京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:66
総数:505736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★第4回!土曜学習!(2019.01.12)

画像1
画像2
画像3
★第4回!土曜学習!(2019.01.12)

 今年度4回目の土曜学習会です。
 今回も多くの子どもたちが参加しました!

 土曜日も学校に来て学習します。
 プリントで復習や発展学習に取り組みます。 その場で,丸つけをして間違いを直します。 家庭でも自学自習に取り組む姿を目指して土曜学習を実施しています。

 しっかり学んで,賢くなってしまおう!

★図書室よりお知らせ!(2019.01.11)

画像1
★図書室よりお知らせ!(2019.01.11)

 ふとみると,ステキな詩が!

つもった雪 金子みすゞ

上の雪
さむかろな。
つめたい月がさしていて。

下の雪
重かろな。
何百人ものせていて。

中の雪
さみしかろな。
空も地面もみえないで。

 26歳で自らの命を絶つまでに,500以上の詩をつくった 金子みすゞ さん。

 こんなステキな詩も残しました。

夢売り

年のはじめに
夢売りは、
よい初夢を
売りにくる。

たからの船に
山のよう、
よい初夢を
積んでくる。

そしてやさしい
夢売りは、
夢の買えない
うら町の、
さびしい子等(ら)の
ところへも、
だまって夢を
おいてゆく。
 
 詩は,ゆっくり,声に出して読むといいですよね!

★1月11日・教室PC・トップページ!(2019.01.11)

画像1
★1月11日・教室PC・トップページ!(2019.01.11)

1月11日 塩の日

 1569年,戦国時代に武田信玄と交戦中の上杉謙信が,武田方の領民が今川氏によって塩を絶たれていることを知り,この日に越後の塩を送ったとされているようです。

 今週のトップページは,春の七草!

 先日,5年生のある教室で,この春の七草の音読をしました。
 その際,

★七草粥を食べた人いますか?
◇は〜い!

 と挙手した子どもが,3分の1以上!

 日本の伝統的食文化にふれる機会大切にしたいですね!

★ALTの先生も2019年を漢字一文字で!(2019.01.09)

画像1
★ALTの先生も2019年を漢字一文字で!(2019.01.09)

 日米文化交流(文書)での続きで,
 2018年を漢字一文字で書いてもらいました!

 とっても悩んで,次の3文字を書きました。

◇次の3つなんですが・・・ 練 磨 研 
★おおっ!
◇どれがわかりやすいですか?
★先生にとって,一番,ピッタリの漢字にしてもらっていいですよ。
◇では,磨!
★磨! いいですね〜 ありがとうございます!

★スチコンで田作り!(2019.01.09)

画像1
★スチコンで田作り!(2019.01.09)

 給食調理に
 スチコン
 スチームコンベクションオーブン
 が導入され,今日が,そのデビューです!

 スチームとは,蒸気。
 コンベクションオーブンとは,食材を入れて,ファンにより熱風を強制対流させ,加熱調理する箱形の調理器具。

 すなわち,スチームコンベクションオーブンとは,
 食材を入れて,ファンにより,蒸気および熱風を強制対流させ,加熱調理する箱形の調理器具のこと。

 3つのモードで調理ができるようです!
 スチームモードでの調理!(蒸気での調理)
 ホットエアモードでの調理!(熱風での調理)
 コンビネーションモードでの調理!(蒸気と熱風での調理)

 これによって,焼く・煮る・炒める・蒸す・ゆでる・揚げる などのあらゆる加熱調理に対応するようです!

 今日は,このスチームコンベクションオーブン,デビュー戦!
 田作りです!

 とってもおいしい田作りでした!
 おみごと!
 スチームコンベクションオーブン!!
 おみごと!
 給食調理員さん!

★完成!迎春木!(2019.01.09)

画像1
★完成!迎春木!(2019.01.09)

 とってもステキな迎春木が完成しました!

 2019年,この新年を
 どうすごすか
 どのような年にしたいのか
 漢字一文字にあらわした絵馬がたくさん集まりました!

 みんなの熱い思い,かなえよう!

★1月10日・教室PC・トップページ!(2019.01.10)

画像1
★1月10日・教室PC・トップページ!(2019.01.10)

1月10日 110番の日

 警察庁が1985年に制定。
 110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする日。

 今週のトップページは,春の七草!

 覚えてしまおう!

 昨日,5年生のある教室で,この春の七草の音読をしました。
 7回ほど読みました。
 さすが,5年生!
 7回ほどの音読で,春の七草を暗記できたようです!

 さよならの後,口々に春の七草を口ずさむ子がたくさんいました。
 美しい光景です!

1/9 あずきがゆ

画像1
 今年も久我地域女性会とPTAのみなさんに,小豆がゆを作っていただきました。
 たいよう学級,2年生のそれぞれの教室でおいしく小豆がゆをいただきました!

 小豆がゆを作っていただいている間,向日町警察の方のお話を聞きました。
 不審者に出会ったときの対応のしかた

 「いかのおすし」

 みんなよく覚えていました。


 ●小豆がゆとは…

 日本においては,小正月の1月15日に邪気を払い一年の健康を願って小豆がゆを食べる風習があるそうです。
 この15日は望の日なので,望粥(もちがゆ)ともいうそうです。 
 雪深い東北地方や北陸地方では,1月7日の七草がゆのかわりとして小豆がゆを食べる地域もあるそうです。
 
 こどもたちはできたての小豆がゆを

 あったかい!!
 
 おいしい!!

 とうれしそうに食べていました。

★新年! 初日米文化交流!(2019.01.09)

画像1
画像2
★新年! 初日米文化交流!(2019.01.09)

 新年!初日米文化交流をしました!

 今日のテーマは,

 How to spend the New Year?

 今日は,文書にて交流をしました!

★小豆粥・あずきがゆ!(2019.01.09)

画像1
★小豆粥・あずきがゆ!(2019.01.09)

 2年生とたいよう学級の子どもたちが
 地域女性会,自治会の方々,PTAの方々に作っていただいた
 小豆粥(あずきがゆ)をいただきました。

 ALTの先生が来ていたので,ALTの先生にも食べてもらいました。
 短時間日米文化交流です!

★小豆粥は,英語でなんというんですか?
◇ red bean porridge
★どうですか?小豆粥,おいしいですか?
◇はい!おいしいです!
★ボクのふるさとでは,コーンの粥がありますよ。

★たくあんは,英語でなんというんですか?
◇ pickles
★たくあんとかの漬物は,総くくりで,pickles なんですね。
◇日本には,いろんな,たくさんの漬物があるけれど,アメリカは,少なくて,みんな pickles ですね。
◇これは・・・ yellow pickled radish ですね。

★日本では,この時期,1月7日に,七草粥を食べるのですよ。
◇知ってます!健康のために食べるのですよね。
◇7つのものが入っているですよね。この7つのものが何かは知りませんけど。
★そうなんです!
◇the seven herb rice porridge ですね!

 小豆粥,おいしくいただきました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
3/20 ★卒業式
3/21 春分の日
3/22 ★修了式 4H

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp