京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up2
昨日:26
総数:513793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★漢検に挑む!(2018.11.02)

画像1
★漢検に挑む!(2018.11.02)

 今日,本校で,日本漢字能力検定を実施しました!

 受検を申し込んだ子どもたちが,自分のチャレンジする級の問題に挑みました!

 日頃の努力が実って,合格することを願っています!

★紅葉狩りにおいで!(2018.11.02)

画像1
画像2
画像3
★紅葉狩りにおいで!(2018.11.02)

 職員室前,学びランドで
 紅葉狩りができます!

 紅葉狩りとは,
 山などに行き、紅葉を目で楽しむこと!
 この紅葉狩りが,
 職員室前でできます!

 紅葉狩り
 
 この日本語の美しさ,すばらしさを感じる言葉
 子どもたちに知らせたいです!

★11月2日・教室PC・トップページ!(2018.11.02)

画像1
★11月2日・教室PC・トップページ!(2018.11.02)

 11月2日 書道の日・習字の日

 ありがとう!

 と同時に

 紅葉狩り も掲載しました!

 教室で,紅葉狩り できます!

★11月2日・教室PC・トップページ!(2018.11.02)

画像1
★11月2日・教室PC・トップページ!(2018.11.02)

 11月2日 書道の日・習字の日

 ありがとう!

 このたった,5文字には,とっても深い意味があります!

 もともとは仏教の言葉。
 出典は『法句経(ほっくきょう)』の,
 「ひとの生をうくるはかたく、死すべきものの、生命あるもありがたし」であるだそうです。
 「めったにない」「めずらしい」を意味する「有り難し」という言葉が語源だそうです。

 ありがとう階級 というのがあるそうです。

 初級→誰かに何かやってもらう時,ありがとうと言う。
 中級→嫌なこと,苦しい時,病気にさえも,ありがとうと言える。
 上級→何もない普段の生活にも,ありがとうと言い続けられる。

 すなおにたくさんの
 ありがとう
 が言いあえる
 友だち
 なかま
 学級
 学校
 家庭
 世界
 でありたいものです!

 今日も,ホームページをご覧いただき,ありがとうございました!


★楓蔦黄(もみじつたきばむ)(2018/11/02)

画像1
★楓蔦黄(もみじつたきばむ)(2018/11/02)

二十四節季
霜降(そうこう)

七十二候
楓蔦黄(もみじつたきばむ)
11月2日〜11月6日頃

 晩秋を彩る山々が美しく紅葉する頃。

 日本の紅葉の美しさは世界で一番ともいわれているようです。
 地球の3割は森林。
 針葉樹林や熱帯雨林が多く,紅葉する落葉樹林がまとまっているのは,東アジアの沿岸部と北アメリカ大陸の東部,ヨーロッパの一部なのだそうです。
 その中で日本は,国土のおよそ7割が森林。
 様々な落葉樹が生えていて,しかも寒暖の差があり,葉の色付きも鮮やかなのだそうです。

 なんと幸せなことでしょう!
 日本の気候風土のおかげで,いたるところで美しい紅葉を楽しむことができるわけです!
 特に,ここ,京都では,秋の夜間特別拝観や紅葉ライトアップがされます。
 紅葉狩りに行ってみたいものです!


★11月1日・教室PC・トップページ!(2018.11.01)

画像1
★11月1日・教室PC・トップページ!(2018.11.01)

11月1日 灯台の日

 日本には,月の異名があります。
 
 小学校で,月の異名がでてくるのは・・・
 3年・国語の物語文
 モチモチの木
 でしょうか?
 豆太 と じっさまの物語です。
 その中に,こんな文章があります。

 霜月二十日のウシミツにゃぁ,モチモチの木に灯がともる。

 起きてて見てみろ。
 そりゃぁ,きれいだ。
 死んだおまえのおとうも見たそうだ。 
 山の神様のお祭りなんだ。
 それは,ひとりの子どもしか,見ることはできねえ。
 それも,勇気ある子どもだけだ。
 
 何度も音読すると,この月の異名がでてくる一文が頭に残ります。
 

★ 11月・霜月のスタート!(2018.11.01.)

画像1
★ 11月・霜月のスタート!(2018.11.1.)


 はや,11月!
 霜月!
 霜が降りる月!

 また,神帰月,神来月(かみきつき)ともいうそうです。
 10月に,日本中の神様が,島根県の出雲大社に集まってしまうので,
 10月は,神無月(かんなづき)。
 それが終わって,神様が帰ってくるので,神帰月,神来月(かみきつき)。
 なんとも味わい深い異名のつけかたです!

 さて,
 12月21日の2学期終業式まで,あと,50日!
 12月31日の大晦日まで,あと,60日!
 3月20日の卒業式まで,あと,139日!
 3月22日の修了式まで,あと,141日!

 今月も,
 なかよく!
 楽しく!
 かしこく!
 学校生活をおくりましょう!

★10月31日・教室PC・トップページ!(2018.10.31)

画像1
★10月31日・教室PC・トップページ!(2018.10.31)

10月31日 ハロウィン
        日本茶の日

 10月も最終日!

 明日から,11月!

 気温も低くなってきました。
 体調管理に気をつけましょう!

★ところで,HappyHalloWeenって何???(2018.10.31)

画像1
★ところで,HappyHalloWeenって何???(2018.10.31)

 楽しく,HappyHalloWeen飾りを作りましたが・・・・
 そもそもハロウィンって何?

 もともとは,古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭。
 それが,キリスト教に取り入れられ,現在のハロウィンになったとされているそうです。

 ケルト族の1年の終わりは10月31日。

 この夜は死者の霊が家族を訪ねたり,精霊や魔女が出てくると信じられていたらしく,これらから身を守る為に仮面をかぶり,魔除けの焚火を焚いたそうです。

 現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着。
 祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっているそうで,カボチャの中身をくりぬいて
 ジャック・オー・ランタン
 を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがあるそうです。
 魔女やお化けに仮装した子どもたちが近くの家を1軒ずつ訪ねては

 トリック・オア・トリート(Trick or treat.)
 お菓子をくれないとイタズラするよ!
 いたずらか,お菓子か?!

 ととなえるそうです。

 アメリカなどのハロウィンでは仮装することが流行しているそうです。
 日本でもとっても盛んで,先日も,大変なさわぎになり,ニュースにもなりました。

 先日,ALTの先生に尋ねました。

★もうすぐ,ハロウィンですが,アメリカの若者は,ハロウィンをお祭り騒ぎのように楽しむのですか?
◇はい。楽しみますよ。
★では,アメリカの若者は,ハロウィンの起源であるとか,ハロウィンの意味について知っているのですか?
◇う〜ん,知らないでしょうね。知らないで,楽しんでいるんだと思います。
★えっ?!そうなんですか!日本の若者と同じなんですね〜。
◇そうですね。

 日本や世界には,いろんなお祭りがあります。
 そして,子どもたちは,そのお祭りを目にしたり,実際に参加し楽しんだりします。
 私たち,教師や大人は,そのお祭りの起源であるとか,意味について,子どもたちに知らせる必要があると思います。
 そのことによって,より豊かに,お祭りを楽しむことができると思います。

★10月30日・教室PC・トップページ!(2018.10.30)

画像1
★10月30日・教室PC・トップページ!(2018.10.30)

10月30日 初恋の日
       たまごかけごはんの日

 
 北原白秋の五十音,最終です!

 今日は,支部駅伝大会があります!
 6年生の代表の人が,大文字駅伝の出場をかけて,走ります!

 かけぬけろ!
 力の限り!
 タスキをつなげ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/2 漢字検定
11/3 文化の日
11/5 委員会
11/8 育成合同運動会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp