京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:103
総数:506145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

給食室からこんにちは。

画像1画像2
<給食調理室から>
 本日は「五目ごはん(アルファ化米)」「豚汁」。アルファ化米は初の登場です。本日は台風がきたときのために給食室に備蓄してある乾燥野菜を使って炊きました。いつもと違うと感じるかもしれませんが,非常時のことについて考えるきっかけとなってほしいと思います。

<栄養教諭のひとりごと>
 本日は9月1日「防災の日」に関連した献立です。アルファ化米を使用してごはんを炊きました。アルファ化米とは,炊いたお米を急速に乾燥させたもので,お湯や水でもどすだけで食べられるお米です。長い期間保存することができるので,非常用物資としても活用されています。
 子どもたちに感想を聞いてみました。
「いつものお米とあまり変わらなかった」
「おいしかったよ」
「私はいつもの麦ごはんのほうが好きだな」
といろいろな感想がありましたが,違和感なく食べられたようです。
 ご家庭でもいざという時のために,3日〜1週間分の飲料水や食料を備蓄しておくことをおすすめします。アルファ化米は大型スーパーでも販売されていますので,一度ご検討ください。

★6年・お話の絵!どっち??(2018/09/05)

画像1
★6年・お話の絵!どっち??(2018/09/05)

小学校生活最後の図工・お話の絵!
お話を絵にする学習!

次のお話のどっちにしますか?

怪魚ハンター
ひげの魔女

しっかり悩んで
しっかり取り組みます!

★6年・作品展の準備すすむ!(2018/09/05)

画像1
★6年・作品展の準備すすむ!(2018/09/05)

小学校生活最後の夏休み!

小学校最後の夏休みの自由研究
きっと,今までとちがった思いで取り組んだことでしょう!

ぜひ,参観においでください!

夏休みの作品展は,
9月6日(木)〜14日(金)

★3年・算数・時こくと時間!(2018/09/05)

画像1
★3年・算数・時こくと時間!(2018/09/05)

3年生・算数・時こくと時間。

◆9時50分に公園を出て,10時25分に図書館につきました。かかった時間はどれだけですか?

子どもたち,どうやって課題解決するのでしょう?

時計で考える?
数直線で考える?

みなさんは,どんなふうに考えますか?

★新しいALTの先生がやってきた!(2018/09/05)

画像1
★新しいALTの先生がやってきた!(2018/09/05)

今日から,新しいALTの先生がやってきました!

アメリカ,ミネソタ,ミネアポリス出身の女性の先生です!

今日は,自己紹介を聞きながら,英語に親しみました!

★始動! 大文字への道!(2018/09/03)

画像1
★始動! 大文字への道!(2018/09/03)

大文字駅伝大会出場をめざして練習がはじまりました!

大文字駅伝大会は
2月10日(日)

支部駅伝大会は
10月30日(火)

2月10日(日)の
大文字駅伝大会に出場するためには,
10月30日(火)の
支部駅伝大会の予選を通過しなければなりません!

10月30日(火)の
支部駅伝大会まで
あと,57日!

明確なめあてをもち,適切な練習をすすめていきます!



★台風21号一過!(2018/09/05)

画像1
★台風21号一過!(2018/09/05)

台風21号が通り過ぎていきました!

台風の影響,いかがだったでしょうか?
それぞれのご家庭でさまざまなことが起こったと思われます。

学校でも台風によるさまざまな影響がありました。
子どもたちの安全な学校生活のために,早急に安全点検をするととにも,迅速な復旧につとめます。

これを機に,災害への備えを再度見直す必要があると思いました。

★台風にそなえる!(2018/09/04)

画像1
★台風にそなえる!(2018/09/04)

今日は,臨時休校です!

嵐の前の静けさ
ひっそりと静まりかえった学校

台風21号の上陸
そして
京都通過が確実となり
中庭のツルレイシやプランター,自転車など
台風にそなえる作業をしました!

それぞれのご家庭におかれましても
最新の情報を確認し,事前の備えをしっかりとしておきましょう!

台風に伴う 明日9月4日の臨時休校のお知らせ

 非常に勢力の強い台風21号が,4日昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みです。そのため,京都市教育委員会から,明日9月4日(火)の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業(終日)の措置を取ることとされましたので,本校においても臨時休業とします。
 なお,9月5日(水)以降の気象警報に伴う臨時休校等の措置については,これまでどおりの措置としますので,よろしくお願いいたします。
 各家庭におかれましても,今後の京都市域の気象状況について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂くとともに,安全に過ごせるようお子さまへの指導をお願いいたします。

1 9月4日(火)の学校教育活動
  終日臨時休業とします。

2 9月5日(水)以降の学校教育活動
 暴風警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
  1.午前7時までに解除になった場合  
    →平常授業
  2.午前9時までに解除になった場合
    →3校時(午前10時45分)から始業
     給食あり 集団登校(午前10時集合)
  3.午前11時までに解除になった場合 
    →5校時(午後1時50分)から始業
     給食なし 集団登校(午後1時20分集合)
  4.午前11時現在,警報発令中の場合
    →臨時休業
 大雨警報及び洪水警報が発表されている場合については,通常どおり学校教育活動を実施します。

★4年・秋 とかく!(2018/09/03)

画像1
★4年・秋 とかく!(2018/09/03)

2学期はじめての毛筆習字

とかきました。

ゆっくりていねいに
始筆
終筆
はらい
筆づかいを気をつけながらかきました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 ★音楽発表会
12/1 神中部活体験
12/3 5年社会見学
12/4 人権朝会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp