京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up42
昨日:526
総数:508732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★チューリップ! チューリップ!(2018.03.14)

画像1
★チューリップ! チューリップ!(2018.03.14)

 おっ!
 中庭にプランターがきれいになくなったと思っていたら,よく見ると・・・
 チューリップがスクスクと成長しているではありませんか!
 1年生が育てているチューリップがここ数日のあたたかさでグッと成長したようです。

 思わず,口ずさんでしまいました!

☆−−−−−−−−
 さいた さいた チューリップの 花が
 
 ならんだ ならんだ  赤 白 黄色

 どの花みても  きれいだな
☆−−−−−−−−

 この歌は,東京都世田谷区にすむ近藤宮子さんというおばあさんが,昭和5年(1930年)に作詞したものだそうです。

 どの花みても きれいだな
 という歌詞について近藤さんは,

 なにごとにも良いところがあるものです。
 とくに、弱いものには目をくばりたい!

 という自分の思いをこめたということでした。

 昭5年,日本が第二次世界大戦への歩みをはじめていたとても不安な時代。 不安な時代に,みんなの良いところを見つめあおうという気持ちをこの「チューリップ」の歌に託したようです。

 チューリップの花言葉は,
博愛
真摯な愛
愛の告白
不滅の愛

 チューリップは人びとのあいだに愛をはこんできた花であり,平和を願う花なのですね。

 春,どんな美しい花を咲かせるのでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了
3/21 春分の日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp