京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:526
総数:508699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★学校★秋の虫の声に耳をすませる!(2020/09/24)

画像1
画像2
★学校★秋の虫の声に耳をすませる!(2020/09/24)

最近,
朝,夕
虫の声が聞こえてきますよね〜

あぁ
暑い夏が終わって
秋になったんだなぁと
つくづく思います!

さて,この秋になく虫
どんな虫がいるか知っていますか?

虫の声はするのですが,その姿を見ることはなかなかむずかしいですね!

後で紹介する動画を見て学んでみましょう!
世界が広がりますよ!

★わたしは,オスでしょうか?
メスでしょうか???

実は,秋になく虫のそのほとんどが,
オス!
です!
どうしてなくのかというと,その理由は,主に次の3つだそうです!

1)メスにもてるため!
2)自分のなわばりを主張するため!
3)相手をおどかすため!

なるほど!
ということは,そのなき声が聞こえるわけですね!

★わたしの耳は,どこにあるのでしょうか?

そりゃ!
頭の両横!
にきまってるやん!!!

と思いますよね。
ところが,なんと!

この秋になく虫たちの耳は,

前足にあるのだそうです!

えっ???!!!
耳が,前足にある!!!
前足のどこにあるの???

興味ある人は,調べてみてください!
ええ!!
これが耳なんだ〜と
おどろきますよ!


◆秋の森 鳴く虫 | クリップ | NHK for School


◆秋虫の声12選


◆鳴く虫2018 秋を探しに草むらへ



★新型コロナウィルスの感染拡大を阻止しよう!

★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆しっかり手と顔を洗います!
◆顔をさわらない!
◆他人の飛沫をあびないように,くっつかず,はなれます!

★備えよ!常に!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp