京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up6
昨日:90
総数:513696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★11月8日(水)の給食

画像1
画像2
★11月8日(水)の給食

★給食調理室から
 本日は和(なごみ)献立。
 ごはん・きのこごはん(具)・里いもとこんにゃくの土佐煮・すまし汁・柿の組み合わせです。
 きのこごはん(具)には,しめじとえのきだけの2種類のきのこが入っています。きのこ以外にも,鶏肉・ごぼう・えだ豆・が入っています。
 里いものこんにゃくの土佐煮は最後に花かつおを入れて仕上げます。
 ほうれん草のおかか煮などもそうですが,花かつおを一度に全て入れると全体にまんべんなく混ざらなくなります。そのため,複数回に分けて入れていきます。

★栄養教諭のひとりごと
 本日は和(なごみ)献立でした。
 きのこごはんは秋においしいきのこやごぼうが入った混ぜごはんです。
 きのこは,しめじとえのきだけの2種類が入っています。
 きのこやごぼうには,食物繊維が多く含まれており,それぞれ特有の食感があります。
 また,ごぼうの香りやえだ豆の彩りが加わり,五感で味わえる混ぜごはんです。
 柿は日本を代表する秋の果物で,甘柿と渋柿があります。
 奈良時代から栽培され食べられてきたという歴史ある果物です。
 きのこと柿は苦手な子が多いので子どもたちの反応がどうか気になっていました。
 1年生と6年生と一緒に給食を食べていたのですが,
「きのこのにおいがする,きのこ苦手」
「うわ〜,今日はきのこや〜」
という声が聞かれました。その声を聞いたほかの子たちが
「きのこ好き,おいしいよ」
「きのこ,そのままで食べるより,ごはんにかけて食べたらめっちゃおいしいで」
と返していました。苦手な子もごはんに混ぜて食べることで食べやすかったようです。
 昨日,1年1組に食に関する指導で「まほうのたべかた」について話しました。そのクラスの子たちがやってきて
「まほうのたべかたをしたらおいしく食べられたよ」
と報告してくれました。
これからもお友だちと話したり,食べ物の音や香り・味を楽しみながらおいしく食べていきましょう!

★給食から広がる世界★

★かき(柿)
 柿って,若者に人気がないらしい。
 地味な果物です。
 昔は,けっこうたくさんの家に柿の木があって,身近な果物でした。
 しかも,柿には栄養が豊富に含まれていて,
「柿が赤くなれば、医者が青くなる」
と言われるほどです。
 しかも,柿は実だけでなく,葉も利用されていて,ビタミンCは,なんとみかんの30倍も含まれているそうです。柿の葉寿司や柿の葉茶が有名!

 英語で「柿」は,persimmon
 カタカナ発音表記では,パー シィモン
 アクセントが,シイにつきます。
 というのですが,知ってる人は,ほとんどいない!
 「りんご」は,apple はほとんどの人知っているのに・・・。

 前述の「柿が赤くなれば医者が青くなる」っていうことわざを英語でいうとどうなるのか?
 こんな表現があるそうです!

 An apple a day keeps the doctor away

 1日1個のりんごを食べれば医者はいらない

 なるほど,柿ではなく,りんごなんですね。
 どちらもビタミン豊富なフルーツを食べれば病気にならないという意味で共通しているわけです!

 今日の和献立もおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 歯科検診
11/9 読み聞かせ・1・2年
11/10 読み聞かせ・た・3年 漢字検定
11/13 ALT 支部駅伝(予備日)
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp