京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up63
昨日:73
総数:506512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★四日月が見えるよ!(2020/10/22)

画像1
画像2
画像3
★学校★四日月が見えるよ!(2020/10/22)

6年生の全クラスで次のようなやりとりをしました!

★昨日,月を見た人???
クラスの3分の1の子が挙手!
★どんな月でした?
◆三日月!!!
★そう!美しい三日月だったよね!!
見た子は,みなウンウンとうなづく。
★昨日,見なかった人は,ぜひ,今日見てください!
★昨日は,三日月!では,今日は?
◆四日月!!

月と太陽の学習を終えたところだったので,子どもたちの興味関心も高かったのでしょう!
とってもうれしい会話でした!

そして,午後4時前!
運動場に出ると,6年生の子どもたちが,男女なかよくドッジボールをしていました。
ふと空を見ると!
秋晴れの空に,美しい四日月が見えました!

★ほらっ!!見てごらん!! 四日月が見えるよ!!
◆どこ???
★ほらっ!あの飛行機雲の上!!!
◆ホンマや!!! 四日月や!!!
◆あんなふうに見えるんや!
★四日月を左手で指さして,太陽を右手で指さしてごらん!!
◆90度??? これ,90度か???
★もし,半月だったら,90度になるけど,これは,四日月だから,90度よりも???
◆90度より少ない!!
★そうだよね!
◆先生! あれは,上弦の月やな!!
★正確には,4日月で,上弦の月,右半月になっていく途中の月だよね〜
◆先生! 教えてくれてありがとう!!!
◆めっちゃ勉強になったわ!!!
★よかったね〜

その場を離れていっても,数人の子どもたちが,大きな声で!

◆先生!! ありがとう!!!
◆先生!! ホンマにありがとう!!

と叫んでくれました!

これまた,とってもうれしい会話でした!

★月か木星と土星に接近します!
ぜひ! 見て下さい!!!


★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

 家庭内感染が拡大しているようです!
 大人から子どもへの傾向があるようです!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp