京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:91
総数:505875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★ウォーミングアップ登校★ステップ2★(2020/06/02)

画像1
★ウォーミングアップ登校★ステップ2★(2020/06/02)

今日から,
2,3,4,5日は,
ステップ2!

明日は,6月3日(水)

表をよ〜く見て,登校してください!

鴨川町・久我東町は,家庭学習日です!

森の宮町・西出町が登校日です!

忘れ物がないように登校しましょう!

★ヤル気スイッチON!
★学校生活を
★楽しく!なかよく!かしこく!
◇新しい学校生活様式◇
 ↓  ↓  ↓  
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!
★備えよ!常に!

★学校★心癒される水やり!(2020/06/02)

画像1
画像2
★学校★心癒される水やり!(2020/06/02)

気温が上がってきました!

植物が水を欲するようになってきました!

心癒される水やりの時間です!

虹のむこうに植物の笑顔が見えます!

もうすぐ,
1年生のアサガオ
2年生のプチトマト
がズラリとならぶことでしょう!

★学校★おみごと!テレスタディ!(2020/06/02)

画像1
★学校★おみごと!テレスタディ!(2020/06/02)

おみごと!
テレスタディー!

小物作りにチャレンジした子がいました!
2年生の子です!

手作りマスク!
ペットボトルケース!

ステキな小物!

すばらしいテレスタディに出会えて,とてもうれしかったです!

★ヤル気スイッチON!
★学校生活を
★楽しく!なかよく!かしこく!
◇新しい学校生活様式◇
 ↓  ↓  ↓  
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!
★備えよ!常に!

★放課後のウィルス感染拡大防止大作戦!(2020/06/02)

画像1
画像2
★放課後のウィルス感染拡大防止大作戦!(2020/06/02)

ウォーミングアップ登校!
ステップ2!

子どもたちが帰った教室の消毒作業です!

担任が,淡々と
今日,一日をふりかえりながら
次亜塩素酸ナトリウムで作った消毒液で,教室の消毒作業をします!

子どもたち,ひとりひとりの机,いすを消毒しながら,
今日,1日の,その子の様子を思い浮かべ,ふりかえる時間でもあります!

多くの子どもがタッチする戸やモノは,特に念入りに消毒をします!

これもまた,あらたな学校生活の様式!
放課後のウィルス感染拡大防止大作戦!

★テレスタディ提出第1号!★(2020/06/02)

画像1
★テレスタディ提出第1号!★(2020/06/02)

テレスタディ提出第1号!!!

それは,
2年生の子でした!

★テレスタディ最後の課題★
 休校期間のすべてをふりかえって心のままに

 ともだちにあえなく,とてもさみしいです。
 でも,あと,もうすこしで,ともだちにあえるので,とてもうれしいです。
 いえでひとりでべんきょうをするよりも学校でべんきょうをしたいと思いました。
 どこにもいけず,がまんをしているのに,ニュースを見ていると,がまんできない大人が多いと思いました。 
 みんなが,すこしがまんすれば,はやくおさまるのになと思いました。
 ままのおてつだいもたくさんしました。
 おりょうりや,おせんたくもんをほしたりしました。

 すばらしいテレスタディに出会えて,とてもうれしかったです!

★ヤル気スイッチON!
★学校生活を
★楽しく!なかよく!かしこく!
◇新しい学校生活様式◇
 ↓  ↓  ↓  
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!
★備えよ!常に!

★学校★咲かせてみせよう!玄関ヒマワリ!(2020/06/02)

画像1
★学校★咲かせてみせよう!玄関ヒマワリ!(2020/06/02)

ヒマワリは、漢字で「向日葵」と書きます!
太陽のほうを向いて咲く姿からきているといわrています。

日を向く葵

しかし,ひまわりが太陽のほうを向くのは,花が咲く前。
花が咲いた状態で,太陽のほうへくるくると向きを変えることはありません!

ヒマワリの花が咲くころ,

私たちはどんな世界に生きているのでしょうか?

猛暑の中,マスクをしているのでしょうね。
新型コロナウィルスのワクチンは実用化されておらず,まだ,恐怖の中で生きているのでしょうね。

太陽をめいっぱい浴びて輝くイエローの花,咲かせてみせよう!

★教室TopPage★(2020/06/02)

画像1
★教室TopPage★(2020/06/02)

6月2日 横浜港開港記念日

1858年,日米修好通商条約が締結され,1859年の旧暦7月1日(現在の6月2日),横浜港が開港したのを記念!

教室TopPageは,しばらくの間,

新しい学校の生活様式!

いつもマスクをします!
しっかり手を洗います!
くっつかないで,はなれます!

★ヤル気スイッチON!
★学校生活を
★楽しく!なかよく!かしこく!
◇新しい学校生活様式◇
 ↓  ↓  ↓  
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!
★備えよ!常に!

★ウォーミングアップ登校★ステップ2★(2020/06/01)

画像1
★ウォーミングアップ登校★ステップ2★(2020/06/01)

今日は,
ウォーミングアップ登校★ステップ1

みなさん,久しぶりの学校,どうでしたか?

明日から,
2,3,4,5日は,
ステップ2!

表をよ〜く見て,登校してください!

明日からは,それぞれの教室ですごします!

忘れ物がないように登校しましょう!

★ヤル気スイッチON!
★楽しく!なかよく!かしこく!
★学校生活を!
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!

★ウォーミングアップ登校★ステップ1★(2020/06/01)

画像1
画像2
画像3
★ウォーミングアップ登校★ステップ1★(2020/06/01)

さぁ!
今日から,
ウォーミングアップ登校★ステップ1
がはじまりました!

今日は,1学年ずつ,時間をずらしながら,体育館で
ソーシャルディスタンスをたもって全員が長椅子にすわって話をききました!

もちろん,体育館に入るときには,
マスク着用!
アルコール消毒!

校長先生や学年担任の先生の話をききました。

ひさしぶりに全員集合!
子どもたちの元気な姿を見ることができました!


★ヤル気スイッチON!
★楽しく!なかよく!かしこく!
★学校生活を!
◆マスクをつけます!
◆しっかり手を洗います!
◆くっつかず,はなれます!

■ALL■テレスタディー★ラストメッセージ(2020/05/29)

画像1
画像2
画像3
■ALL■テレスタディー★ラストメッセージ(2020/05/29)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp