/12/11)

画像1
画像2
★学校★ひとつのことば を視写する!(2020/12/11)

人権朝会で
校長先生が紹介した詩

ひとつのことば

ステキな詩です!

今日,教室PCのトップページに全文が紹介されました!

ステキな詩です!

みんなで,音読し!
視写しました!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★新型コロナウィルスが猛威をふるっています!
★医療崩壊も起こってきているようです!
★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★学校★教室TopPage!(2020/12/11)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/12/11)

12月11日(金)胃腸の日

2002(平成14)年,「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合わせから,日本大衆薬工業協会が制定。胃腸薬の正しい使い方や,胃腸の健康管理の大切さなどをアピールする日!

★ひとつのことば

ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかおなり
ひとつのことばで 頭がさがり
ひとつのことばで 心が痛む
ひとつのことばで 楽しく笑い
ひとつのことばで 泣かされる
ひとつのことばは それぞれに
ひとつの心を もっている
きれいなことばは きれいな心
やさしいことばは やさしい心
ひとつのことばを 大切に
ひとつの言葉を 美しく


★世界の子育ての知恵から

◆創造力をつけるには?

★本物を体験する!

知識は理解するということのほんの一部!
本当の理解とは,体験から獲得するもの!

という言葉があります!

子どもが自分で考え,手を使い,体を動かし活動を楽しむ体験をたくさんさせたいものです!


★言うは易く行うは難し!
★ 為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★新型コロナウィルスが猛威をふるっています!
★医療崩壊も起こってきているようです!
★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


★学校★教室TopPage!(2020/12/10)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/12/10)

12月10日(木)世界人権デー

1948年のこの日,パリで開かれた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことにちなんで,1950年の国連総会で制定!

毎年12月!
人権月間!
人権について考えるチャンスをいただけます!

心新たに学んでみませんか?

◆世界人権宣言
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00172.html

◆世界人権宣言(仮訳文)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/udhr/1b_001....

◆わかりやすい世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


◆世界人権宣言70周年:人権の考え方



◆人権とは何でしょう?
https://www.humanrights.jp/what-are-human-rights/

★ひとつのことば

ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかおなり
ひとつのことばで 頭がさがり
ひとつのことばで 心が痛む
ひとつのことばで 楽しく笑い
ひとつのことばで 泣かされる
ひとつのことばは それぞれに
ひとつの心を もっている

★世界の子育ての知恵から

◆創造力をつけるには?

★楽器を演奏する!

楽器の練習が子どもたちの独創的な表現力を育むのに大きな効果があるそうです!

小学校音楽では,必ず,楽器を演奏する機会を作っています!

1日10分の練習だけでも,ずいぶん上達します!

大人が,その演奏に感動すれば,ますます上達します!

★言うは易く行うは難し!
★ 為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★新型コロナウィルスが猛威をふるっています!
★医療崩壊も起こってきているようです!
★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★学校★そうだったんだ!(2020/12/09)

画像1
画像2
★学校★そうだったんだ!(2020/12/09)

え〜っ!
そうだったんだ!!

にわとりのはねの色が

かしわの葉

ににていることから!

とり肉のことを

かしわ

とよぶ!!

私が生まれ育った所では,

にわとりの肉のことを

かしわ

にわとりの肉を売っているお店を

かしわ屋さん

なんの疑問も持たずに,そういうものだと思っていました!

なるほど!

言葉に歴史あり!!

また自由の翼を手に入れました!!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★新型コロナウィルスが猛威をふるっています!
★医療崩壊も起こってきているようです!
★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★学校★2020年を漢字一文字で!(2020/12/09)

画像1
画像2
画像3
★学校★2020年を漢字一文字で!(2020/12/09)

今年もやってきました!
1年をふりかえって漢字一文字に!!

4,5,6年生が積極的に参加しています!

そもそも,今年の漢字というイベントは,
財団法人日本漢字能力検定協会が,その年をイメージする漢字一字の公募を日本全国より行い,その中で最も応募数の多かった漢字一字を,その年の世相を表す漢字として,原則としては12月12日の「漢字の日」の午後に京都府京都市東山区の清水寺で発表するもの!

さてさて,今年の漢字は???

命?
密?
愛?
緊?
宅?
鬱?
鬼?
滅?



▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★新型コロナウィルスが猛威をふるっています!
★医療崩壊も起こってきているようです!
★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★学校★教室TopPage!(2020/12/09)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/12/09)

12月9日(水)障害者の日

1975(昭和50)年のこの日,国連総会で「障害者の権利宣言」が採択されたことから,1981(昭和56)年の国際障害者年に,障害者への理解と認識を深めるために制定!
その後,2004年の障害者基本法の改正により,12月3日から12月9日までが「障害者週間」となったため,法律上「障害者の日」はなくなっているそうです!

障害は不自由であるが,不幸ではない!
障害者を不幸にしているのは,社会である!
ヘレン・ケラー

★ひとつのことば

ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかおなり
ひとつのことばで 頭がさがり
ひとつのことばで 心が痛む
ひとつのことばで 楽しく笑い
ひとつのことばで 泣かされる

★世界の子育ての知恵から

◆自己肯定感をつけるには!

★生き物を飼う!

人は,動植物に対して,育て,世話したいという気持ちがあります!
養護性というそうです!

養護性を感じ,世話をすることは,生きる活力の源になります!

飼いやすい動植物を選んで,子どもに飼育,栽培経験をさせる!

というのは,いかがでしょう!

★言うは易く行うは難し!
★ 為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★新型コロナウィルスが猛威をふるっています!
★医療崩壊も起こってきているようです!
★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


★学校★教室TopPage!(2020/12/08)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/12/08)

12月8日(火)太平洋戦争開戦日

1941(昭和16)年のこの日,日本海軍はアメリカ海軍の基地があるハワイの真珠湾を奇襲し,太平洋戦争が始まった!

動画で太平洋戦争をふりかえってみませんか?

◆太平洋戦争
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

◆戦争そして戦後
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi...

平和が一番!!

そして!
12月8日!
イギリスで,アメリカの製薬大手ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンの接種開始!

一定期間ワクチンを保存するためには,マイナス70度前後という低温での管理が必要!
ワクチン接種はこの設備の整った病院で!
80歳以上の高齢者,高齢者施設の介護職員,一部の医療従事者が優先して接種を受ける予定!

さて,多くの課題をふくんだこのワクチン,世界を変えるワクチンとなるのでしょうか?


◆新型コロナウイルス感染症のワクチンについて
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

◆新型コロナウイルスの「画期的な」ワクチン
https://www.bbc.com/japanese/54869478

◆pfizer
https://www.pfizer.com/health/coronavirus

★ひとつのことば

ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかおなり
ひとつのことばで 頭がさがり
ひとつのことばで 心が痛む


★世界の子育ての知恵から

◆自己肯定感をつけるには!

★強みに注目する!

幸福な人生を送る人は,自分の強みをしっているのだそうです!

強みに注目する方法!

1)ネガティブな思考に気づく!

 人は,どうしても,ネガティブな面に注目しがち!
 意識して,ネガティブ思考に陥らないようにする!

2)強みモードに切りかえる!

 得意なこと!
 熱意あること!
 頻度の高いこと!

 に注目して,それを伸ばしていく!

3)見方を変える!

 リフレーミング!

 たとえば,

 ・あきっぼい→環境にすぐになじめる
 ・いいかげん→おおらか
 ・臆病→慎重

子どもの強みを見つけ,そこに注目し,のばしていく!


★言うは易く行うは難し!
★ 為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★新型コロナウィルスが猛威をふるっています!
★医療崩壊も起こってきているようです!
★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp