京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:41
総数:509355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★夏休み作品展開催中!(2018/09/06)

画像1
画像2
★夏休み作品展開催中!(2018/09/06)

夏休み作品展を各学年のフロアで開催しています!
こぞっておこしください!

9月14日(金)まで開催中です!

★夏休み作品展開催中!(2018/09/06)

画像1
画像2
★夏休み作品展開催中!(2018/09/06)

夏休み作品展を各学年のフロアで開催しています!
こぞっておこしください!

9月14日(金)まで開催中です!

★夏休み作品展開催中!(2018/09/06)

画像1
画像2
画像3
★夏休み作品展開催中!(2018/09/06)

夏休み作品展を各学年のフロアで開催しています!
こぞっておこしください!

9月14日(金)まで開催中です!

★図書室が秋のよそおい!(2018/09/06)

画像1
画像2
★図書室が秋のよそおい!(2018/09/06)

図書館司書さんが,いつも図書室環境を整えています!

中秋の名月をひかえて,図書室が秋のよそおい!

声に出して読んでみよう!
手に取って読んでみよう!

★図書委員会の活動がすばらしい!(2018/09/06)

画像1
★図書委員会の活動がすばらしい!(2018/09/06)

月1回,委員会活動があります。
図書委員会の活動がすばらしい!

図書委員会の子どもたちが,
本を選び,
紹介文を書いて,
掲示!

ぜひ,多くの子に読んでもらいたいものです!

★ひまわりの種を育てる!(2018/09/06)

画像1
★ひまわりの種を育てる!(2018/09/06)

台風21号の強風の中,なんとか生き残ったひまわり!

継続して種をそだてます!
鳥害をふせぐため,袋をかぶせていますが,効果があるのでしょうか?

ふっくらした大きな種を取りたいものです!

ひまわりの種といえば・・・

小学生の頃,花壇になったひまわりの種をよく食べたものです。

なんでも,アメリカ大リーガーは,ガム,スポーツドリンクとならんでひまわりの種がダッグアウトの必須アイテムだそうです。
ひまわりの種を口をふくみ,その殻を,ペッ!ペッ!と吐き出す姿が,格好いいんだとか・・・。
ベンチの中は,ひまわりの殻が散乱しているとか・・・。

日本には,来たときよりも美しく!という文化がありますが,
文化の違いとはいえ,
なんとも,複雑な気持ちになります。

給食室からこんにちは。

画像1画像2
<給食調理室から>
 本日は「五目ごはん(アルファ化米)」「豚汁」。アルファ化米は初の登場です。本日は台風がきたときのために給食室に備蓄してある乾燥野菜を使って炊きました。いつもと違うと感じるかもしれませんが,非常時のことについて考えるきっかけとなってほしいと思います。

<栄養教諭のひとりごと>
 本日は9月1日「防災の日」に関連した献立です。アルファ化米を使用してごはんを炊きました。アルファ化米とは,炊いたお米を急速に乾燥させたもので,お湯や水でもどすだけで食べられるお米です。長い期間保存することができるので,非常用物資としても活用されています。
 子どもたちに感想を聞いてみました。
「いつものお米とあまり変わらなかった」
「おいしかったよ」
「私はいつもの麦ごはんのほうが好きだな」
といろいろな感想がありましたが,違和感なく食べられたようです。
 ご家庭でもいざという時のために,3日〜1週間分の飲料水や食料を備蓄しておくことをおすすめします。アルファ化米は大型スーパーでも販売されていますので,一度ご検討ください。

★6年・お話の絵!どっち??(2018/09/05)

画像1
★6年・お話の絵!どっち??(2018/09/05)

小学校生活最後の図工・お話の絵!
お話を絵にする学習!

次のお話のどっちにしますか?

怪魚ハンター
ひげの魔女

しっかり悩んで
しっかり取り組みます!

★6年・作品展の準備すすむ!(2018/09/05)

画像1
★6年・作品展の準備すすむ!(2018/09/05)

小学校生活最後の夏休み!

小学校最後の夏休みの自由研究
きっと,今までとちがった思いで取り組んだことでしょう!

ぜひ,参観においでください!

夏休みの作品展は,
9月6日(木)〜14日(金)

★3年・算数・時こくと時間!(2018/09/05)

画像1
★3年・算数・時こくと時間!(2018/09/05)

3年生・算数・時こくと時間。

◆9時50分に公園を出て,10時25分に図書館につきました。かかった時間はどれだけですか?

子どもたち,どうやって課題解決するのでしょう?

時計で考える?
数直線で考える?

みなさんは,どんなふうに考えますか?

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/9 ★ 日曜参観 夏休み作品展
9/10 代休日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp