京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up93
昨日:96
総数:505561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★ルミナリエ!(2020/11/24)

画像1
画像2
★学校★ルミナリエ!(2020/11/24)

学校をライトアップするとこんな感じになります!

いつもは気づかないステンドグラスの美しさに目を奪われます!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/11/24)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/11/24)

11月24日 鰹節の日
「い(1)い(1)ふ(2)し(4)」の語呂合わせから,鰹節のメーカー,ヤマキが制定!
鰹節のPRを目的に,鰹節の切り削り実演販売や,だしの取り方教室などを実施!

★自分にきびしく!人にやさしく!

自分にきびしくする方法!

・自分自身をコントロールする!
・夢・明確な目標を持つ!
・行動する!
・自分自身を客観的に見る!

まず,自分自身から!


★世界の子育ての知恵から

◆自己肯定感をつけるには!

★自制心をもたせる!

子どもの発育中の脳は,
特に,思考や感情のコントロールという高度な機能が働く部分は,まだまだ,建設中!
建設が終わるのは,20代半ばともいわれています!

よって,感情と体のコントロールができないのは,当然!

どうやって,自制心をもたせるのか!

脳には,まわりの人の行動を見た時に自分の脳内で同じ行動を再現する
ミラー・ニューロン
と呼ばれる神経細胞があるらしく,
これによって,人は,他人の行動を脳内でシミュレーションし,理解,共感するのだそうです!

よって,子どもに自制心をもたせるためには!

大人が自制心をもって行動する!
大人が,できるだけ落ち着いて,根気よく冷静な態度を見せ続ける!


★言うは易く行うは難し!
★ 為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★備えよ!三連休!(2020/11/20)

画像1
画像2
★学校★備えよ!三連休!(2020/11/20)

明日から,三連休がはじまります!

東京都は,警戒レベルを最高レベルに引き上げました!

政府は,今年の2,3月の頃のように

確実に蔓延期に移行する!
不要不急の外出は控えて!

とは言いません。

自らの責任,判断で,対応するしかありません!

東京都は,

5つの小!

を提示しました!

1)小人数
2)小声での会話
3)小一時間
4)小皿
5)小まめ

不要不急の外出は控えて!とはいわず,いずれも,基本的な感染対策の徹底を小でまとめたものです。

京都市立の学校でも感染者が発生しています!

ひとりひとりの適切な判断のもと,
備えよ!
三連休!



★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/11/20)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/11/20)

11月20日 世界子どもの日

1954(昭和29)年,国連が制定した国際デー!
この日は1959年(昭和34)に「子どもの権利宣言」,1989(平成1)年に「子どもの権利条約」を総会が採択した日!

★自然の中を歩いてみよう!

新型コロナウィルスが爆発的に拡大,増殖しています!
明日からはじめる三連休で,さらなる感染者の増大が容易に予想できます!

さて,どうすごしますか?

人とのかかわりを極力避けて,自然の中を歩いてみるくらいならいいかもしれません!


★世界の子育ての知恵から

◆自己肯定感をつけるには!

★多様な視点を手に入れる!

日本の子どもは,年齢が上がるにつれて,自尊感情が低下していくそうです!

教育の中で,たったひとつの正しい解を追い求める行為を繰り返していると,子どもは,自分のできないことにばかり目が向くようになるからだ!という意見もあるようです!

子どもたちを,正解はひとつだ!というとらわれから解放し,柔軟に考える自由を示す必要があるようです!

そのためには!

1)安心して発言できる場を作る!
2)たくさんの答えがある体験をする!
3)さまざまな人の生き方を知る!
4)大人が常識を日々アップデートする!

言うは易く行うは難し!
為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

11月18日の給食

画像1
画像2
画像3
11月18日の給食

・ごはん
・牛乳
・トンカツ
・野菜のソテー
・みそ汁

 トンカツは,給食調理員さんが全校児童・教職員分を1枚ずつパン粉づけをしています。
 
 トンカツにかけるソースは,さとう・トマトケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・洋がらしを使い,手作りしました。

★学校★さらに!備えよ!常に!(2020/11/19)

画像1
画像2
画像3
★学校★さらに!備えよ!常に!(2020/11/19)

新型コロナウィルスが全世界で猛威をふるっています!

内閣官房から以下の声明がでました!

これまでの感染拡大の経験から,感染リスクが高い行動や場面が明らかになってきました。
一方で,屋外で歩いたり,十分に換気がされている公共交通機関での感染は限定的と考えられます。

新型コロナウイルス感染症の伝播は,主に「クラスター」を介して拡大することが分かっています。

これまでのクラスター分析で得られた知見から,

・感染リスクが高まる「5つの場面」
・感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫

が新型コロナウイルス感染症対策分科会により提言としてまとめられました。

国民のみなさまには,引き続き,感染リスクが高い行動を避けていただき,クラスター連鎖を抑えて,
感染拡大防止にご協力をお願いします。


◆感染リスクが高まる「5つの場面」

https://corona.go.jp/proposal/


さらに!
備えよ!
常に!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★さらに!備えよ!常に!(2020/11/19)

画像1
画像2
画像3
★学校★さらに!備えよ!常に!(2020/11/19)

新型コロナウィルスが全世界で猛威をふるっています!

感染しても,無症状だから平気!
みんなでかかれば,怖くない!
絶対にかからないように,人混みには絶対にいかない!

などなど

新型コロナ感染に対する意識は人それぞれ!

京都でも感染者が増加!
京都市コロナ感染防止徹底月間!
第二弾!
がでました!

さらに!
備えよ!
常に!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/11/19)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/11/19)

11月19日 農業協同組合法公布記念日

1947(昭和22)年,農業協同組合法が公布されたことから,全国農業協同組合中央会が制定!

★人に親切にしよう!


親切?

親を切る!!!

こわっ!!!

親切の 親 は,親(おや)ではなく,
親しい、身近に接する という意味!


親切の 切 は,心から ひたすら強く という意味!

親切という漢字には,より親しい!という思いが込められているわけです!

人に親切!
まずは!
自分自身に!
親切にしなくてはいけないと思います!

自分自身に親切にするとは?

・しっかり寝させてあげる!
・いいこととをさせてあげる!
・楽しいことをさせてあげる!
・感謝の気持ちを持たせてあげる!
・ありがとう!をたくさんいわせてあげる!

まずは,自分自身!
次は,家族!
そして,友だち

親切の輪は自分自身から,そして,すこしずつまわりへ!

★世界の子育ての知恵から

◆自己肯定感をつけるには!

★良質な睡眠をとる!

えっ?!
そこから???

睡眠には癒やしの効果があり,睡眠によって,ストレスに関連した神経科学物質が脳からなくなるそうなのです!

質のよい睡眠は,体の成長,学力アップのためだけでなく,心の安定にもとても重要!

理想の睡眠時間は,
3〜5才で,10〜13時間!
6〜13才で,9〜11時間!

早寝で,十分な睡眠時間を確保する必要があります!

自己肯定感をつけるは,まず,良質な睡眠とは・・・

言うは易く行うは難し!
為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!

★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/11/18)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/11/18)

11月18日土木の日

1879(明治12)年のこの日,土木学会の前身・工学会が設立されたことと,土は十と一に,木は十と八に分解できることから,土木学会が制定!
土木技術の大切さを知ってもらうことが目的!

★やる気があれば,前進する!

おまえっ!
それでも,やる気があるんかっ!!!!

何度もあびせられてきた言葉です・・・

大人は,子どもに前進がみられないと,

おまえっ!
それでも,やる気があるんかっ!!!!

という言葉を浴びせがちではないでしょうか?

ひょっとすると
やる気があれば,前進する!
ということを妄信しているからなのかもしれません!

前進がみられなかったら
まずは,そっと見守る。
そして,そっと,代替案の提示をする。
というのがよいように思います!


★世界の子育ての知恵から

◆自己肯定感をつけるには!

★自己肯定感とは何か!

自己肯定感とは,

自分の存在を肯定的に受け止められる感覚のこと!

ありのままの自分を受け入れ、尊重する感覚のこと!

状況にかかわらず「無条件で」自分を認める感覚のこと!

よく似た言葉に

自己効力感
自己有用感

という言葉があります!

自己効力感とは,

自分の目標達成能力に対する信頼感のこと!

自己有用感とは,

自分は他人の役に立てる有用な人間である!という感覚のこと!

今回は,
自己肯定感をつけるには!シリーズです!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

★学校★教室TopPage!(2020/11/13)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/11/13)

11月13日 うるしの日

日本の伝統工芸である「漆(うるし)」の美しさを知ってもらおうと,日本漆工芸協会などが制定!
日付は,平安時代,文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山で漆の製法を伝授した日とされている!

★毎日,こつこつ努力しよう!

これができれば,どれだけ自らの能力をのばすことができたことでしょう!

毎日,こつこつ努力しよう!

これこそ!
言うは易く行うは難し!

イチローさんは努力に関して次のように言っていました!

努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら,
僕はそうじゃない。
努力した結果,何かができるようになる人のことを「天才」というのなら,
僕はそうだと思う。
人が僕のことを,努力もせずに打てるんだと思うなら,
それは間違いです。

イチロー選手は努力は報われるか?といった質問の対してこのように述べられています。

?
報われるとは限らないですね。
もっといえば,努力と感じている状態は,まずいでしょうね。
その先に行けば,きっと人には努力に見える。
でも,本人にとってはそうじゃない…という状態が作れれば,それは勝手に報われることがある…ということだと思います。

今自分がやっていることが好きであるかどうか。
それさえあれば自分を磨こうとするし,
常に前に進もうとする自分がいるはず。

そりゃ,僕だって勉強や野球の練習は嫌いですよ。
誰だってそうじゃないですか。
つらいし,大抵はつまらないことの繰り返し。
でも,僕は子供のころから,目標を持って努力するのが好きなんです。
だってその努力が結果として出るのはうれしいじゃないですか。

夢をつかむことというのは一気には出来ません。
小さなことを積み重ねることでいつの日か信じられないような力を出せるようになっていきます。


★世界の子育ての知恵から

◆思考力をつけるには!

◆デザイン思考を体験させる!

デザイン思考とは,
日常生活を観察する中で
自分なりの問いを立て
仮説を考え
仮説を簡単な試作品におとしこみ
感想や意見を聞きながら
改良をかさねていくこと!

だそうです・・・
なんともむずかしいことです!

たとえば,こんなことでしょうか?

コンビニに並んでいるペットボトルをみて
子どもに問う

いろんな形のペットボトルがあるよね〜
どうして,みんな同じじゃないのかな???

ほら,このペットボトルがこんな形をしているのは,なぜだと思う???

もし,新製品をつくるとしたら,どんな形のペットボトルを作る???

こんなやりとりを日常に意識して取り入れるということですね!

言うは易く行うは難し!
為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp