京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up76
昨日:104
総数:509187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

最後の参観・懇談その2

 今日は,たいよう学級,1,3,5年の今年度最後の参観・懇談がありました。
1年生では,この1年間でできるようになったことを振り返りました。
足元が悪い中,たくさんの保護者の方が参観に来られました。
また,造形展も参観中多くの方に見ていただくことができました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

最後の参観・懇談その1

 今日は,2年生,4年生,6年生の最後の参観・懇談がありました。2年生では,生活科で,今までの成長を振り返りました。4年生は,2分の1成人式で,今までの成長を振り返りました。たくさんの保護者の方に見守られて,子どもたちもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

造形展が始まりました。

 今日(2月25日)の午後から,造形展が始まりました。1年,3年,6年が立体作品を,2,4,5年が平面作品を,たいよう学級は「小さな巨匠展」で制作した共同作品などを展示しています。また,切り絵クラブや家庭科クラブの作品も展示してあります。子どもたちの力作をぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

ドッジボール大会

22日(土)に親児の会(おやじの会)主催のドッジボール大会が行われました。
グラウンドに集まった子どもたちと保護者の方も交えてのドッジボールでした。
時折,粉雪が舞う天候でしたが,皆元気いっぱいに活動できました。
画像1
画像2
画像3

雪に大喜び!

今朝早くから雪が降り始め,見る見るうちに雪が積もりました。
真っ白になった運動場で子どもたちはとても楽しそうに雪遊びをしていました。
雪だるまもたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

大なわとびにチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
体育の時間の中で,大なわとびにチャレンジしています。
運動場では2年生が練習していました。
運動委員会主催の全校大なわ大会が近づいていることもあって,どのクラスもよく大なわをしています。
6年生もこっそり?練習していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp