京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up37
昨日:81
総数:506075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★久我の杜小スクールカウンセラーだより!(2019/11/27)

画像1
★久我の杜小スクールカウンセラーだより!(2019/11/27)

みなさんへ

 以前.80歳を過きた男性が,屋台の仕事をしている話がテレビで流ながされていました。
 その男性は,仙台市で,屋台の仕事を続けていて,おでんやラーメンをだしていました。
 その男性は,学校を卒業したころ,知人からすすめられて,屋台の仕事を始じめたそうです。
 そして,やっているうちに楽しさを感じるようになり,長年,屋台の仕事を続けてこられたそうです。
 80歳を過きて,屋台をやめる気持ちになったとき,20歳代の男性3人がラーメンを食べに来たところもテレビに流されていました。
 屋台の男性は,3人に,自分に合った楽しいと思える仕事を見つけてほしいと話していました。
 また,80歳を過ぎてまで,仕事を続けることができたのは,自分に合った楽しい仕事だったからだということも話していました。
 みなさんには先の話かもしれませんが,有意義な学校生活をおくる中で,自分の将来についても考えてほしいと思います。

保護者の皆様へ

「最近,子どもの様子が気になる」
「前から子どものことが気になっていたので話をしてみようと思った」
あるいは
「自分自身のことで話をしてみたい」
など,いろいろおありかもしれません。
そういう時には気軽にカウンセリングにお越しください。

カウンセリングを希望される場合,
学校にお電話 (075ー935-9157)
をくださるか,
養護教諭や学級担任などを通してお申し込みください。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/27 就学時健康診断(令和2年度入学児童対象)
11/28 神川中学校体験授業(6年)
12/3 人権朝会
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp