京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:73
総数:506449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★3年・英語・I like blue!(2018/06/19)

画像1
画像2
★3年・英語・I like blue!(2018/06/19)

What color do you like?

I like red

blue
green
brown
pink
purple
orangepurple
light blue
black
white

 好きな色について,積極的尋ねたり,答えたりする活動をするとともに,自分の好きな色で虹をかき,仲間と英語で,交流しました。
 またデジタルコンテンツで,アメリカ,ケニア,ロシア,中国,ドイツの子どもがどんな虹をかいたのかも知りました。

★梅子黄・うめのみきばむ(2018/06/18)

画像1
★梅子黄・うめのみきばむ(2018/06/18)

梅子黄
うめのみきばむ
6月15日頃

梅雨です!
梅雨いう名は,梅の実が熟する時期の雨だからともいわれています。
6月16日〜21日頃までが,
七十二候でいう,梅子黄(うめのみきばむ)。

青く固い梅は「青梅」と呼ばれ,梅干しをはじめ梅シロップやハチミツ漬け,梅酒などに,この青梅を用いるようです。
この青い梅の果実が,しとしとと降る雨をあびて次第に熟し,黄味がかってきます。

★カラスの食害!(2018/06/18)

画像1
★カラスの食害!(2018/06/18)

たいよう学級が愛をこめて育てているトウモロコシが・・・・

カラスの食害にあっています!

カラスが,きれいにトウモロコシの実をついばんでいます!

重要 休校のお知らせ

先ほどの地震に伴い,京都市内の学校・園は本日休校となりました。この後,登校している児童につきましては緊急持出しカードに記載していただいた緊急時の対応にしたがって下校します。学校待機にされている場合は,お迎えをよろしくお願いします。集団下校の児童は町別ごとに教員引率で集団下校します。本日,学童はありません。

6/16★子ども110番の家スタンプラリー

とても良いお天気の中,今年も「子ども110番の家スタンプラリー」が行われました。
48名の久我の杜小学校の児童が参加しました。
体育館で警察の方から安全についてのお話を聞いた後,地域ごとのグループに分かれ,地域の方と一緒に「子ども110番の家」をめぐり,カードにシールやハンコを集めました。
ラリーを終え,シールやハンコのそろったカードを嬉しそうに見ている姿が印象的でした。
子ども達が楽しみながら,地域の方々と共に校区を周り,「子ども110番の家」の方々とも顔見知りになれる素晴らしい企画だと思います。
地域の皆様,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

★6年・修学旅行目前!(2018/06/15)

画像1
★6年・修学旅行目前!(2018/06/15)

 しおりが完成し,
 各クラスで修学旅行目前の事前指導がはじまりました!

 グループ組織
 部屋割り
 バス座席
 見学学習場所
 食事
 入浴
 買い物学習
 などについての事前指導です。

 よりよい思い出となる修学旅行にしましょう!

★4年の壁新聞がすごいっ!(2018/06/15)

画像1
画像2
画像3
★4年の壁新聞がすごいっ!(2018/06/15)

 それは,4年生の教室に向かっている時でした。
 4年生の教室は,3階にあります。
 2階までは足取り軽く上がることができるのですが,そこからが・・・・
 ところが,今日はちがいました!
 2階から3階に向かう途中に目を引くものが!
 思わず足取りが軽くなりました!

 そうです!
 壁新聞があったのです!

 思わず,見入ってしまう壁新聞!

 色づかいが,カラフル!
 絵図をほどよく使い,とても見やすい!
 見出し文字とともにレイアウトに工夫がある!
 文字の大きさがそろっていて,しかも,文字がとっても美しく,読みやすい!

 4年の壁新聞,すごいです!
 みごとな壁新聞です! 

★6年・毛筆・歴史に挑む!(2018/06/15)

画像1
★6年・毛筆・歴史に挑む!(2018/06/15)

 6年・毛筆・歴史に挑む!

 今日から,新しい文字
 歴史
 に挑みます!

 今日の学習のめあては,
 歴史とかく自分のめあてをつくろう!
 でした。

 自分のめあてを明確にして,次の時間に臨みます!

★修学旅行ポスター完成!(2018/06/14)

画像1
画像2
★修学旅行ポスター完成!(2018/06/14)

 来週にせまった修学旅行!

 ステキな修学旅行ポスターが完成しました!

 ポスターの裏に短作文を書きました!

-----
 実は,ぼくは,修学旅行で楽しみにしていることが3つあります。
 まず,和歌山城です。
 次に,アドベンチャーワールドです。
 最後に,紀州路みなべです。
 なんといっても,和歌山城が楽しみでたまりません。
 どんな歴史があるのだろうか。
 あぁ,中の構造もみてみたいな〜。
-----
 実は,私は,修学旅行で楽しみにしていることが3つあります。
 まず,アドベンチャーワールドです。
 次に,みなべです。
 最後に,和歌山城なべです。
 なんといっても,アドベンチャーワールドが楽しみでたまりません。
 パンダやイルカがいるかを見たり,友達とお土産を買いたです。
 あぁ,はやく行きたいな。

★修学旅行ポスターを作る!(2018/06/13)

画像1
★修学旅行ポスターを作る!(2018/06/13)

 6年生は,来週の木,金と修学旅行に行きます!

 修学旅行ポスター作りに取り組みました!

 子どもたちのワクワク感,ドキドキ感の高まりを感じることができました!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/2 クラブ
7/3 4H授業 個人懇談会 ALT
7/4 4H授業 個人懇談会
7/5 4H授業 個人懇談会
7/6 4H授業 個人懇談会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp