京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:66
総数:505768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★教室TopPage!(2020/11/26)

画像1
画像2
画像3
★学校★教室TopPage!(2020/11/26)

11月26日 いい風呂の日
11(いい)26(ふろ)の語呂合わせから,日本浴用剤工業会が入浴剤の使用促進を目的として制定!

★おかえしを期待しない!

遊んでくれない!
かまってくれない!
返事をしてくれない!
おかえしがもらえない!
見合った分が返ってこない!

おかえしを求めることばかりを考えると,いつも誰かを恨んでいないといけない人生になる可能性があります!

人の役にたった!
人に喜んでもらえた!

もう,それだけで,十分!!!

決して見返りは求めない!

★世界の子育ての知恵から

◆自己肯定感をつけるには!

★レジリエンスをきたえる!

レジリエンスとは!

逆境や困難,未知のものに直面したときの粘り強さや適応力,へこんでもはねかえるような心の力のこと!


どうやってきたえる?

1)自分を肯定する言葉を考える!
2)できることを考える!
3)環境に気づく!

4)好きなことを思い出す!

 私は,〜が好き!

 ボクは,サッカーが好き!
 ボクは,アニメ・鬼滅の刃が好き!
 私は,お母さんの作った料理が好き!

 好きなものを思い浮かべて,ポジティブの感情が積み重なると,脳内ホルモンであるドーパミンが分泌され,逆境や困難に直面しても乗り越えようとする意欲をかき立てるようです!

5)共感と信頼を伝える!

 子どもが落ち込んだり,傷ついたりしていることき,大人は,まずは共感してあげること!

 そうだよね,そんなことがあったら,めげるよね〜

 まずは,現状を認める!

 そして,

 あなたなら,大丈夫!!

 と絶対的な信頼を示す!

 自分のつらい気持ちに共感してくれる人から励まされると,
 もうちょっとがんばってみよう!
 と思えるようになる!

★言うは易く行うは難し!
★ 為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

家庭内感染が拡大しているようです!
大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp