京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up35
昨日:99
総数:508953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★10月27日(金)の給食

画像1
★10月27日(金)の給食

★給食からひろがる世界★
★ジャーマンポテト★
 ジャーマンポテトとは、ジャガイモを主要な食材として作られる料理の1つ。

 ジャーマンだけに,ジャーマン!
 英語で,ドイツ人,ドイツ製のという意味!
 なるほど!
 ジャーマンポテト → ドイツのポテト。
 これは,ドイツの料理なのでしょうね。
 一応,調べてみましょう!

 えっ?!
 
 日本で言う「ジャーマン・ポテト」ですが,ドイツには当然のようにありません!
 と,あった! あらま!
 ジャーマンポテト。これはドイツ語ではなく英語。ドイツにはこういう料理は無いが,なんとなくドイツ的なのでこういう名前をつけられた日本発祥の料理のような・・・。
 やはり,ドイツには,この料理にぴったり同じという料理はないようです。ドイツ北部地方の郷土料理の一つでブラート・カルトッフェルン(Bratkartoffeln)というジャガイモをバターで炒めた料理が,ジャーマンポテトの原型のようです。日本のようにベーコンや玉ねぎは入っておらず、肉料理の付け合せによく出るものだそうです。
 ちなみに,アメリカではジャガイモ,ベーコン,炒めた玉ねぎ,ピクルスを酢で和えたジャーマンポテトサラダという温かいサラダがあるそうな。アメリカから導入された料理?

 ジャーマンポテトは,今日からは,ブラート・カルトッフェルンとよびたい!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 読み聞かせた3
10/28 支部卓球・バレー交流会
10/29 地域演奏会・音楽部出演(神中)
10/30 委員会
10/31 文化芸術鑑賞
11/1 検尿
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp