京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up20
昨日:85
総数:508795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

平成30年度のスタート

平成30年度が本格的にスタートしました。校庭には児童の元気な声が響き,学校は活気に満ち溢れています。
今年度の学校教育目標を「わかる喜び,できる喜び,笑顔あふれる久我の杜〜目標を持ち,なりたい自分を実現する子〜」と設定しました。
児童一人一人が学校生活のあらゆる場面での「協働活動」を通して,「自分自身の持ち味や良いところ」「仲間から必要とされていること」「自分が役に立っていること」を実感して,自分がどれだけ大切な存在であるのかということを自覚し,自己有用感を育んでいくようにさせたいと思います。
そこで,今年度「めざす子ども像」として「いのちを大切にする子」「心通わせ,思いやりをもって助け合う子」「集団のきまりを守り,よく考えて行動する子」としました。このような児童の集団になってこそ「〜目標を持ち,なりたい自分を実現する子〜」に育てていけると考えます。
そして,この「めざす子ども像」の児童集団を育成するために,「具体的学校目標」として「人権教育を基盤に一人一人を大切にする学校」にしていくことがとても重要であると考えます。児童が安心できるより良い環境の中で,失敗を恐れずのびのびと自己を表現したり,友達と切磋琢磨したりしながら互いに学び合い,高め合っていくことができる集団となることで「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」を育む基盤となります。
久我の杜小学校の児童に「主体性」と「社会性」の育成を目指し,「自ら学ぶ力」と「自ら律する力」を高め,より良い集団に育てるために教職員一丸となって教育活動に取り組んでいきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
                              校長 近藤 卓

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/10 4H授業 ALT
4/11 4H授業 身体計測6
4/12 4H授業 身体計測5
4/13 給食開始 身体計測4
4/16 学校安全の日 SC 身体計測3
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp