京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:39
総数:506848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★こどもあるある!(2021/02/15)

画像1
画像2
画像3
★学校★こどもあるある!(2021/02/15)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★こどもあるある!
  ↓↓↓
★おとなチャレンジ!

こどもあるある!
にいかに
おとなチャレンジ
していけばいいのか・・・

★スマホやゲームやネットばかりしている!

まず,覚悟しなければいけなかったこと!

スマホやゲームやネットができるデジタルデバイスを子どもに与えると,そればかりする子になることを覚悟しなければいけませんでした!

スマホやゲームやネットばかりしている!

そんな子どもにしてしまったのは,それをあたえてしまった大人なのです!

与えなければ,そんな子にはなりません!

あの
ビル・ゲイツ
スティーブ・ジョブズ
ですら,我が子にスマホやタブレットなどを与えなかった!厳しく制限した!のは有名な話です!

デジタル・デバイスの開発者は知っています!
次のようなことを!

・スマホは脳の麻薬であることを!

・子供にスマホを与えるべきでないことを!

・ここまでドーパミンを放出させる刺激物は人類史上存在しなかったことを!

・強制的にでもデジタル・デバイスのスクリーンをオフにする時間を持たなければならないことを!

・判断力の未熟な子どもほど,脳をハッキングするようなアプリや動画に容易に乗っ取られやすいことを!

私自身,完全にPC,タブレット,スマホなどのデジタル・デバイスの重い依存症です!
ゲームには全く興味がありませんが,重い依存症です!
このことをしっかり自覚しています!

デジタル・デバイスの持つ魔力!

すなわち,刺激的な情報を誰もが安易に得ることができてしまう魔力!
この魔力を小さな頃から味わってしまうと,この魔力なしには生きられなくなるのではないでしょうか?
子どもたちは,刺激を求め,刺激におぼれ,どんどんデジタルデバイスに依存していく!
そして,その魔力を奪われた時,激しい禁断症状が!

スマホやゲームやネットばかりしている!
当然のことなのです!


★スマホの魔力について興味ある方は,ぜひ,以下をご覧下さい!

◆スマホ脳過労
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4249/
https://www.businessinsider.jp/post-228534
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ae0fdfdf580...

言うは易く行うは難し!
為せば成る,為さねば成らぬ何事も,
成らぬは人の為さぬなりけり!

少しでもお役に立てれば,幸いです!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp