京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:51
総数:505831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

学習発表会2日目 その3

午後の部は4年生1・4組の「アイウエオリババと40人の盗賊」で始まりです。
そして,2日間の学習発表会の最後を締めるのは,6年1組の影絵劇「やまなし」でした。2日間,各学年,各クラスの工夫を凝らした発表が見られました。子どもたちの成長した姿が見れた2日間でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会2日目 その2

 中間休みをはさんで,午前の部の後半が始まりました。
たいよう学級の音楽・朗読「夢をのせて」,2年3・4組の劇「こちらUFOスーパー号」と続きます。午前の部の最後は,6年3組の音楽・プレゼンテーション「ヒロシマと私たち」でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会2日目 その1

 学習発表会2日目です。
1年3・4組の劇「キッチンパニック」の後,5年1・2組の音楽「どっこいしょ!ジブリの杜小学校」と続きます。3年2・3組の学習発表「こくごであそぼ」で午前の前半部を終えました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会1日目その3

 今年度から午後も学習発表会を行っています。4年生2・3組の劇「アイウエオリババと40人の盗賊」,そして,最後は6年生2組の映像・音楽「心,重ねて」でした。
どの学年も真剣なまなざしで,精一杯力を発揮できました。
画像1
画像2

学習発表会1日目〜その2〜

 中間休みをはさみ,たいよう学級の音楽・朗読「夢をのせて」,2年生1・2組「こちらUFOスーパー号」,6年4組の音楽「ミュージック・ステーション」と続きました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会1日目〜その1〜

 今日,明日と学習発表会です。それぞれの学年で今まで取り組んできたことを発表します。1年生1・2組の劇「キッチンパニック」,5年生3・4組の音楽「うんとこしょ!ジブリの杜小学校」,3年生1・4組の「レッツゴー"kokugo"」と続きました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/13 読み聞かせ&図書ボランティア
3/14 読み聞かせ
3/17 6H授業

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校教育目標

学生ボランティア

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp