京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:66
総数:505730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

参観・懇談 2・4・6年

10月5日は2・4・6年の平成28年度前期最後の授業参観・懇談会でした。授業参観では,お子たちの学習の様子をご覧いただき,懇談会では,前期末を迎えるにあたって前期の振り返りとともに通知票の見方や評価の基準や方法などについて担任よりお話いたしました。保護者の皆様には,台風の影響の中,ご来校いただき,本当にありがとうございました。7日の終業式には,前期の通知票を渡します。
画像1
画像2
画像3

図書委員会,読み聞かせクイズラリー始まり

3日(月)〜7日(金)まで図書委員会による読み聞かせクイズラリーが始まりました。中間休みに図書委員会の子どもたちが絵本を読み,その絵本に関係するクイズを1問,3択で出してくれます。クイズということで図書室はとってもにぎわっています(*^。^*)
3日(月)は「おばけ図書館」,4日(火)は「ふしぎなキャンディーやさん」でした。
画像1
画像2

参観・懇談 たいよう学級・1・3・5年

 10月4日は平成28年度前期最後の授業参観・懇談会をたいよう学級と1・3・5年で行いました。授業参観では,お子たちの学習の様子をご覧いただき,懇談会では,前期末を迎えるにあたって前期の振り返りとともに通知票の見方や評価の基準や方法などについて担任よりお話いたしました。保護者の皆様には,お忙しい中,ご来校いただき,本当にありがとうございました。明日は,2・4・6年の参観・懇談の予定です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 自由参観 人権集会 非行・薬物乱用防止教室5年6年
1/28 漢字検定
1/30 SC  クラブ
1/31 もりの集会
2/1 神中あいさつデー 大縄大会(1・3・5年)
2/2 神中体験授業(6年) 音楽鑑賞教室(5年)

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp