京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up96
昨日:97
総数:506334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★咲かせてみせよう!玄関ヒマワリ!(2020/06/02)

画像1
★学校★咲かせてみせよう!玄関ヒマワリ!(2020/06/02)

ヒマワリは、漢字で「向日葵」と書きます!
太陽のほうを向いて咲く姿からきているといわrています。

日を向く葵

しかし,ひまわりが太陽のほうを向くのは,花が咲く前。
花が咲いた状態で,太陽のほうへくるくると向きを変えることはありません!

ヒマワリの花が咲くころ,

私たちはどんな世界に生きているのでしょうか?

猛暑の中,マスクをしているのでしょうね。
新型コロナウィルスのワクチンは実用化されておらず,まだ,恐怖の中で生きているのでしょうね。

太陽をめいっぱい浴びて輝くイエローの花,咲かせてみせよう!

★教室TopPage★(2020/06/02)

画像1
★教室TopPage★(2020/06/02)

6月2日 横浜港開港記念日

1858年,日米修好通商条約が締結され,1859年の旧暦7月1日(現在の6月2日),横浜港が開港したのを記念!

教室TopPageは,しばらくの間,

新しい学校の生活様式!

いつもマスクをします!
しっかり手を洗います!
くっつかないで,はなれます!

★ヤル気スイッチON!
★学校生活を
★楽しく!なかよく!かしこく!
◇新しい学校生活様式◇
 ↓  ↓  ↓  
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!
★備えよ!常に!

★ウォーミングアップ登校★ステップ2★(2020/06/01)

画像1
★ウォーミングアップ登校★ステップ2★(2020/06/01)

今日は,
ウォーミングアップ登校★ステップ1

みなさん,久しぶりの学校,どうでしたか?

明日から,
2,3,4,5日は,
ステップ2!

表をよ〜く見て,登校してください!

明日からは,それぞれの教室ですごします!

忘れ物がないように登校しましょう!

★ヤル気スイッチON!
★楽しく!なかよく!かしこく!
★学校生活を!
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!

★ウォーミングアップ登校★ステップ1★(2020/06/01)

画像1
画像2
画像3
★ウォーミングアップ登校★ステップ1★(2020/06/01)

さぁ!
今日から,
ウォーミングアップ登校★ステップ1
がはじまりました!

今日は,1学年ずつ,時間をずらしながら,体育館で
ソーシャルディスタンスをたもって全員が長椅子にすわって話をききました!

もちろん,体育館に入るときには,
マスク着用!
アルコール消毒!

校長先生や学年担任の先生の話をききました。

ひさしぶりに全員集合!
子どもたちの元気な姿を見ることができました!


★ヤル気スイッチON!
★楽しく!なかよく!かしこく!
★学校生活を!
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!

■ALL■テレスタディー★ラストメッセージ(2020/05/29)

画像1
画像2
画像3
■ALL■テレスタディー★ラストメッセージ(2020/05/29)

■学校長■テレスタディー★ラストメッセージ(2020/05/29)

画像1
画像2
画像3
■学校長■テレスタディー★ラストメッセージ(2020/05/29)

2020年!
令和2年!

新年度の再スタートです!
令和2年度の 久我の杜小学校 教育目標です!

==============
夢に向かって,
自らの未来を
創造する子ども
==============
なりたい自分に向かって
努力する子

◆めざす子供像◆

・人を思いやれる,やさしい子
・最後まであきらめずに取り組む子
・集団のきまりを守り,
  よく考えて行動する子

新型コロナ禍の困難な時,
未だかつて誰も経験したことのない状況,
全教職員が一丸となって,誠意努力していきます! どうぞ,これまで以上にご理解,ご協力,どうぞよろしくお願いいたします!

■保健室■テレスタディー★ラストメッセージ(2020/05/29)

画像1
画像2
■保健室■テレスタディー★ラストメッセージ(2020/05/29)

■給食室■テレスタディー★ラストメッセージ(2020/05/29)

画像1
画像2
■給食室■テレスタディー★ラストメッセージ(2020/05/29)

■ALL■おやくそく(2020/05/29)

画像1
画像2
■ALL■おやくそく(2020/05/29)

さぁ!
6月から,新しい学校生活が始まります!

新型コロナウィルスに負けないためのおやくそく

いろんなところに掲示しました!

★いつもマスクをします!
★しっかり手を洗います!
★くっつかないで,はなれます!

必ず,この3つのことを守ります!

■ALL■おもしろさ分析!追求!!!(2020/05/29)

画像1
画像2
■ALL■おもしろさ分析!追求!!!(2020/05/29)

★ミルクボーイの漫才には,決まった型があります!
 この型があるからおもしろい!

YouTube 検索語

食べたらみがこう(2分バージョン)

■3■ミルクボーイの漫才の なか の部分の分析!追求!!

ミルクボーイはふたり組の漫才師です。
左の人を ■A■
右の人を ■B■
として分析!追求!!していきます!

■4■おわり

★おかんがゆうには,歯磨きではないっていうねん
 ここにきて,それを言うか!!
 という展開!

 さらに!

■A■おとんがいうには
■B■おとん?

★これまでの話の中で,まったく出てこなかったおとんが登場!

■A■手洗いちゃうか?いうねん
■B■いや〜絶対ちゃうやろ!
   もうええわ〜
■A&B■ありがとうございました〜

★突然,おとんが登場して,手洗いちゃうか?いうねん。

 あっけにとられる展開!

 いや〜絶対ちゃうやろ!
 もうええわ!

 でおしまい!

型をとると・・・
==========
(25)おとんがいうには
(26)おとん?
(27)●●●●ちゃうか? いうねん。
(28)いや〜絶対ちゃうやろ!
(29)もうええは!
(30)ありがとうございました〜
==========

では!すべての型を!

=========
(1)うちのおかんが, 〇〇〇〇を 忘れたっていうねんか
(2)大変やんか,それは〜
(3)ほなね,オレがいっしょに考えてあげるから,
   どんな特徴をゆうてたかってのを教えてみてよ〜
(4)〜行動やて言うねんな。
(5)〇〇〇〇やないかい。
  その特徴は,もう完全に〇〇〇〇やないか〜。
  すぐわかったやんこんなもん。
(6)オレも〇〇〇〇やと思ってんけどな
 おかんがいうには,それは,〜っていうねんな。
(7)ほな〜。〇〇〇〇とちがうか〜。
(8)〇〇〇〇は,〜だからね。
(9)ほな,〇〇〇〇とちがうやんか〜これ〜。
   ほな。もうちょっと詳しくおしえてくれる?
(10)〜らしいねんな
(11)〇〇〇〇やないか!
(〇〇〇〇であることを力説)
(12)〇〇〇〇に決まりや! そんなもんは!
(13)わからへんねん,でも・・・
(14)なんでわからへんの?これで。
(15)オレも,〜やと思ってんけどな
    おかんがいうには,〜。
(16)ほな。〇〇〇〇とちゃうやないか。
   〇〇〇〇というのうは〜。
   〇〇〇〇とちがうよ,そんなもん。
   あれ,ほな,もうちょっとなんかいうてなかったか〜
(17)〜って
(18)〇〇〇〇やないか!
(19)わからへんねん
(20)おかんが,わすれたことは,〇〇〇〇です!
(21)おかんがいうには,〇〇〇〇ではないっていうねん
(22)ほな,〇〇〇〇ちゃうやないか!
(23)そやねん
(24)ほんまにもうわからへんやん,どうなってんねん,もう
(17)〜って
(18)〇〇〇〇やないか!
(19)わからへんねん
(20)おかんが,わすれたことは,〇〇〇〇です!
(21)おかんがいうには,〇〇〇〇ではないっていうねん
(22)ほな,〇〇〇〇ちゃうやないか!
(23)そやねん
(24)ほんまにもうわからへんやん,どうなってんねん,もう
(25)おとんがいうには
(26)おとん?
(27)●●●●ちゃうか? いうねん。
(28)いや〜絶対ちゃうやろ!
(29)もうええは!
(30)ありがとうございました〜
=========

今回のネタは,歯磨きでした。
ミルクボーイのほとんどのネタは,この型でできています。
あきれるほど,みごとにできています!

この型をもとにすれば,漫才ができます!
ぜひ,一度作ってみてください!

ただ,おもしろくするためには,
と〜っても大切なポイントがあります!
それは,また,チャンスがあれば!

今日も
KBS京都テレビにおいて
京都市教育委員会の指導主事が出演する
特別教育番組シーズン2が放送されます!
ぜひ,視聴しましょう!

★ヤル気スイッチON!
★楽しく!なかよく!かしこく!
★学校生活を!

◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp