京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:76
総数:506623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

学校の再開について

 6月1日(月)から,学校が再開されます。
 長期間に及ぶ臨時休業を踏まえ,子どもたちが学校生活に順応するための「ウォーミングアップ期間」を6月1日(月)〜12日(金)まで設定します。
 6月2日(火)〜11日(木)の期間は,学級を2班に分割し,登校日を分散する等,感染拡大防止を図りながら取り組みます。
 詳しくは,下記の配布文書をご覧ください。
 ↓↓↓↓
学校の再開について

画像1
画像2

■ALL■頭スッキリ音読(2020/05/27)

画像1
■ALL■頭スッキリ音読(2020/05/27)

5月27日 百人一首の日

1235年,藤原定家による「小倉百人一首」が完成した!

★大きな声で読んで 頭スッキリ音読!

たかが音読!
されど音読!

音読すると,脳を活性化されます!
音読すると,幸せホルモンであるセロトニンが分泌され,ストレスが軽減します!
音読すると,自制心がきたえられます!

学校再開を目前にしたこの時期だからこそ,
大きな声で読んで!
頭スッキリ音読!!!

★=================
テレスタディーは今週で終了!
1回でもチャレンジした課題があれば,そのノートを見せて下さいね!
つまらないプレゼントをさしあげます!
今週は,いよいよはじまる,学校生活のために
心と体の準備をしましょう!
★=================
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::


■ALL■おもしろさ分析!追求!!!(2020/05/27)

画像1
画像2
■ALL■おもしろさ分析!追求!!!(2020/05/27)

★ミルクボーイの漫才には,決まった型があります!
 この型があるからおもしろい!

YouTube 検索語

食べたらみがこう(2分バージョン)

■3■ミルクボーイの漫才の なか の部分の分析!追求!!

ミルクボーイはふたり組の漫才師です。
左の人を ■A■
右の人を ■B■
として分析!追求!!していきます!

■3■なか・その3

★はじめから型をまとめてみると
==========
(1)うちのおかんが, ○○○○を 忘れたっていうねんか
(2)大変やんか,それは〜
(3)ほなね,オレがいっしょに考えてあげるから,
   どんな特徴をゆうてたかってのを教えてみてよ〜
(4)〜行動やて言うねんな。
(5)○○○○やないかい。
  その特徴は,もう完全に○○○○やないか〜。
  すぐわかったやんこんなもん。
(6)オレも,○○○○やと思ってんけどな
 おかんがいうには,それは,〜っていうねんな。
(7)ほな〜。○○○○とちがうか〜。
(8)○○○○は,〜だからね。
(9)ほな,○○○○とちがうやんか〜これ〜。
   ほな。もうちょっと詳しくおしえてくれる?
==========
これが,ここまでの型です。

今回のなか・その3!

■A■感染症の予防にもなるらしいねんな
■B■歯磨きやないか!
   お口の中をキレイにしておくことで,感染症の予防にも,なるんやから
   オレはね,お口の健康は,全身の健康につながる!とにらんでるのよ
   歯磨きに決まりや!そんなもんは!

★おかんの情報から,歯磨き だという確信をより深めます。

■A■わからへんねん,でも・・・
■B■なんでわからへんの? これで

■A■オレも,歯磨きやと思ってんけどな
   おかんがゆうには,適当にゴシゴシしといたらええっていうねん
■B■ほな〜歯磨きとちゃうやないか!
   歯磨きというのはね,歯と歯ぐきのさかいめ,歯と歯の間,奥歯のみぞをすみずみまで磨かないとあかんのよ
   歯磨きとちがうよ,そんなもん
   あれ,ほな,もうちょっとなんかいうてなかったか〜

★おかんのいうことで,歯磨きだという確信をえながらも,
 おかんのいうことで,その確信が,ゆらぎます。
 そして,再度,情報収集。

 ここまでが なか その3.

型にすると。

========
(10)○○○○らしいねんな
(11)○○○○やないか!
(〜であることを力説)
(12)○○○○に決まりや! そんなもんは!
(13)わからへんねん,でも・・・
(14)なんでわからへんの?これで。
(15)オレも,○○○○やと思ってんけどな
   おかんがいうには,〜。
(16)ほな。○○○○とちゃうやないか。
   ○○○○というのうは〜。
   ○○○○とちがうよ,そんなもん。
   あれ,ほな,もうちょっとなんかいうてなかったか〜
=========

★○○○○だと,再度,確信して,その裏付けを力説。
しかし,おかんのいってたことを聞いて,再度,確信がゆらぐ。

この,ゆれが,おもしろい!
実に,おもしろい!

次回は,いよいよ,なか のその4!
次回も,お楽しみに!

今日も
KBS京都テレビにおいて
京都市教育委員会の指導主事が出演する
特別教育番組シーズン2が放送されます!
ぜひ,視聴しましょう!


★=================
テレスタディーは今週で終了!
1回でもチャレンジした課題があれば,そのノートを見せて下さいね!
つまらないプレゼントをさしあげます!
今週は,いよいよはじまる,学校生活のために
心と体の準備をしましょう!
★=================
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::

■ALL■自学ノートにチャレンジ!(2020/05/27)

画像1
画像2
■ALL■自学ノートにチャレンジ!(2020/05/27)

今週で,テレスタディーは終了します!

自学ノートにチャレンジしよう!
新型コロナウィルスの感染防止につながる
マスクをデザインしよう!


★=================
テレスタディーは今週で終了!
1回でもチャレンジした課題があれば,そのノートを見せて下さいね!
つまらないプレゼントをさしあげます!
今週は,いよいよはじまる,学校生活のために
心と体の準備をしましょう!
★=================
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::



■ALL■頭スッキリ音読(2020/05/26)

画像1
■ALL■頭スッキリ音読(2020/05/26)

5月26日 東名高速道路全通記念日

1969(昭和44)年,最後まで工事が行われていた大井松田−御殿場間が開通し,東名高速道路全長346キロメートルが全通した!

なつかしい!!!
「とうめいこうそくどうろ」 という言葉を聞いた子どもの私は,
スゴイっ!!!
と思いました!
人間は,透明 とうめい の道路を作ってしまうなんて!!!
と・・・
そして,その様子を豊かな想像力で頭に思い浮かべていました。
ほんと,スゴイな〜と・・・
とってもピュアなよい子でした!

★大きな声で読んで 頭スッキリ音読!

たかが音読!
されど音読!

音読すると,脳を活性化されます!
音読すると,幸せホルモンであるセロトニンが分泌され,ストレスが軽減します!
音読すると,自制心がきたえられます!

学校再開を目前にしたこの時期だからこそ,
大きな声で読んで!
頭スッキリ音読!!!

★=================
テレスタディーは今週で終了!
1回でもチャレンジした課題があれば,そのノートを見せて下さいね!
つまらないプレゼントをさしあげます!
今週は,いよいよはじまる,学校生活のために
心と体の準備をしましょう!
★=================
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::


■ALL■おもしろさ分析!追求!!!(2020/05/26)

画像1
画像2
■ALL■おもしろさ分析!追求!!!(2020/05/26)

★ミルクボーイの漫才には,決まった型があります!
 この型があるからおもしろい!

YouTube 検索語

食べたらみがこう(2分バージョン)

■3■ミルクボーイの漫才の なか の部分の分析!追求!!

ミルクボーイはふたり組の漫才師です。
左の人を ■A■
右の人を ■B■
として分析!追求!!していきます!

■3■なか・その2

うちのおかんが忘れたこと,それは・・・

■A■歯みがきね・・・
■B■すぐわかったやんこんなもん。

★ここまでが,なか・その1 でした。
 なか・その2は次のようにはじまります。

■A■ちょっとわからへんねんな。
■B■なにがわからへんのよ〜。

■A■オレも歯みがきやと思ってんけどな
   おかんがいうには,それは,寝る前だけにやっといたらええっていうねんな。

▼質問1▼
 歯みがきだと確信をもっていた■B■は,おかんの話を聞いて,どう思ったのでしょう?

▲答え1▲
 歯みがきではない!と確信した。

★確信が,おかんの話を聞いて,一気にぐらつきます。

■B■ほな〜歯みがきとちがうかぁ〜。
   歯みがきはね,寝る前はもちろんやけど,ごはんやおやつを食べたあとも,ちゃんとした方がいいからね。

▼質問2▼
 ■B■は,なぜ,歯みがきではないと思ったのでしょうか?

▲答え2▲
 おかんの説明では,寝る前だけにやっといたらええ。しかし,■B■にとって,歯みがきは,寝る前はもちろんやけど,ごはんやおやつを食べたあとも,ちゃんとした方がいいという考えがあるから。

■A■うん・・・。
■B■ほな,歯みがきとちがうやんか〜これ〜。
■B■あれ?ほな,もうちょっと詳しく教えてくれる?

★なか・その2 はここまでです。
★確信がゆらいだ■B■は,興味をもって,■A■からの情報収集をはじめます。

▼質問3▼
 なか・その2の型はどんな型でしょう?

▲答え3▲

1)(おかんの説明)

 オレも〜やと思ってんけどな
 おかんがいうには,それは,〜っていうねんな。
 
2)(確信がゆらぐ)

 ほな〜。〜とちがうか〜。

3)(確信ある説明)

 〜は,〜だからね。

4)(情報収集開始)

 ほな,〜とちがうやんか〜これ〜。
 ほな。もうちょっと詳しくおしえてくれる?

★はじめから型をまとめてみると
==========
(1)うちのおかんが, 〜を 忘れたっていうねんか

(2)大変やんか,それは〜

(3)ほなね,オレがいっしょに考えてあげるから,どんな特徴をゆうてたかってのを教えてみてよ〜

(4)〜行動やて言うねんな。

(5)〜やないかい。
  その特徴は,もう完全に〜やないか〜。
  すぐわかったやんこんなもん。

(6)オレも〜やと思ってんけどな
 おかんがいうには,それは,〜っていうねんな。
 
(7)ほな〜。〜とちがうか〜。

(8)〜は,〜だからね。

(9)ほな,〜とちがうやんか〜これ〜。
   ほな。もうちょっと詳しくおしえてくれる?
==========

★実に,おもしろい!

次回も,お楽しみに!

今日も
KBS京都テレビにおいて
京都市教育委員会の指導主事が出演する
特別教育番組シーズン2が放送されます!
ぜひ,視聴しましょう!

★★学びを止めない!生活を!★★
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::

■ALL■自学ノートにチャレンジ!(2020/05/26)

画像1
画像2
■ALL■自学ノートにチャレンジ!(2020/05/26)

今週で,テレスタディーは終了します!

この休校期間中,
楽しかったこと
ベスト4!を
自学ノートにまとめてみませんか?

サンプルを参考に,チャンレンジしてみてください!

そして,学校がはじまったら
見せて下さい!
記念品!
プレゼントします!!

★=================
テレスタディーは今週で終了!
1回でもチャレンジした課題があれば,そのノートを見せて下さいね!
つまらないプレゼントをさしあげます!
今週は,いよいよはじまる,学校生活のために
心と体の準備をしましょう!
★=================
::★ヤル気スイッチON!:::::::::::
::::★レッツ!チャレンジ!:::::::::
::::::★テレスタディー!:::::::::::


おはしを正しく持つために

画像1
画像2
画像3
 給食ではおはしを使って煮豆をつまんだり,魚の骨をとって食べたりします。
 おうちでも意識してみてくださいね。意識することで少しずつ正しく持つことができるようになります。

旬の食べ物を食べよう!

画像1
画像2
画像3
 これから暑い日が増えます。季節ごとに旬の食べ物があります。おうちでも旬の食べ物を取り入れてみてくださいね。

■ALL■だいじょうぶ(2020/05/25)

画像1
画像2
画像3
■ALL■だいじょうぶ(2020/05/25)

5月25日 広辞苑の日

1955年,岩波書店の国語辞典「広辞苑」の初版が発行された!

はじめて広辞苑を買った日,あの重さに,学ぶことの責任の重さを感じました!
そして,広辞苑がデジタル化された日,世界の危機を感じました!

★今日の音読は,

ドラえもんからのメッセージです!
何度も,何度も,伝えます!
ゆっくり,じっくり,
声に出して読んでみましょう!

新型コロナの恐怖は,なおも,私たちのとなりにあるのです!

京都市が

「新しい生活スタイル」の実践をお願いします!

とよびかけています!

https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000026...
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/co...
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/cmsfiles/co...

新しい生活スタイルを実践しながら,
想定される新型コロナ感染拡大,第2波,第3派にそなえましょう!

備えよ! 常に!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp