京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:96
総数:506788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★12月25日,図書室開館!(2017.12.21)

画像1
★12月25日,図書室開館!(2017.12.21)

 冬休みがはじまってすぐの25日,図書室が特別開館します!

 午前 10時〜12時
 午後  1時〜 3時

 25日は,ぜひ,さそいあって,図書室へ!

4年 オリジナル○○大会

 冬休みまで後2日。
 先週子どもたちで計画をした「オリジナルしっぽとり&ドロケー大会」を本日開催しました。とても楽しかったようで,「楽しかった〜!」「次は何大会にしよかな?」「またしたい!」と大喜びでした。
 みんなで計画して進められたことに感心するとともに,もめごとがあっても話し合いで解決する姿に成長を感じました。次回は,来年の3月!楽しい会にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

★冬休み! 楽しく! 安全! かしこく!(2017.12.21)

画像1
★冬休み! 楽しく! 安全! かしこく!(2017.12.21)

 さぁ,冬休みがやってきます!

 冬休みは,子どもたちの生活が,学校生活から,家庭生活,地域生活になります!

 学校では,それぞれのクラスで,冬休みの適切なすごし方についての学習をします。

 楽しく!
 安全!
 かしこく!

 冬休みがすごせるように,それぞれのご家庭でも,お子さんの冬休みの過ごし方について,見守っていただきますよう,よろしくお願いいたします!

★お正月をおろう!(2017.12.21)

画像1
★お正月をおろう!(2017.12.21)

 The冬飾りLights が完成したので,次は,お正月をおろう!に取り組みます!

 折り紙でいろいろなお正月かざりを折ることができます。
 さて,どんなお正月を折って飾ることができるでしょうか?

 これまた,冬飾りと同様に楽しみです!

★年末大掃除に汗する!(2017.12.21)

画像1
★年末大掃除に汗する!(2017.12.21)

 冬休み直前の今日,年末大掃除をしました!

 教室,ろうかの隅から隅まで,きれ〜いに掃除をしました!

 午後からは,大掃除でピカピカになった教室で勉強しました!

★12月21日(水)の給食

画像1
画像2
画像3
★12月21日(水)の給食

★給食調理室から
 本日は和(なごみ)献立。
 ゆばあんかけ丼(具)は,ゆばをたっぷりとつかい,ごはんに合うように仕上げました。
 ごま酢煮(ゆず)にはゆず果汁を使いました。
 ゆず果汁を入れてからは香りや風味が飛ばないよう,さっと火を通して仕上げました。
 九条ねぎのみそ汁は九条ねぎの食感が楽しめるよう,九条ねぎをを入れて火を通してすぐに火を切って仕上げました。

★栄養教諭のひとりごと
 本日は和献立。ゆばあんかけ丼(具)にはゆばを使用しました。
 ゆばは,豆乳を加熱して表面にできる薄い膜です。
 昔からお寺で精進料理の材料として使われてきましたが,今では普段のおかずや懐石料理にも使われます。
 この献立には,ゆばの他,かまぼこやにんじん,たけのこを使いました。
「ごま酢煮(ゆず)」にはゆず果汁を使いました。
 ゆずは,和食の引き立て役としてよく使われ,12月が1番出回る時期です。
 料理だけでなく,冬至の日にゆずを浮かべたゆず風呂に入ると,その冬は風邪をひかないという言い伝えがあります。
 「九条ねぎのみそ汁」は京野菜の九条ねぎと京北みそを使った地産地消の献立です。
 九条ねぎはやわらかく,甘みがあり,肉厚で内側のぬめりのある青ねぎです。
子どもたちに感想を聞いてみました。
「ゆばあんかけ丼が一番おいしかったよ」
「みんなゆばが苦手なんだって。」
「ごま酢煮の味がなんだかいやだ」
「九条ねぎのみそ汁おいしかった!」
「今日の給食は150点!やっぱり1000点!」
賛否両論ありましたが,ゆずの味がするごま酢煮を苦手とする子が多くいました。やはりすっぱい味は苦手なのでしょう。
 しかし,1年生も完食できることが多くなってきました!
 これからが楽しみです!
 明日は2017年最後の給食。
 おいしく楽しく味わって食べましょう!

★給食から広がる世界★
 「ゆばあんかけどんぶり」の「ゆば」って何?

 この記事の筆者が,「ゆば」なるものを口にしたのは,成人してからのことでした。「ゆば」なる存在すら知らずに成人しました。
 「ゆば」が,大豆を豆乳にして,そして,熱し,表面にはった膜を引き上げて作ることを知って思いました。

 あぁ!なんだ!あれと同じか!

 幼い冬の頃,鍋で牛乳を温めていると,表面に膜がはり,「気持ち悪るっ!」と思っていたものと同じものかと。
 なんでも,ラムスデン現象というらしい。
 加熱すると牛乳の表面で水分が蒸発し,たんぱく質の濃縮凝固がおこり,周辺の脂肪や乳糖を包み込む形で膜ができることを。
 「ゆば」も同じ原理なんですね。
 牛乳の膜も豆乳の膜もたんばく質のかたまりなので,栄養価が高いのですね。

 英語で湯葉は,yuba

When you boil soy milk, it creates film on the surface. This film is called yuba.

 なるほど!

 今日の和み献立給食,おいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!
 明日は,今年最後の給食です!
 どんなおいしい給食か,期待してしまいます!

★カブトムシの冬休み前の体重測定!(2017.12.21)

画像1
★カブトムシの冬休み前の体重測定!(2017.12.21)

 冬休み前のカブトムシの体重測定をしました!

 2匹だけを取り出して体重測定しました。
 
 24グラム!
 21グラム!

 あれ?!
 11月1日に計測した時とほとんど変わらない!
 やせてもいないし,ふとってもいない!

 さすがに,気温が低いので,動きはよくない。
 冬のこの時期としては,健康! と判断していいのではないでしょうか?
 子どもも安心したようでした!
 

★あっ! 椿が咲いている!(2017.12.21)

画像1
★あっ! 椿が咲いている!(2017.12.21)

 朝の登校指導をしている時に,ふと, 目に飛び込んできました!

 あっ!
 椿の花が咲いている!

 こんな寒い時に花を咲かせる冬椿。
 雪が降った時には,この赤い花の上に白い雪が・・・

 見る者の心を,ほっこり,あっためてくれます。


★もうすぐ冬休みだね!(2017.12.21)

画像1
★もうすぐ冬休みだね!(2017.12.21)

★おはようございます!
★もうすぐ冬休みだね!
★今日の給食に,湯葉(ゆば)がでますよ!
★湯葉って知ってる?
◇ゆばーば???
★・・・いうと思った・・・
◇豆乳あっためると,上にできるやつやろ?
★おっ! よく知ってるね!

 もうすぐ冬休み!
 どんな冬休みをすごすのでしょう?

★美しい冬かざりが完成!!(2017.12.21)

画像1
★美しい冬かざりが完成!!(2017.12.21)

 美しい冬かざりが完成しました!
 クリスマスツリーではなく,冬飾り!

 通常,クリスマスツリーには,常緑針葉樹の幼木が使われます。
 冬の間も緑を保つため,そして,強い生命力の象徴とされたためだそうです。

 多くの子どもたちが,冬飾り作成に参加しました!
 とってもステキな冬飾りが完成しました!

 いよいよ,冬休みがやってきます!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日
3/22 卒業式
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp