京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up56
昨日:103
総数:506197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★6月のスタートです!

画像1
★6月のスタートです!

6月・六月(水無月・みなづき)

水無月

 雨がたくさん降る時期なのに,水の無い月。
「水無月」の”無”は”の”にあたる連体助詞。
「水無月」は”水の月”という意味う。。
 田植えが終わり,田に水をはる必要があることから,<水の月>→「水無月」と呼ばれるようになったようです。
 ちなみに,京都では6月30日,「夏越しの祓(なごしのはらえ)」,過ぎた半年の穢れを祓い,来る半年の無病息災を願って「水無月」という和菓子をいただく習慣があります。ういろうの上に小豆の粒あんを散らし,三角形に切り分けて売られています。素朴なとってもおいしい和菓子です。

★6月の主な予定行事★
 詳細については,学年便りや各クラスの学習予定表をごらんください。

5日(月) 人権参観・懇談た346年・ALT・愛のひとしずく
6日(火) 人権参観・懇談125年・水着販売14:35・愛のひとしずく
7日(水) 育成科学センター学習
9日(金) はみがき巡回指導1年
12日(月) 内科検診た34年・クラブ
13日(火) もりの集会
14日(水) 歯科検診
16日(金) 科学センター学習6年
19日(月) 水泳学習低水位開始
20日(火) 避難訓練
21日(水) 修学旅行6年
22日(木) 修学旅行6年
23日(金) 6年3校時から登校
23日(金) ALT・心臓二次検診
26日(月) 水泳学習開始・委員会
27日(火) もりの集会・ALT・選書会
28日(水) 選書会
29日(木) 選書会
30日(金) 選書会


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 人権参観・懇談た346年・ALT・愛のひとしずく
人権参観・懇談246年・水着販売14:35
6/6 人権参観・懇談125年・水着販売14:35・愛のひとしずく
人権参観・懇談た135年・ALT・水着販売
6/7 育成科学センター学習
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp