京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:89
総数:506967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

1年生を迎える会3

画像1
画像2
1年生は,大きな声で立派に校歌を歌いました。

1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
4・5・6年の様子です。

1年生を迎える会1

 5月18日3時間目に本校体育館にて,6年生とともに1年生が入場するところから「1年生を迎える会」が始まりました。計画委員児童の初めの言葉を皮切りに,2年,3年,たいよう学級,4年,5年,6年の順にそれぞれの子どもたちが1年生への歓迎の言葉と歌等を順に発表していきました。そのあと,1年生は,最後に感謝の言葉と元気いっぱいに久我の杜校の校歌を歌い,会の締めくくりに校長先生のお話があり,計画委員児童が終わりの言葉を述べました。当日は,たくさんの保護者の方々にも参観いただき,盛大に1年生を迎える会を催行することができました。
画像1
画像2
画像3

自転車教室4年

画像1
画像2
画像3
5月11日が雨で延期となった4年生の自転車教室が,晴天のもと,17日の午後に行われました。当日は,交通安全推進委員会や少年補導委員会,寿会等,久我の杜の地域の方々やPTAのお母さん達にご協力いただいて向日町警察署のご指導で実技試験が行われました。
実技試験は,運動場に作られたコースをきちんと安全確認しながら正しく走行するテストや1.5mおきに置かれたピンを倒さないようジグザグに走行するテスト,30cm幅に描かれた道から外れないよう15秒超えでゆっくり走行するテストが行われました。後日,向日町警察署からいただく自転車免許証を子どもたちはとても楽しみにしています。

部活動の開講式をしました。

画像1
 5月13日金曜日の昼休みに平成28年度部活動開講式を体育館で行いました。
久我の杜小学校の今年度の部活動「サッカー」「相撲」「卓球」「バレー」「陸上」「音楽」「文学」「切り絵」「チャレンジ学習」「百人一首」に参加する児童が一堂に集まり,校長先生の話や部活動担当の先生からの連絡等をききました。今年一年間,頑張って活動することで,一人一人の子どもたちが好きなことや得意な部分をどんどん伸ばしていってほしいと考えています。

憲法朝会をしました。

画像1
画像2
画像3
憲法月間に先がけて行った憲法朝会では,学校長から憲法の話やうれしい言葉といやな言葉,久我の杜の子どもたちがお互いに思いやりをもつことの大切さについて話があり,全校で人権について考えることができました。

参観・懇談2日目

画像1
画像2
画像3
 4月21日,今年度,初めての参観・懇談2日目を行いました。2日目はたいよう学級・1・3・6年の各クラスで行いました。特に1年生は小学校生活初めての授業参観ということもあり,たくさんの保護者の方々がお見えになりました。保護者の皆様におかれましては,この2日間,ご多用の中,参観・懇談に来校いただき,ありがとうございました。今年度も本校の学校教育にご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

今年度初めての参観・懇談

画像1
画像2
画像3
 本校では,今日・明日と今年度初めての参観・懇談を行います。
今日は,2年・4年・5年の10学級で参観・懇談を行いました。授業参観には,たくさんの保護者に来ていただき,子どもたちはいつもより少し緊張した雰囲気の中,がんばって学習していました。5年生は,花背山の家での長期宿泊学習に向けての保護者説明会もこの後行われます。明日は,たいよう学級と1年・3年・6年の参観・懇談があります。

全国学力学習状況調査

 今日は,1時間目から6年生で全国学力学習状況調査を実施しています。みんな真剣な表情で問題に取り組んでいます。調査は,午前中には終了します。
画像1

今年も咲きました!!

画像1
画像2
今年も牡丹の花が咲きました!
植えてから4年が経ちましたが,
年々強くなっていき,
今年は例年よりも多くの花をつけました。
ピンク,白,紫・・・色とりどりでとても美しいです。

ぜひ,来校された際は給食室横の花壇にも
ご注目ください!!

来年はさらにたくさんの花が咲くように
これからも栽培委員会を中心にみんなで
大切に育てていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/9 全市バレー交流会
10/10 体育の日
10/11 後期始業式 ALT
10/12 検尿
10/13 検尿 B6校時 読み聞かせ&ボラ
10/14 学校安全の日 4H授業 SSW 読み聞かせ
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp