京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up66
昨日:96
総数:506611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/14)

画像1
■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/14)

新型コロナウィルスについて知ろう! ということで,

岡山大学が,知識流動システム研究所らと共同で開発した教材の中から,

コロナウイルスについて、もっと知りたい人のためのQ&A

を紹介します。

読み物です!

これから先,生きていく上で,ウィルスの適切な理解は必要なものだと思います。

ぜひ,お子さんに読み聞かせしてあげてください!

岡山大学が,知識流動システム研究所らと共同で開発した教材の
中から,

コロナウイルスについて、もっと知りたい人のためのQ&A

を紹介します。

読み物です!

これから先,生きていく上で,ウィルスの適切な理解は必要なも
のだと思います。

ぜひ,お子さんに読み聞かせしてあげてください!




■保健室■ウィルスについて知ろう!(2020/04/22)

■保健室■健康戦士コロタイジャー!(2020/05/15)

画像1
画像2
■保健室■健康戦士コロタイジャー!(2020/05/15)

みなさんは,知っているか?!!

健康戦士コロタイジャーを!!!

健康戦士コロタイジャーとは,
静岡大学・法政大学・公益財団法人静岡県舞台芸術センター(SPAC)の有志によって誕生した戦士!
新型コロナを退治するヒーローです!!!

「健康戦士コロタイジャー」の作品紹介

(健康戦士コロタイジャー特設サイトより)

コロタイジャーの世界観やストーリーは,公衆衛生学,発達心理学や臨床心理学などのエビデンスに基づいて作成されています。
新型コロナウイルスを悪役コロナーとみなして,
問題を「外在化」させ,人と人がもめるのではなく,
人はコロナーに対して一緒に戦う仲間として設定しています。
そして,教え方としては,
ソーシャルスキル・トレーニングの方法を用いて,
子どもたちに何が大切かを伝え(インストラクション)
良い例や悪い例をイメージさせ(モデリング)
子どもたちに考えさせてみる(リハーサル)
そして,正しいことをさらに伝え(フィードバック)
他の場面に応用できるよう(チャレンジ)促しています。
そしてそのチャレンジを褒められたりすることで生活の中で活用していくようになります。
様々なエビデンスに基づいて作られたこのコンテンツを通して,
子どもたちが楽しく学べるだけでなく,
自分たちはウイルスにただ怯えるのではなく,
こうした状況に立ち向かえる存在であるという主体感を持ち,
様々なスキルを生活の中で使っていけよう作成されております。

登場する健康戦士たち!

▼えいせいレッド
 手洗いや咳エチケットなど「えいせい」を保つやり方を教えるよ!

▼めんえきホワイト
 みんなの「めんえき」を大事にするやり方を教えるよ!

▼おもいやりピンク
 人と人がつながる「おもいやり」について一緒に考えるよ!

▼メタニンチイエロー
 落ち着いて考えたりする方法を教えるよ!

以下から,視聴可能です!

■健康戦士コロタイジャー特設サイト
https://mt-100.com/corotaiger/

■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/14)

画像1
画像2
■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/14)

5月14日 

温度計の日

水銀温度計を発明したドイツの物理学者ファーレンハイト(1686〜1736)の誕生日を記念して制定された日!

★ハイスピード音読!

新型コロナウィルス感染拡大防止早口言葉!

おうちの人と

よ〜い! ドン!!!

どっちがはやく読めるかな?

★みんなが幸せになれますように!
 新型コロナウィルス拡大防止のために家にいることが多くなり
 家族以外の人との関わりが,極端に減ってしまい
 ひょっとして,他の人との,当たり前の関わり方を忘れてしまってはいませんか?
 ちょっと,思い出してみましょう!

■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/13)

画像1
画像2
■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/13)

5月13日 

メイストームデー

バレンタインデーから88日目にあたる日!
「八十八夜の別れ霜」にあやかり別れ話を切り出すのに最適とされる日!
一刻も早く,新型コロナウィルスと別れたいものです!

★ハイスピード音読!

新型コロナウィルス感染拡大防止早口言葉!

おうちの人と

よ〜い! ドン!!!

どっちがはやく読めるかな?

★みんなが幸せになれますように!
 新型コロナウィルス拡大防止のために家にいることが多くなり
 家族以外の人との関わりが,極端に減ってしまい
 ひょっとして,他の人との,当たり前の関わり方を忘れてしまってはいませんか?
 ちょっと,思い出してみましょう!

■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/13)

画像1
■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/13)

新型コロナウィルスについて知ろう! ということで,

岡山大学が,知識流動システム研究所らと共同で開発した教材の中から,

コロナウイルスについて、もっと知りたい人のためのQ&A

を紹介します。

読み物です!

これから先,生きていく上で,ウィルスの適切な理解は必要なものだと思います。

ぜひ,お子さんに読み聞かせしてあげてください!

■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/12)

画像1
画像2
■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/12)

5月12日 

ナイチンゲール・デー

フローレンス・ナイチンゲール(1820〜1910)の誕生日にちなみ,1920(大正9)年,近代看護の基礎を築いた功績を讃えるため,赤十字社が制定!
ナイチンゲールは,看護の臨床現場に関する有用で良質な知を,統計処理によって形成!その成果を,グラフ表現を工夫した報告書という形で人々に伝えたのでそうです!ブレゼンテーションしたわけです!
Evidence-based Medicine(EBM)すなわち,根拠に基づく医療の元祖が,このフローレンス・ナイチンゲールといってもよいのだそうです!
なんとも有能な人物!
もし,新型コロナウィルスの渦巻くこの時代に彼女が生きていたら,どんなことをするのでしょうか?
統計学を駆使して,あらゆる側面から,新型コロナウィルス感染拡大阻止には何が有効かを徹底調査したのではないでしょうか?

★ハイスピード音読!

新型コロナウィルス感染拡大防止早口言葉!

おうちの人と

よ〜い! ドン!!!

どっちがはやく読めるかな?

★みんなが幸せになれますように!
 新型コロナウィルス拡大防止のために家にいることが多くなり
 家族以外の人との関わりが,極端に減ってしまい
 ひょっとして,他の人との,当たり前の関わり方を忘れてしまってはいませんか?
 ちょっと,思い出してみましょう!

■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/12)

画像1
■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/12)

新型コロナウィルスについて知ろう! ということで,

岡山大学が,知識流動システム研究所らと共同で開発した教材の中から,

コロナウイルスについて、もっと知りたい人のためのQ&A

を紹介します。

読み物です!

これから先,生きていく上で,ウィルスの適切な理解は必要なものだと思います。

ぜひ,お子さんに読み聞かせしてあげてください!

■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/11)

画像1
画像2
■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/11)

5月11日 臨時休校開始から,日!

ご当地キャラの日

地域の活性化を目指し,一般社団法人日本ご当地キャラクター協会が制定!
日付は5と11で「ご(5)当(10)地(1)」から!

★ハイスピード音読!

新型コロナウィルス感染拡大防止早口言葉!

おうちの人と
よ〜い! ドン!!!
どっちがはやく読めるかな?

★みんなが幸せになれますように!
 新型コロナウィルス拡大防止のために家にいることが多くなり
 家族以外の人との関わりが,極端に減ってしまい
 ひょっとして,他の人との,当たり前の関わり方を忘れてしまってはいませんか?
 ちょっと,思い出してみましょう!

■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/11)

画像1
画像2
■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/11)

新型コロナウィルスについて知ろう! ということで,

岡山大学が,知識流動システム研究所らと共同で開発した教材の中から,

コロナウイルスについて、もっと知りたい人のためのQ&Aを紹介します。

読み物です!

これから先,生きていく上で,ウィルスの適切な理解は必要なものだと思います。

ぜひ,お子さんに読み聞かせしてあげてください!


■給食室■ごはんを上手に食べよう!

画像1
画像2
画像3
 ごはんを食べているとおちゃわんにへばりついて,ごはんがとれにくく,食べにくい時はありませんか?
 ごはんを上手に食べるポイントを意識すると食べやすくなりますよ。食事の時に意識してみてくださいね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp