京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:66
総数:505748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

久我の杜学区 区民運動会!

画像1
お天気にも恵まれ,区民運動会が盛大に行われました。
オープニングには,神川中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏があり,久我の杜卒業生の素敵な姿を見ることができました。
子どもたちも家族や地域の方と一緒に,元気いっぱい参加していました。
教職員も競技やお手伝いに参加させていただき,とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

★できるようになることのむずかしさ!(2018/09/21)

画像1
★できるようになることのむずかしさ!(2018/09/21)

4年,毛筆習字です!
はす
とかきます!

学習のめあては
横の結び,たての結びのちがいにきをつけて,はす とかく!

は は,横の結び
丸くかき,とめる!

す は,縦の結び
三角にかき,はらう!

ちがいを気づかせ
ちがいを言語化し
実際に,なぞり
再度,ちがいを言語化し
清書しました。

さて,どんな はす をかいたでしょう!

できるようになることのむずかしさを子どもとともに学びました!
次回も はす とかきます!

★学びランドに,季節のことば!(2018/09/21)

画像1
画像2
★学びランドに,季節のことば!(2018/09/21)

改革!改良!改善!学びランド!

季節のことば

を掲示しました!

秋の植物をさがしてみよう!
秋のいきものをさがしてみよう!

子どもたちの好奇心をくすぐるモノを
今後も提供していきます!

★俳句を工夫して書く!(2018/09/21)

画像1
★俳句を工夫して書く!(2018/09/21)

1行の俳句を
工夫して書く!

工夫をしたことを
余白
行間
行頭
という言葉を使って
明確に言語化する!

言葉を知るということは,
自由になるということです!

なんとなく工夫したことが
明確に言語化できるようになります!

・余白を広く取り,行間を1センチくらいあけて,行頭を1〜2文字分くらいあけた。

・余白をせまくし,行間を広くし,行頭をそろえた。

★夏休み自由研究に思う!(2018/09/21)

画像1
★夏休み自由研究に思う!(2018/09/21)

夏休み作品展も終わり,
子どもたちが力作を持ち帰りはじめました。

この力作は,一生の宝です!
現存保存できれば一番いいのですが・・・
写真に撮って残したり,
デジタルデータ化して残したり,
2018年の夏を振り返ることができるものにできたらいいなぁと思います。

おうちの方の大きな協力を得ながら,
夏休みの自由研究に取り組み,完成させた過程で,
自己有能感
自己肯定感
自己貢献感
などを高めることができたのではないでしょうか。

自己有能感とは,
 自分をほかの人と比べずに肯定でき,褒めることができ,励ますことができる心の働き。

自己肯定感とは,
 そのままの自分を認め受け入れ,自分を尊重し,自己価値を感じて自らの全存在を肯定する心の働き。

自己貢献感とは,
 自分の言動がまわりの人に役立っているなぁ感じ,自分の今,もっている力で貢献しようとする心の働き。

持ち帰った作品を見ながら,
2018年の夏をお子さんとともにふりかえるのもステキなことだと思います。

9/20文化芸術鑑賞3・4年生

画像1
画像2
3・4時間目に,3・4年生の文化芸術鑑賞がありました。
4年生の感想を紹介します!

・わたしは「なぜ,こんなに美しい音楽になるのか。」と思いました。楽器は,ふいて鳴らす楽器,打つ楽器の2種類だけでとてもすばらしい音楽になったのでとてもよかったです。

・ドラムやチューバやトランペットやいろいろな楽器でえんそうしていて,ノリノリになって,と中でおどってしまうほどきれいでした。わたしも音楽がすきになりました。

・一番不思議に思ったのは,どうしたらあんなにお客さんを引き込めるんだろうということです。トランペットのくちびるをゆらすのはどうしたらできるのかコツを知りたいと思いました。

・私の知っている曲やみさきの家のテーマソングがあって,次はどんな曲だろうととてもわくわくしました。それに,楽器がかなでるたくさんの曲は,心がいやされて,とても楽しい気持ちになりました。

・中学生になった時に,すいそう楽部に入って,いろいろな楽器をふいてみたくなりました。よかったところは知っている曲がたくさんあって,とくに「全力少年」がとてもよかったです。


 久我の杜の子どもたちが,耳・目・頭・心・手・口など全身を使って,オルカブラスさんの演奏を聴き,音楽の素晴らしさ,楽しさを全身で感じることができた3日間でした。

 オルカブラスのみなさん,とても素敵な時間をありがとうございました。

9/19 音楽部 オルカブラスのみなさんと演奏

画像1
 文化芸術鑑賞で演奏してくださったオルカブラスのみなさんが,放課後の音楽部の練習にも参加してくださいました。
 打楽器やハンドベルの演奏の仕方をご指導いただきました。
 最後に,音楽部が練習を重ねているハンドベルの演奏を披露した後,オルカブラスのみなさんと共演しました。とても貴重な経験となりました。
 オルカブラスのみなさん,ありがとうございました。

★安全第一!組体操!(2018/09/20)

画像1
画像2
★安全第一!組体操!(2018/09/20)

ひとり技からふたり技へ!
難易度が高まってきました!

安全第一!

子どもたちへの
的確な指導!

安全に技をするためには,どうすればよいのか。
技を成功させるためには,どうすればよいのか。
ポイントを的確に指導します!

教師による演示!
ポイントを的確に指導した後,
教師が演示しながら,再度説明します!

子どもたちが技にチャレンジする時は,
安全第一!
補助つき練習をします!

組体操に取り組む中で
一生懸命に取り組む努力!
仲間と励まし合う心!
今,今が,かけがえのないものという感覚!
多くのことを学んでいます!

★30秒ハイスピード音読!(2018/09/20)

画像1
★30秒ハイスピード音読!(2018/09/20)

6年生が
30秒ハイスピード音読!
数かぞえ歌に
チャレンジ!

息つぎすることなく
一気に読み上げるのがコツ!

漢字を見ながら読む子もいました!

★6年・体験!シッティング・バレーボール!(2018/09/20)

画像1
★6年・体験!シッティング・バレーボール!(2018/09/20)

シッティング・バレーボールを体験しました!
体験後に書きました!

★体の不自由な人にとってのシッティング・バレーボールとは★

・バレーが好きな人で同じ障害がある人同士分かち合えるのでとても楽しくバレーができるので良いと思います。

・バレーをしたかった人もシッティングバレーボールがあることによってそれはとても嬉しいことだと思う。そういうのがあっていいなと思いました。

・楽しく毎日が過ごせる。スポーツができる。喜びがわかる。

・体の不自由な人にとって目標も増えるし,パラリンピックの正式種目にも選ばれて,うれしいと思う。日本代表入りに向けてがんばっていると思う。

・体の不自由な人にとってシッティングバレーボールは楽しいスポーツだと思う。自分が成長しているということが分かるスポーツだと思う。そして,うれしくなるスポーツだと思う。

・体を思うように使えない人達にとってシッティングバレーボールは,すごく好きになれるスポーツだと思います。生まれた時から体に障害がある人は昔からスポーツができなかったと思います。そんな人達にとってシッティングバレーボールはすごくうれしいことだし,楽しくスポーツができるので良い競技だと思います。

・体の不自由な人はあまり運動ができないけれど,パラスポーツがあると,自分の好きなスポーツができるのでいいなと思いました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 シェイクアウト訓練
3/15 学校安全日

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp