京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:103
総数:506145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★給食にボロネーゼが登場!(2019/07/19)

画像1
画像2
★給食にボロネーゼが登場!(2019/07/19)

 今日は,夏野菜のボロネーゼかっ!
 今まで,一度も食したことがないので,とっても楽しみにしていました!
 一口食べて,
 あっ! これは,スパゲディ・ミートソースの具だっ!
 と思いました!

 ミートソースとボロネーゼ
 いったいどこが違うのか?
 調べてみてわかりました!

1)加えるトマトの量と味付け!
2)ひき肉の扱い方!

 ミートソースは,ぽろぽろに炒めたひき肉に野菜をたっぷり加え,トマトケチャップなどで味付けして煮込みます。
 それに対し,本場のボロネーゼはとてもシンプルらしい!
 野菜は少量,トマトはわずかにペーストで加える程度しか使わない。そして、ひき肉もぽろぽろにはせずに,なるべくかたまりになるように焼いて,肉々しさをしっかりと出すのだそうです。
 よって,仕上がりは,ソースというよりは肉そぼろに近い状態なのだそうです。それをチーズと一緒にパスタにからめながら食べるのだそうです。

 今日の給食は,このボロネーゼをスチームコンベクションで焼いてしあげたのだそうです!

 おみごと! スチームコンベクションオーブン! おみごと! 給食調理員さん!

 おいしくいただきました!

 ↓ by Google translation ↓

Today is summer vegetable Bolognese!
I have been looking forward to it because I have never eaten until now !
Eat a bite,
Ah! This is a spaghetti meat sauce ingredient!
I thought!
Meat sauce and Bolognese
What the hell is it different?
I found out after examining it!
1) Amount and seasoning of tomatoes to add!
2) How to handle minced meat!
The meat sauce is prepared by adding plenty of vegetables to minced meat that has been fried in a bowl, seasoning with tomato ketchup, and simmering.
On the other hand, authentic Bolognese seems very simple!
I use only a small amount of vegetables and a little paste of tomatoes.
And it is said that the minced meat will be baked as much as possible without getting in a mess, and the fleshiness will be released firmly.
Therefore, the finish seems to be near the flesh rather than the source.
It is said that it is eaten in a pasta with cheese.
Today's lunch seems to have baked this Bolognese in a steam convection!
Well done!
Steam convection oven!
Well done!
Lunch cooks!
It was delicious!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 委員会活動(5・6年)
7/23 1学期終業式 大掃除 給食終了
7/24 サマースクール 夏季休業中水泳学習
7/25 サマースクール 夏季休業中水泳学習
7/26 夏季休業中水泳学習
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp