京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up2
昨日:73
総数:512315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

音楽コンサートが行われました。

 12月14日の5校時に「音楽コンサート」が行われました。演奏してくださったのは,音楽ワークショップでもお世話になった『アンサンブル・エクスユニット』の皆さんです。
 8人の方の演奏は心地よく体育館に響きました。
 演奏を聴くだけでなく,4年生は生演奏をバックに「はじめの一歩」を歌い,音楽部はハンドベルで「もみじ」を一緒に演奏し,6年生はリコーダーで「カヴァレリア・ルスティカーナ」を一緒に演奏しました。子どもたちの気持ちよさそうな顔がとても印象的でした。
 そして,最後は生演奏をバックにしての「世界に一つだけの花」の全校合唱です。
演奏された方も「とても気持ちがよかった。」と言っておられました。子どもたちにとっても,演奏された方にとっても貴重な体験になったようです。
画像1
画像2
画像3

音楽ワークショップ2日目

 12月12日(水),音楽ワークショップが,4,5,6年対象に行われました。昨日よりも演奏者が増え,ピアノが1名,バイオリンが3名,フルートが1名,チェロが1名と倍増され,音楽も広がりを持つようになりました。
 高学年は,深まりのある生演奏を十分聞くことができました。また,子どもたちはリコーダーを一緒に演奏したり,楽器の音色に合わせて歌を歌ったりしました。貴重な経験となっています。
画像1
画像2
画像3

音楽ワークショップ(低学年の部)

 12月11日(火)2,3,4校時に音楽ワークショップを行いました。今日は,1,2,3年生を対象に行われました。
 この音楽ワークショップでは,演奏を聴くだけでなく,楽器の特徴を知ったり,実際に楽器に触れたりもします。今日はバイオリンとフルートとピアノを演奏しました。
 子どもたちは,初めてバイオリンやフルートに触れて貴重な体験となりました。
画像1
画像2
画像3

総合遊具下にマットがとりつけられました。

 総合遊具下に落下した時に衝撃を和らげるために,安全マットが取り付けられました。
 総合遊具は,子どもたちの運動能力を伸ばす半面,使い方を誤ったり,筋力が十分付いていなかったりすると,落下の危険があります。その落下した際に,少しでも衝撃を和らげるために,PTAの協力を得てマットを取り付けることができました。
 安全マットがついたから,落ちても大丈夫というわけではありません。今までと同じように十分気をつけて遊ぶようにしてください。
画像1
画像2

案内板ができました。

 本校は,校舎の特徴のためか,出入り口がわかりにくく,初めて訪れた方は校舎の中をぐるぐる回られることもしばしばありました。
 そこで,おやじの会の方がわかりやすく,かわいい案内板を作ってくださっています。
まず,西玄関を示す案内板がとりつけられました。
 これから,校内を案内する看板が順次とりつけられる予定です。これから,学校の中がわかりやすくなります。迷われる方も少なくなると思います。
画像1

人権朝会を行いました

 12月4日(火)の朝会は人権月間にちなんで,人権朝会を行いました。
 校長先生から相手の心を傷つける「ちくちくことば」と相手の気持ちをやさしく包む「ふわふわことば」の話がありました。
 また,他の小学校の6年生が書いた人権作文をもとにしていじめについて考えました。
 子どもたちはこの後,校長先生の話をもとに自分の生活を振り返って人権作文を書きます。そして,各学年で発表会を行って人権について考えを深めていく予定です。
画像1
画像2

持久走大会(5・6年の部)

 11月22日(木)の午前に羽束師グランドにおいて,持久走大会の5・6年の部が行われました。学校のグランドとは違って1周が600メートルもあります。また,時間も30分と中学年より10分も長くなりました。
 その中で自分の目標を持って走りきろうとする姿が見受けられました。目標を達成してすがすがしい顔でゴールした子どもたちが数多くいました。
 また,保護者の方もたくさん応援に来てくださり,子どもたちの大きな励みになりました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会(1〜4年の部)が行われました。その2

 先ほどの続きです。
 3時間目は1年生,4時間目は4年生が走りました。
 学年が上がるにつれて安定した走りが見られました。
画像1
画像2

持久走大会(1〜4年の部)が行われました。

 11月21日(水)の午前に持久走大会(1〜4年の部)が行われました。
 今年度は体育の時間を中心に取り組み,同じペースで最後まで走りきることを目標に行ってきました。一定の時間で何周走れるかを目当てに取り組んできました。見ている保護者の方には,順位などは分かりにくかったと思いますが,低学年は15分間,中学年は20分間走りきる姿を見ることができたのではないでしょうか。
 以下の写真は1,2時間目の3年,2年の持久走大会の様子です。
 
画像1
画像2

大文字駅伝 予選会

 大文字駅伝の支部予選会がありました。毎朝また放課後に練習してきた成果を出そうと,選手もサブの選手もみんな力いっぱい走りました。記録は1分03秒19で7位でした。みんな全力を出して頑張りました。応援してくださったみなさんありがとうございました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 サンガつながり(1・6年) 部活動閉講
3/5 お別れサッカー
3/6 校外学習(6年) SC サンガつながり(3・4年)
3/7 読み聞かせ&図書ボランティア ALT 6年生を送る会 町別児童会 地域委員会
3/8 読み聞かせ ALT 卒業式練習開始 学校保健会 制服納品 育み委員会
3/9 PTA企画
3/10 京都マラソン
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp