京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:588
総数:508181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★教室TopPage!(2021/02/12)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2021/02/12)

★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

2月12日(金)レトルトカレーの日

1968(昭和43)年のこの日,日本初のレトルトカレー「ボンカレー」が発売されたことから発売元の大塚食品株式会社が制定!

レトルトパウチ食品は,もともとアメリカ陸軍の補給部隊研究開発局により開発されたもの!
缶詰の重さや,空缶処理の問題を改善するのが狙い!
缶詰にかわる軍用携帯食として開発したのがはじまり!
その後,NASAのアポロ計画において「宇宙食」として採用されたことから,多くの食品メーカーに注目される!

軍事技術が生活の中に活かされたもののひとつですね!

缶詰もそうだったようです!
1804年,ナポレオンが遠征における食糧問題を解消するためアイデアを募った結果,まず,フランスで瓶詰めが発明され,その後,イギリスで缶詰が発明されたようです!

戦争とは,
破壊を目的に,
創造を産むものなのですね!

◆レトルト食品ができるまで


◆ボンカレー工場見学ムービー


★心にグサリ!世界の金言!

声に出して読んでみましょう!

************
どんなに暗くても
星は見える!

When it is dark enough,
You can see the stars.

ラルフ・ウォルド・エマーソン(思想家)
************

今夜は新月!
どんなに暗くても
新月は見えるのでしょうか?


△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★緊急事態宣言発出中!★
★感染しない行動を!★

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆暖房しても,必ず換気!
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

★備えよ!常に!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp